月曜ドラマスペシャル
こちらはTBSのドラマ枠。1989年から2001年まで放送されていました。
元々は水曜日に放送されていた「恋はミステリー劇場」が起源で「水曜ドラマスペシャル」、「土曜ドラマスペシャル」となった後、月曜日に引っ越してきました。
「月曜ドラマスペシャル」のあとは「月曜ミステリー劇場」→「月曜ゴールデン」→「月曜名作劇場」と続き、2019年までこの時間帯で2時間ドラマが放送されていました。29年以上の歴史があります。
人気のシリーズは浅見光彦シリーズ(主演は辰巳拓郎さん、沢村一樹さん、速水もこみちさん、平岡祐太さん)、古谷一行さん主演の金田一耕助シリーズ、渡瀬恒彦さん主演の十津川警部シリーズ、木の実ナナさん主演の万引きGメン・二階堂雪 シリーズ、かたせ梨乃さん主演の名探偵キャサリン シリーズなどがあります。
他には向田邦子シリーズ、松本清張シリーズなども放送されていましたよ。
さらに連続ドラマのスペシャル版が放送されることなどもありました。
火曜サスペンス劇場

2時間サスペンスの代名詞ともいえるのは「火曜サスペンス劇場」通称「火サス」ですね。日本テレビ系列で1981年から2005年まで放送されていました。
こちらはタイトル通り、サスペンス専門の2時間ドラマ枠です(一部例外はありました)。
80年代は松本清張作品や海外ミステリーなどを原作とした本格サスペンスが主でした。日本テレビ系列では他にも2時間ドラマ枠がありましたがその中核となっていたのはやはり火サスでした。
90年代からはターゲットを50代から60代の女性に絞り、京都・女性記者シリーズ、検事・霞夕子、地方記者・立花陽介、小京都ミステリー、警視庁鑑識班など定番の人気シリーズが放送されることが多くなりました。
また、火サスは音楽にも力を入れていましたよね。オープニングテーマも有名ですが、時代ごとの主題歌も。
第一回目の主題歌は岩崎宏美さんの「聖母たちのララバイ」でした。1987年まで5曲連続で岩崎宏美さんが担当し、その後杉山清貴さんの「風のLONELY WAY」、柏原芳恵さんの「化石の森」、竹内まりやさんの「シングル・アゲイン」、「告白」なども起用され有名になりました。
金曜ロードショー

こちらはちょっと変わって、金曜ロードショーは、日本テレビ系列で1985年から放送されている映画番組です。1972年から「水曜ロードショー」というタイトルで放送していたのが金曜に引っ越してきました。
基本的には映画を放送していて、洋画、邦画、そしてアニメなど様々なジャンルを放送しています。1997年までは、司会・解説として水野晴郎さんが出演し、最初の挨拶と最後の感想でしめくくられていました。「映画って本当にいいですね」のフレーズがおなじみでしたよね。
1997年に水野さんが降板してからは、司会・解説は出演していません。
2012年から2021年までは「金曜ロードSHOW!」とタイトルを替え、映画だけでなく特別ドラマやバラエティも放送されるようになりました。
2021年4月方は再び「金曜ロードショー」に替わり、映画とドラマを不定期に放送しています。バラエティの時は「金曜ロードショー」という名前はつかなくなりました。
金曜エンタテイメント
フジテレビ系列では金曜日に2時間ドラマが放送されていました。
1987年に「ザ・ドラマチックナイト」というタイトルで放送スタートし、「男と女のミステリー」、「金曜ドラマシアター」と名前を替え、1993年から「金曜エンタテイメント」になりました。2006年まで「金曜エンターテインメント」として放送され、その後は「金曜プレステージ」という名前になり2014年まで放送されていました。
「赤い霊柩車シリーズ」、「おばさんデカ 桜乙女の事件帖」、「お局探偵 亜木子&みどりの旅情事件帳」「OL 三人旅」、「スチュワーデス刑事」などのサスペンスドラマシリーズも多く放送されました。サスペンスドラマも本格的なものもあれば、コメディタッチなものも多く放送されていました。
また、「ざけんなョ!!シリーズ」、「白線流しシリーズ」、「おふくろシリーズ」、「美味しんぼ」、「心はロンリー気持ちは「…」シリーズ」、「課長島耕作」などサスペンス以外のドラマシリーズも数多く放送されていました。
ドラマだけでなく、バラエティやドキュメンタリーが放送されることもあり、フジテレビらしい枠という感じがします。
土曜ワイド劇場

テレビ朝日系列では、1977年から2017年まで「土曜ワイド劇場」が放送されていました。最初は90分でスタートしたのですが、当時は60分を超えるドラマは珍しく、長時間ドラマの先駆けになったドラマ枠といえます。
「西村京太郎トラベルミステリー」、「家政婦は見た!」、「終着駅シリーズ」、「鉄道捜査官」、「温泉若おかみの殺人推理」、「おとり捜査官・北見志穂 」など数々の人気サスペンスドラマシリーズが放送されていました。単発ものでは松本清張作品なども放送されていましたね。
1996年からはエンディングテーマが採用されましたが、一部人気シリーズではシリーズのテーマソングを流していました。
2017年に土曜ワイド劇場が終了してからも、時々2時間サスペンスは放送されていましたが、2022年いっぱいで2時間サスペンス事態の放送を打ち切るという発表がありました。
新作のサスペンスが制作されないというのは、サスペンスファンにはさみしいものですね。昔は毎日のように放送されていたこともあるのに時代は変わりますね。
2時間サスペンスは色々な意味で時代にそぐわなくなってきたのかな、という感じがしますがBSなどでは再放送されているので好きな方はチェックしてみてください。