世良公則のデビュー45周年記念コンサートがWOWOWで放送・配信決定!!
WOWOWにて、世良公則のデビュー45周年記念コンサート「DOORS ヨロコビノトビラ」が放送・配信されることが決定しました。放送予定時期は2022年11月。

1977年、世良公則&ツイストとして「あんたのバラード」でレコードデビューし、ハスキーでパワフル、豪快なアクションとマイクスタンドを使ったパフォーマンスを携え日本の音楽シーンに革命を起こした世良公則。その後も「宿無し」「銃爪」「燃えろいい女」など相次いでヒット曲を生み出し、活躍の舞台をソロアーティスト活動に移してからも一貫して放つワイルドさとパイオニア精神で多くの人から支持を集め続けています。

「あんたのバラード」のEP。
そんな世良の一夜限りのスペシャルコンサートには、ツイスト時代からの盟友である神本宗幸、「新世紀エヴァンゲリオン」の劇中音楽も手掛けたヴァイオリニスト:NAOTOが参加。さらに、スペシャルゲストとして先日アルバム『役者唄 60 ALIVE』をリリースした佐藤浩市を迎え、日本のロックを動かした男・世良公則のデビュー45周年を祝います。豪華出演陣による特別な夜をお見逃しなく!
番組情報
世良公則 デビュー45周年記念コンサート “DOORS ヨロコビノトビラ”
11月放送・配信予定
出演:世良公則
スペシャルゲスト:佐藤浩市
ゲスト:神本宗幸(pf)、NAOTO(VI)
収録日:2022年9月24日
収録場所:東京 ヒューリックホール東京
番組サイト
世良公則 デビュー45周年記念コンサート “DOORS ヨロコビノトビラ”|音楽|WOWOWオンライン
「宇崎竜童 プロデュースLIVE」に世良公則の参加が決定!!
東京・日本橋三井ホールにて「宇崎竜童 プロデュースLIVE」が開催されることが決定しました。開催日程は12月24日(土)・25(日)。なお、クリスマスイブの24日「Day1」では世良公則が出演します。

1973年にダウン・タウン・ブギウギ・バンドでデビューし、来年50周年を迎える宇崎竜童。今も全国弾き語りツアーをはじめとしたライブや楽曲制作などの音楽活動はもとより、映画出演などの俳優活動など、精力的な姿を見せています。

宇崎竜童
このたび決定した「宇崎竜童 プロデュースLIVE」は“愛すべき仲間に思いを託す”というテーマの2Days。クリスマスイブの24日「宇崎竜童 プロデュースLIVE Day1」の出演者は世良公則、そしてスペシャルゲストとして木梨憲武が登場します。

24日出演 世良公則

24日スペシャルゲスト 木梨憲武
クリスマスの25日「宇崎竜童 プロデュースLIVE Day2」は三浦祐太朗、林部智史が出演します。

25日出演 三浦祐太朗

25日出演 林部智史
それぞれ違った個性を持つ魅力的なアーティストたちだけに、宇崎のプロデュースによってどちらも特別な1日になること間違いなし。宇崎の仲間たちがお届けする素敵な音楽と共にスペシャルなクリスマスとなります。
チケットは9月24日(土)6時よりチケットぴあにて最速抽選先行を開始しており、プレイガイド先行受付(抽選)は東京音協&チケットぴあにて10月5日(水)から。一般発売は11月6日(日)10時からとなっています。
「宇崎竜童 プロデュースLIVE」公演概要
◆宇崎竜童 プロデュースLIVE Day1
日時:2022年12月24日(土) 開場15:15 開演16:00
出演:宇崎竜童、世良公則 スペシャルゲスト木梨憲武
◆宇崎竜童 プロデュースLIVE Day2
日時:2022年12月25日(日) 開場14:15 開演15:00
出演:宇崎竜童、三浦祐太朗、林部智史
会場:日本橋三井ホール(東京都中央区日本橋室町2-2-1COREDO室町5F)
料金:全席指定8,800円(税込) ※当日1ドリンク代(600円)別途
チケット:
オフィシャル最速抽選先行 9月24日(土) 6:00〜10月4日(火)23:59
https://w.pia.jp/t/ryudouzaki-t/
一般発売 11月6日(日)10:00~
※未就学児入場不可
お問い合わせ 東京音協 https://t-onkyo.co.jp/
公式サイト
宇崎竜童(ウザキリュウドウ) | チケットぴあ[音楽 J-POP・ROCKのチケット購入・予約]
宇崎竜童|Ryudo Uzaki Official Website
関連記事
桑田佳祐、佐野元春、世良公則、Char、野口五郎による新曲「時代遅れのRock'n'Roll Band」が大ヒット中!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
軽く見られがちな世良公則&ツイストですが、日本の音楽界にロックを定着させたのは彼らの功績です! - Middle Edge(ミドルエッジ)
世良公則&ツイスト「あんたのバラード」に込められた想い。 - Middle Edge(ミドルエッジ)