桑田佳祐との間に子供はいる?原由子の活躍や現在について調査

桑田佳祐との間に子供はいる?原由子の活躍や現在について調査

サザンオールスターズのキーボードを務める原由子さんは、ソロでも活動するなど才能あふれる女性ミュージシャンです。また同じサザンオールスターズの桑田佳祐さんの妻としても知られていますよね。2人の間に子供はいるのでしょうか?キーボードを弾きながら歌うスタイルでお馴染みの原由子さんの活躍や、現在そしてお子さんについても調査したいと思います!


原由子のプロフィール

まずは原由子さんのプロフィールからご紹介します。
生年月日:1956年12月11日
出身地:神奈川県横浜市
最終学歴:青山学院大学文学部卒業
ニックネーム:原坊

デビューのキッカケ:青山学院大学文学部英米文学科に入学後、桑田佳祐さん、関口和之さんらが所属していたサークル『BETTER DAYS』(ベター・デイス)に桑田さんらに演奏の技術を買われて参加しました。

1978年6月25日に「サザンオールスターズ」として、シングル「勝手にシンドバッド」をリリースしデビューします。

1980年には3枚目のオリジナルアルバム「タイニイ・バブルス」の中に、初めてメインボーカルを担当した「私はピアノ」が収録されました。
翌1981年には「I Love Youはひとりごと」でソロデビューを果たしました。
その後はグループの他、ソロとしても精力的に活動していきます。

「私はピアノ」は、元大関若島津さんの妻で元歌手の高田みづえさんにも提供していましたよね。
ちなみに高田みづえさんはこの曲で、日本歌謡大賞放送音楽賞を受賞し、また『第31回NHK紅白歌合戦』にも2年ぶりに出場しています。

ソロとして、1983年8月にリリースした4枚目シングル「恋は、ご多忙申し上げます」が自身初のヒットを記録し、ソロアーティストとして高く評価されるようになりました。

原由子さんの曲は、耳馴染みが良くていつもとても聴きやすいのですよね。
また私生活では、サザンオールスターズのバンドマスターを務める桑田佳祐さんと結婚します。

2人の結婚のエピソードとしては、1979年に桑田佳祐さんが「ずっと一緒にいよう!」と告白して、その数日後に電話口から原に「いとしのエリー」を聴かせたのだそうです。

原由子さんを選んだことに対して、桑田佳祐さんは小石に例えて語っていました。

原由子さんの人柄と、愛の深さが伝わるとても素敵なエピソードですよね。
そして桑田佳祐さんと、原由子さんの間には2人のお子さんが産まれます。

1985年6月に出産のため、活動休止に入りました。
その後1987年8月に「あじさいのうた」をリリースし、ソロ活動を再開します。

「あじさいのうた」以降は、精力的にソロとして活動をしています。
私が一番好きな原由子さんの曲は、アニメ「YAWARA」のエンディングの「少女時代」ですね。
切なくて可愛らしい曲調が凄く好きでした。

「YAWARA」懐かしいですよね。
可愛い女の子が、最強の柔道選手という設定が凄く良かったです。
アニメで「バルセロナオリンピックまであと〇〇日」とカウントダウンしていたのが、懐かしいですよね。

「YAWARA」主題歌の「負けるな女の子!」も、もちろん名曲です。

原由子と桑田佳祐の子供は?

桑田佳祐さんと、原由子さんの間には男の子が2人産まれました。
長男は1986年2月10日産まれで、祐宜(ゆうき)さんです。
高校時代からバンド活動を行っていて、2012年にロックバンド「READ ALOUD」のギター&ボーカルとして、CDデビューしました。

ただ「READ ALOUD」は、2015年にメンバー同士の音楽性の違いから解散し、現在はソロで音楽活動をしています。

さすが天才ミュージシャンのお子さんです。
才能に溢れていますよね。

お父さんにも、お母さんにも似ていますね!
次男の方は一般の方なので、画像や情報などは見つけられませんでした。
名前は洋輔(ようすけ)さんでは?という情報がありましたが、ソースが見つけられなかったため不明です。

原由子の現在は?

原由子さんの現在ですが、2022年10月21日(金)公開のApple Musicのラジオ番組『Tokyo Highway Radio』のエピソード78に、ゲスト出演しています!

10月19日(水)に31年振りのオリジナル・アルバム『婦人の肖像 (Portrait of a Lady)』の配信も開始しました。

このように原由子さんは、現在も精力的に音楽活動を続けています。

新型コロナウイルスの影響を受けながらのアルバム制作には、不安もあったようですね。
でもファンとしては、ニューアルバムの配信はとても嬉しいです。

まとめ

今回は「桑田佳祐との間に子供はいる?原由子の活躍や現在について調査」についてご紹介しました。
ミュージシャンとして、一人の妻として母として輝き続ける原由子さんはとても素敵だと思います。
これからも応援していきたいですね。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。