アニメ化40周年記念!「魔法のプリンセス ミンキーモモ」シリーズのコンプリート・BD-BOXが発売決定!!

アニメ化40周年記念!「魔法のプリンセス ミンキーモモ」シリーズのコンプリート・BD-BOXが発売決定!!

フロンティアワークスより、映像作品『「魔法のプリンセス ミンキーモモ」シリーズ・コンプリート BD-BOX』の発売が決定しました。発売予定日は12月21日、価格は49500円(税込)。


アニメ化40周年記念!「ミンキーモモ」シリーズのコンプリート・BD-BOXが発売決定!!

フロンティアワークスより、映像作品『「魔法のプリンセス ミンキーモモ」シリーズ・コンプリート BD-BOX』の発売が決定しました。発売予定日は12月21日、価格は49500円(税込)。

『「魔法のプリンセス ミンキーモモ」シリーズ・コンプリート BD-BOX』は、1982年に第1期、1991年に第2期がそれぞれTVアニメ化された「魔法のプリンセス ミンキーモモ」(第1期:全63話、第2期:全65話)と、OVAシリーズ「夢の中の輪舞」「夢にかける橋」「旅だちの駅」に加え、「ソングスペシャル 瞳の星座」を収録したシリーズ・コンプリートブルーレイボックス。Blu-ray Disc4枚に、オリジナルマスターからデジタルリマスタリングした”ハイレートSD”画質で1ディスクに約11時間を収録した「いっき見」仕様となっています。コンパクト&お求めやすい価格でパッケージ化!

商品ギャラリー

商品情報

【TVアニメ化40周年記念】「魔法のプリンセス ミンキーモモ」シリーズ・コンプリートBD-BOX
【発売日】:2022年12月21日(水)
【価格】:税込49,500円 税抜45,000円
【品番】:FFXA-9034
【JAN】:4589644778835
【組数】BD Disc 4枚組
【収録分数】:本編 3024分min./特典 223min.
【音声仕様】:リニアPCM MONO(TVアニメ1期、2期(~62話)、旅立ちの駅、夢にかける橋、SONGスペシャル)
STEREO(2期(63話~65話)、夢の中の輪舞)
【画面サイズ】:4:3(480i)
【ディスク仕様】:BD50G
【制作年】:1982年~1994年
【制作国】:日本
【発売元】:株式会社フロンティアワークス
【販売元】:株式会社フロンティアワークス
※仕様は全て予定です。予告なく変更になる場合がございます。

(C)ASHI PRODUCTIONS 1982
(C)ASHI PRODUCTIONS 1985
(C)ASHI PRODUCTIONS 1991
(C)ASHI PRODUCTIONS 1993
(C)ASHI PRODUCTIONS 1994

特典内容

封入特典:
●特製ブックレット

映像特典:
●『魔法のプリンセス ミンキーモモ 夢の中の輪舞』(1985年)
●『ミンキーモモ・ソングスペシャル 瞳の星座』(1987年)
●『MINKY MOMO IN 夢にかける橋』(1993年)
●『MINKY MOMO IN 旅だちの駅』(1994年)

《わたなべひろし描き下ろしイラスト(アウターケース、インナージャケット使用)》

ご予約はこちらから!

Amazon.co.jp: 【Amazon.co.jp限定】【TVアニメ化40周年記念】「魔法のプリンセス ミンキーモモ」シリーズ・コンプリート BD-BOX(A3布ポスター付) [Blu-ray] : 小山茉美, 林原めぐみ: DVD

発売予定日は2022年12月21日です。

作品情報

【第1期キャスト】
ミンキーモモ : 小山茉美
王様 : 増岡弘
王妃様 : 塚田恵美子
パパ : 納谷六朗
ママ : 土井美加
シンドブック : 田ノ中勇
モチャー : 木藤玲子
ピピル : 三田ゆう子
カジラ : 千葉繁

【「第1期」スタッフ・主題歌】
企画 : 佐藤俊彦
プロデューサー : 大野実(読売広告社)、加藤博、梅原勝
原案・構成 : 首藤剛志
総監督 : 湯山邦彦
キャラクターデザイン : 芦田豊雄、みさきのあ、服部あゆみ
美術監督 : 新井寅雄
撮影監督 : 福田岳志(三晃プロダクション)
音響監督 : 藤山房延
音楽 : 高田ひろし
色彩設定 : 永江由利
製作 : 読売広告社、葦プロダクション

※その他、OVAスタッフ等については商品にてご確認ください

■オープニングテーマ
「ラブ・ラブ・ミンキーモモ」
歌:小山茉美
作詞:荒木とよひさ/作曲:佐々木勉

■エンディングテーマ
「ミンキーステッキ・ドリミンパ」
歌:小山茉美
作詞:荒木とよひさ/作曲:佐々木勉

【第2期キャスト】
ミンキーモモ : 林原めぐみ
クックブック : 桜井敏治
ルピピ : 横山智佐
チャーモ : 真柴摩利
パパ : 江原正士
ママ : 渡辺美佐
王様 : 緒方賢一
王妃様 : 横尾まり

【第2期 スタッフ・主題歌】
制作: 佐藤俊彦
企画 : 嶋村一夫/大野実
プロデューサー : 堀越徹(日本テレビ)、大野実(読売広告社)/藤波俊彦(読売広告社)、加藤博、梅原勝
原案・監修・構成 : 首藤剛志
構成補:面出明美
監督 : 湯山邦彦
監督補:工藤柾輝
キャラクターデザイン : 芦田豊雄、渡辺浩(スタジオライブ)
美術監督 : 長島若葉
撮影監督 : 橋本和典
音響監督 : 清水勝則
音楽 : 長谷川智樹
色彩設定 : ひろかわゆり
製作 : 読売広告社、葦プロダクション

※その他、OVAスタッフ等については商品にてご確認ください

■オープニングテーマ
「夢見るハート」
歌:小森まなみ
作詞:森野律/作曲:あみ啓三/編曲:長谷川智樹

「夢を抱きしめて」
歌:林原めぐみ
作詞:渡辺なつみ/作曲:岡崎律子/編曲:西脇辰弥

■エンディングテーマ
「ダバダバ Fallin' Love」
歌:小森まなみ
作詞:渡辺なつみ/作曲:岡崎律子/編曲:長谷川智樹

「好きより大好きミンキースマイル!」
歌:林原めぐみ
作詞:渡辺なつみ/作曲:岡崎律子/編曲:西脇辰弥

「約束」
歌:岡崎律子
作詞・作曲:岡崎律子/編曲:長谷川智樹

関連記事

【懐かしのおもちゃ】あなたは持ってた?80年代魔法少女アニメの変身グッズをまとめてみた! - Middle Edge(ミドルエッジ)

女の子の憧れ♪「魔法のコンパクト」集めてみました! - Middle Edge(ミドルエッジ)

『魔法のプリンセス ミンキーモモ』 女子の憧れだった魔法少女、ミンキーモモ! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。