女子バレーボール界に旋風を起こした斎藤真由美の壮絶な半生と現在

女子バレーボール界に旋風を起こした斎藤真由美の壮絶な半生と現在

1980年代後半の女子バレーボール界に彗星のごとく現れた斎藤真由美さん。当時10代という若さとアイドルのように可愛いルックスから繰り出す強烈なスパイク。当時のバレーボール人気を高める一因となりました。そんな斎藤真由美さんですが、トラックと衝突するという大事故で大けがを負ってしまいましたが、不屈の精神力で奇跡の復活を果たしています。今回はそんな斎藤真由美さんの半生と現在についてご紹介します。


斎藤真由美のプロフィール

まずは斎藤真由美さんのプロフィールからご紹介します。
生年月日:1971年2月27日
出身地:東京都練馬区
愛称:マッチョ
身長:177センチ
体重:62キロ

中学入学と同時にバレー部に入部し、本格的にバレーボールを始め頭角を表します。
バレーボールの名門中村高校に進学すると、1年でレギュラーに選ばれました。
そして同年8月のインターハイで3位に入ったものの、「まだ若い」という理由で国体の東京選抜のメンバーから外されてしまったのです。
大人への不信感でいっぱいになり、中村高校を中退してしまいました。

同年11月、中退の噂を聞きつけて声をかけたイトーヨーカドーに入社します。
名門高校で1年生からレギュラーで、中退してもすぐに実業団からスカウトがくるとは、才能は隠せませんね。
一本気な性格も素敵です。

1987年のダイエー戦でデビューした斎藤真由美さんは、1988年のソウルオリンピックの第一次候補選手に選出されると、その可愛らしい実力とルックスから未来の全日本エースと期待をされています。
バレーボール界のゴクミ(当時美少女ブームで人気だった後藤久美子)と称されるほどでした。

ただソウルオリンピックは、全日本招集時に「ベンチに座っていればいいから」と言われたことを不満に思い辞退しています。

チャンスを逃したかに見えた斎藤真由美さんが大ブレイクしたのは、1989年のバレーボールワールドカップでした。

当時は4年に1度、日本開催で行われていたバレーボールワールドカップ。
凄く盛り上がっていて、当時は学校でも話題になっていました。
強くてアイドル並みに可愛い斎藤真由美さんは大人気で、みんな応援していましたね。
益子直美さん、中田久美さんなどと共にキューバや中国などの強豪を相手に健闘し、敢闘賞を受賞した斎藤真由美さんです。

ただその後はケガに苦しみ、全日本に選出されるたびに身体を壊すようになってしまいます。
がむしゃらに頑張ってきた無理が、身体に変調をきたしてしまったのでしょう。
19歳の時には右肩が上がらなくなり、くしで髪を梳かすこともことも出来なくなってしまいました。
必死でリハビリを続けて、ようやく身体が動くようになった矢先の1993年8月…交通事故に巻き込まれてしまったのです。

ご家族も負傷され、また顔をフロントガラスに強打してしまった、色々なところにガラスが刺さってしまったこと…。
若い女性にとって顔をケガしてしまった辛さは筆舌に尽くしがたいですよね。
そんなときに70代の看護師さんに看護師さんが『あきらめちゃダメよ。頑張っていれば、その傷が人生の勲章になる時が必ずくるから』と励まされ、その言葉で奮起出来たそうです。

以前の肩のリハビリと合わせて合計で6年半、コートから遠ざかったあとに復帰しました。
ただ所属チーム、イトーヨーカドーの地下のトレーニングルームで1人トレーニングに励んでいたら、メンタルをやられてしまったそうです。

みんなが上で練習する声が聞こえて、取り残されるような気持ちになってしまったのでした。
少しバレーボールから離れて、北海道の病院に転院し道内のバレーボール少年団との交流などから、奮起した斎藤真由美さんはチームに戻ってリハビリを再開したのです。

その後の斉藤真由美

チームに戻って主将として復帰した斎藤真由美さんはその後ダイエーに移籍しました。
そしてセリンジャーという監督は、自チームの優勝したよりも斎藤真由美さんの復帰に拍手を送りたいと言ってくれたそうです。

大ケガから不屈の闘志でコートに戻った斎藤真由美さんにとって、最高の賛辞ですし敵とはいえリスペクトに値する一流の選手の証ですね。

斎藤真由美の現在

2004年に現役を引退後、2007年4月からは山形放送で放送される朝のラジオ情報番組「グッとモーニン!!」に毎週火曜日の「真由美のアタック!朝一番」に出演していました。
またバレーボール中継の解説を中心に、2016年1月にフジテレビ「春の高校バレー」で解説者としてもデビューしました。

2022年には群馬銀行グリーンウイングスの監督に就任し、後進の指導にあたっています。
辛い思いもたくさんされてきましたが、バレーボール斎藤真由美さんにとって人生の一部なのでしょう。

まとめ

今回は「女子バレーボール界に旋風を起こした斎藤真由美の壮絶な半生と現在」についてご紹介しました。
1989年のワールドカップで見た斎藤真由美さんは凄く輝いていて、その後こんなに大変な思いをしているとは知らなかったです。
いつも不屈の闘志で困難を乗り越え続け、真っすぐに生きる斎藤真由美さんの今後の活躍も楽しみですね。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。