「必殺仕事人」のコンセプトを現代に投影したドラマ「ハングマン」、 彼らは何をしたかったのか。

「必殺仕事人」のコンセプトを現代に投影したドラマ「ハングマン」、 彼らは何をしたかったのか。

その昔テレビドラマで人気を博した「ハングマン」。一見刑事物のようなのですが、実はそうじゃないという摩訶不思議なドラマでした。悪人を罰するという勧善懲悪で、言わば最後にスカッとできる内容。「ハングマン」が悪人たちに制裁を加えるというものなのですが、逮捕する訳でなく殺害する訳でもないんですよ。実際に「ハングマン」は何をしたかったのでしょうか。今回は、「ハングマン」についての解説をします。


社会に蔓延る悪人を裁く「ハングマン」

「ハングマン」取りまとまる首領となるのが「ゴッド」。その「ゴッド」の指令により、法の目を掻い潜って悪事を続ける悪人たちを、コードネームを持った「ハングマン」が制裁を加えるドラマになっています。

当時、朝日放送によって制作された人気時代劇必殺シリーズ、「必殺仕事人」のコンセプトをそのまま現代に持ってきたような内容になっています。必殺シリーズと同様に「ハングマン」のストーリーにも、時代にマッチした社会風刺や世相が数多く盛り込まれていました。

制裁の方法

劇中に行われる「制裁」とは、犯罪者に対して様々な罠やトリックを仕掛け、その悪行を世間一般に公表すること。逮捕して法で裁くのではなく、悪人が利用している社会的地位を抹殺するという手法をとっています。

必殺シリーズのコンセプトをそのまま現代に持ってきたということでしたが、ハングマンの場合は仕事人のように、悪人を殺害することはしません。当初はハードボイルド路線だったので、レギュラーの殉職退場なども描かれていました。しかし、シリーズを追うにつれて、何故かコメディ要素が増加していきます。

悪人の社会的地位を抹殺するとはいいながら、あんな脅かしの中で引き出した証言には、証拠能力があるのでしょうか。警察に連行されても、極限の中で出た証言だけなら証拠不十分だったりして。そんなこと考えたら、ドラマが楽しめませんね。

1年間にわたる人気番組に

1980年11月、テレビ朝日系の金曜夜21時枠で「ザ・ハングマン 燃える事件簿」が放映開始されます。当初では2クールのみの予定でしたが、想像以上に好評だったため、更に2クールが延長されました。結局は1年間にわたる人気番組になったのです。

ドラマの放映が終わった以降も、金曜夜21時枠において1987年9月まで、計7作が製作されています。更にシリーズ中でも、スペシャル版として過去のハングマンがゲスト出演するといったクロスオーバー作品も制作されました。

ハングマンのメンバー

ハングマンとして登場するメンバーは、いずれも様々な事情で組織を追われた元警察官でした。ハングマンになることで巨額の報酬が手にできるのですが、その引き換えとなる代償は相当なものなんです。まずは顔を整形し指紋と戸籍を抹消、その上他人と接点を持つことを禁じられます。

そんな状況でメンバーになるのですが、それぞれ特技を持ちコードネームで呼ばれます。連絡の際は、トランシーバーだけでなく腕時計型通信機で取り合うことも、この辺は時代を感じますね。

作品のところどころにおいて、メンバーについての描写がサイドストーリー的に描写されています。ハングマンのメンバーに加入するに至った経緯など、物語に深く絡み付く展開となっています。

アジト

ハングマンのアジトには、本部と支部がありました。ゴッドがハングマンたちに直接指示をするのが本部で、ハングマンたちが普段使いできる場合で、溜まり場のようにしているのが支部になっています。

第13話までに設定されていた支部は、豪華な一戸建てでした。しかし第26話からは、本部がとても暗い雰囲気に改装され、なんとメンバーの位牌が置かれるようになったのです。支部は目立たないためという理由で、ゴッドが用意した団地になりました。ハングマンたちが、団地を頻繁に出入りする方が目立ちそうですね。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。