90年代にメインで出演したドラマは3本だけ!?安藤政信さんの出演ドラマまとめ

90年代にメインで出演したドラマは3本だけ!?安藤政信さんの出演ドラマまとめ

映画賞を総なめにし、現在も映画メインで活躍されている安藤政信さん。90年代にはドラマにも出演されていました。ですがメインで出演していたのはじつはたった3本!安藤政信さんの出演ドラマをまとめていきます。


映画デビューとドラマデビュー

安藤政信さんは神奈川県の工業高校に進学し、高校は留年しているそうです。そして高校卒業前の1994年にスカウトされて芸能界入りすることになります。

北野武さんの映画「キッズ・リターン」でデビューしたイメージがあるかもしれませんが、じつは映画よりもドラマデビューが先でした。

1995年に日本テレビ系列で放送されていた三田佳子さん主演のドラマ「好きやねん」に出演したのが俳優デビューでした。

そして1996年に「キッズ・リターン」で映画デビューをしているんですね。主人公は金子賢さんでその相棒のタカギシンジを演じました。この映画で数々の映画賞で新人賞を受賞しています。初出演の映画でいきなり注目されたんですね。

次に出演した映画は1998年の「イノセントワールド」。この2年の間にドラマに出演されていました。

「友達の恋人」

1996年は単発のドラマに2本出演。その後1997年に「友達の恋人」に出演。

主演は桜井幸子さんと瀬戸朝香さん。2人から好意を寄せられる男性が安藤政信さんです。

舞台はとある美大。瀬戸さん演じる水沢晶と、安藤さん演じる柏木朋也は同じ劇団に所属していて、恋人同士。桜井さんの演じる里美真子は晶の親友でありながら、その恋人の柏木に思いを寄せていました。ですが友達の恋人ということもあり見ているだけでした。

その後大学を卒業し、真子は美術とは関係のないOLに。昌は画家を目指し、柏木は劇団をやめ、親の会社を継ぐことになります。

ある日、真子と柏木は偶然再会し、柏木と晶が別れたことを知ります。そして2人は男女の関係に。真子は柏木を手に入れるために妊娠したと嘘をつきます。柏木は責任を取るために真子と結婚することを決め・・・というドラマ。

さわやか青春ドラマという感じで始まるのですが、最後は結構ドロドロしていますね。夢を捨てて親友の恋人を手に入れる女性と、夢のために恋人を捨てる女性という対照的な2人を描いた物語。

「聖者の行進」

1998年には野島伸司さん脚本のTBS系列の金曜ドラマ「聖者の行進」に出演。主演はいしだ壱成さんで、知的障害者の方が働く工場を舞台にした物語。『TBS野島伸司シリーズ』の第4弾と呼ばれている作品ですね。

安藤さんはいしださん演じる町田 永遠と同じ施設で働く高原 廉を演じています。

知的障碍者の働く工場で働いていますが、廉はじつは知的障害はありません。廉は6歳の時に生まれたばかりの妹、鈴’(りん・松本恵さん)と共に母親に捨てられ施設で育ちました。妹に知的障害があることが分かり、妹と一緒にいるために軽度知的障害があるふりをして工場で働いていました。

それがばれないようにするということもあり、妹以外には冷たい態度をとっていましたが工場近くの高校の音楽教師もも(酒井法子さん)に出会い、好意を寄せるようになって少しずつ変わっていきます。周囲に知的障害者ではないことを告げ、打ち解けようとしていた矢先、工場長の光輔(段田安則さん)に弱みを握られ、殺人を依頼されます。

その指示に従って殺人を犯してしまい、ももに罪を自白したのち、母親に鈴を預けようとするのですが母親はすでに再婚していました。自暴自棄になり、光輔を殺害しようとしたのですが返り討ちに遭い、工場に火をつけ救急車で運ばれますが、そのまま息を引き取ってしまいます。

なかなか難しいドラマで、安藤さんの役も難しかったのではないかと思います。

「青の時代」

1998年にはTBS系列金曜21時に放送されていたドラマ「青の時代」に出演します。

主演は堂本剛さん。母親に捨てられて不良少年になった安積リュウ、リュウの弁護士でじつは二重人格の榛名(上川隆也さん)、リュウに好意を寄せていて、榛名の初恋の人のそっくりな茜(奥菜恵さん)の3人がメインのストーリーですね。

安藤さんはリュウが鑑別所で出会った澤木 朱里を演じています。同性愛者の看守にうまく取り入り、鑑別所内でもうまく立ち回っている存在でした。茜の姉、薫(篠原涼子さん)と高校時代に交際していたのですが裏切られてしまいます。今でも恨んでいるのですが同時に愛してもいました。鑑別所を出た後にもう1人の榛名が薫に近づくのを知り、薫を救おうとして命を落としてしまうという役どころでした。

二作連続で亡くなってしまう役でした。

映画メインからドラマ復帰

「友達の恋人」、「聖者の行進」、「青の時代」とコンスタントにドラマ出演していたのですが、その後はほとんどドラマ出演しなくなります。1999年、2000年にスペシャルドラマに1本ずつ出演したのみでその後は映画を中心に活躍されていきます。安藤さんのメイン出演したドラマが3本だけというのはちょっと意外ですよね。印象に残る役が多かったこともあり、もっと出演しているような印象がありました。

2001年から2011年まではまったくドラマに出演されていませんでしたが、2012年以降、ゲスト出演などをするようになり、2017年からはまた連ドラにも出演するようになっています。

2019年にはBS日テレの「神酒クリニックで乾杯を」で主演を務めています。また安藤さんがドラマで見られるようになってうれしいですね。今後の作品も楽しみです。

関連するキーワード


映画 ドラマ 安藤政信

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

鹿児島県奄美大島で生まれ育った竹下玲奈さん、15歳当時の中学3年生時にスカウトを受け、1997年に雑誌『プチセブン』誌上でモデル業を開始しワンギャルとしても活躍されていました。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。