お天気お姉さんをクビになった!『中嶋美年子』クビの理由や離婚?転職先等々!!

お天気お姉さんをクビになった!『中嶋美年子』クビの理由や離婚?転職先等々!!

日本テレビニュース番組「Oha!4」などでお天気キャスターと務めていた中嶋美年子さん。お天気お姉さんブームの先駆けとして活躍していました。しかし33歳の時にクビになっています。理由や転職先などまとめてみました。


中嶋 美年子(なかじま みねこ)プロフィール

生年月日 1973年2月4日
出身 神奈川県横浜市
最終学歴 早稲田大学大学院
公共経営研究科
職歴 フリーアナウンサー⇒会社員
活動期間 1995年頃 - 2010年頃(フリーアナウンサーとして)

経歴

1973年2月4日に神奈川県横浜市で誕生した中嶋さん。

早稲田大学大学院を卒業後、フリーアナウンサーとしてNHK教育番組「やってみよう なんでも実験」 科学実験のフィールドリポーターとして活動を始められています。

アナウンサー時代の経歴

フリーアナウンサー時代の出演番組は以下の様に紹介されています。

科学実験のフィールドリポーターを始め・・・。

●「スーパーモーニングライブ&モーニングライブ」(NNN24)
●「探検!未来のエネルギー」 (サイエンスチャンネル)リポーターとして出演。
●「日本列島あすの天気」(TBS)キャスターとして出演。
●「NNN24ニュース朝いち430」(NNN24→日テレNEWS24・日本テレビ)2001年10月 - 2006年3月。気象キャスターとして出演。お天気コーナーのほかに「中嶋美年子の作ってミネ~」と題し、手作り料理を紹介するミニコーナーを担当していた。
●「Oha!4 NEWS LIVE」(日テレNEWS24・日本テレビ)2006年4月 - 2006年9月。気象キャスターとして出演。
●「NNN Newsリアルタイム」(日本テレビ) - 2006年10月~2010年3月、「リアル特集」のリポーターとして1~2か月に一度程度のペースで不定期出演していた。
●「news every.」(日本テレビ) - 2010年9月~、「特集コーナー」のリポーター。

気象予報士の資格を持っていない!

中嶋さんは、天気予報番組やニュース番組でお天気キャスターを務め、お天気キャスターとしての経歴は5年以上ありました。

しかし気象予報士の資格は取得していなかったんですよ。

その為、テレビ番組での肩書きは「お天気キャスター」ではなく「気象キャスター」となっています。

人気があった中嶋さん

中嶋さんは、ダジャレ好きでよく披露していて、お天気お姉さんブームの先駆けとして人気もありました。

しかし、2006年(33歳の時)に、お天気お姉さんをクビになっています・・・。

クビなった理由

中嶋さんは、2019年10月25日に「爆報!THE フライデー」に出演されています。

その時、番組では、「お天気お姉さんをクビになってから一発逆転エリート社員に!」と紹介されていました。

番組ではクビになった理由も語られていました。

26歳からお天気お姉さんとして活躍していた中嶋さんですが、常にお天気お姉さんは、30歳限界説という不安を抱えていたと言います。

30歳を超えてもお天気お姉さんとして活躍できるのは、気象予報士の資格を持った一握りの方々だけと言われているのだそうで、気象予報士の資格を持っていない中嶋さんは、資格取得に10回以上挑戦されたのですが、全て不合格だったとか・・・。

で、33歳の時にクビになってしまったと言います💦

気象予報士って難しいの?

気象予報士の資格を持ってる石原良純さん

早稲田大学を出ている中嶋さんでも受からないなんて、そんなに難しいのでしょうか。

石原良純さんでも持ってるのに・・・。(失礼💦)

調べたら、気象予報士は国家資格で予報士試験は8月と翌年1月の日曜日に一年度2回行われていて、合格率は過去最高は第1回の18.0%除いてその後は4 - 6%台で平均の合格率は約5%だそうです。

2021年3月の時点で気象予報士の数は、10,840名で、男女比は男性 88%、女性12%だとか。

確かに難関ですね💦良純さんって凄かったんですね。

中嶋さん結婚やお子さんは?

中嶋美年子さんはお天気やリポートをしてた時代に結婚されています。

調べてみましたが中嶋さんの夫の名前や子供の情報はありませんでした💦

ただ現在は離婚したという情報もあります。

クビになった中嶋さん

〒100-8133
東京都千代田区大手町一丁目1番1号

三菱地所本店(大手町パークビルディング)

中嶋さんは、2008年(35歳)から早稲田大学大学院に進学し公共経営研究科で環境問題を学んだ後、2011年に不動産業界2位の大企業「三菱地所」に入社されています。

因みに、不動産業界1位は「三井不動産」になります。

三菱地所

三菱地所に入社された中嶋さん都市計画事業室に勤務し、『丸の内打ち水プロジェクト』の実行委員を務めています。

三菱地所のエコッツェリア協会に所属し、地球温暖化によるヒートアイランド現象を少しでも解消するイベント「打ち水プロジェクト」の運営に関わってっているようです。

三菱地所の社員として

2019年5月14日のテレビ東京の情報番組「よじごじDays」の生中継コーナーに三菱地所の社員として中嶋さんは出演されています。

番組ではMARUNOUCHI STREET PARKの仕掛け人としてイベントの紹介を行っていました。

中嶋美年子さんの物語り | 公益財団法人まちみらい千代田

現在の中嶋さんは?

中嶋さんは「三菱地所」で大手町・丸の内・有楽町などで行われるイベントを担当していて、行政機関との裏方作業などを行っているそうで、収入の方もキャスター時代の収入と比べても、現在の仕事の方が良いと語られていました。

勝手に年収を推定

三菱地所の年収の平均は1194万円でした。

で、中嶋さんは、2011年に三菱地所に入社しているので、入社11年目となります。

2022年9月現在49歳ですから、予想ですが1000万円前後と思われます。

因みに、「三菱地所」の課長・部長の役職者クラスで・・・。

課長クラスで1790万円・部長クラスになると1976万円でした。

最後に・・・。

『おはよん』や『ニュース朝いち430』のスタッフの方の結婚披露宴に出席した様子。

アナウンサー中田有紀さんのブログより

いかがだったでしょうか?
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。

おすすめ記事

39歳の若さで亡くなった元ニッポン放送アナウンサー『小口絵理子』!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

日テレ女性アナウンサーで結成した『DORA』解散後メンバーの女子アナがお亡くなりに!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

「おはようナイスデイ」や「FNNスーパータイム」を 担当したアナウンサー『三竹映子』の現在!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。