〖佐野史郎さん〗大河ドラマは5度!世にも奇妙な物語には10度も出演!個性的な役柄を振り返る

〖佐野史郎さん〗大河ドラマは5度!世にも奇妙な物語には10度も出演!個性的な役柄を振り返る

佐野史郎さんの代表作といえばやはり冬彦さん!なのですがその他にも数々のドラマに出演されています。佐野史郎さんの出演ドラマをまとめました。


ドラマデビューまで

佐野史郎さんは高校卒業後上京し、中村宏油彩画工房で絵を学んでいました。そして20歳に時に劇団「シェイクスピア・シアター」の旗揚げメンバーとして活躍されていました。5年後に唐十郎さん主宰の「状況劇場」に移り、1984年まで在籍していました。

劇団に所属しているときはドラマや映画には出演していませんでした。

1986年に「夢みるように眠りたい」で映画デビュー。デビュー作にして初主演作でした。80年代後半からテレビドラマにも出演するようになります。

大河ドラマに5度出演

佐野さんがテレビドラマデビューしたのはNHKの大河ドラマです。舞台出身の方はNHKのドラマが初出演という方も多い気がします。

最初に出演したのは1987年の独眼竜政宗。伊達氏の家臣である後藤孫兵衛を演じました。

その後、1990年の翔ぶが如くでは有村俊斎(海江田信義)役。1994年の花の乱では足利義視役、2017年のおんな城主 直虎では太原雪斎、2018年の西郷どんでは井伊直弼を演じています。2022年現在、5度も大河ドラマに出演されているんですね。2017年、2018年は2年連続というのもすごいです。

世にも奇妙な物語にも多数出演!

佐野さんはフジテレビ系列の「世にも奇妙な物語」にもこれまでに多数出演されています。「世にも奇妙な物語」は1990年に連続ドラマとしてスタート。翌年に第二期、翌々年に第三期が放送され、その後はスペシャルドラマばかりになりました。最初は1時間で3本のオムニバスショートでしたね。

佐野さんは連ドラ第一期で「超・能・力!」という作品に出演。この時は主演ではなく脇役でした。その後第二期に「バカばっかりだ!」で主演、「柵」では再び脇で出演しています。まだ無名だった頃から出演されていたんですね。

2022年現在、10作品に出演されました。スペシャルドラマになってからはほとんどが主演作ですね。世にも奇妙な物語の雰囲気と佐野さんの演技がマッチしていてより奇妙に感じるような気がします。これからもまた出演されることでしょうね。

「ずっとあなたが好きだった」で大ブレイク!

1992年には「ずっとあなたが好きだった」で桂田冬彦を演じ、ブレイクしました。冬彦さんの印象が強すぎますが、主演は賀来千香子さんと布施博さんです。

賀来さん演じる西田美和と布施さん演じる大岩洋介は高校の同級生で恋人同士でした。ある日2人が旅行に行ったあと、大岩のことを好きだった同級生中井律子がその事実を知り自殺をします。遺書には美和への逆恨みが書かれていて濡れ衣を着せられ、2人は分かれてしまいます。

その後、美和は桂田冬彦と見合い結婚をするのです。冬彦は最初はマザコンの設定ではなかったのですが、母親役の野際陽子さんが指を切った冬彦の止血をするため、とっさに指をなめたことからマザコンの設定にしたそうです。マザコン=冬彦さんというくらい有名になりましたよね。

冬彦が話題になったため、脚本を大幅に書き換え登場シーンが増えたそうです。初回は13.0%だった視聴率が話題性でどんどん伸びていき、最終回には34.1%を記録しました。

翌年の1993年には、脚本家、プロデューサーが同じ「誰にも言えない」というドラマに出演。こちらでは、かつての恋人に異常に執着する今でいうストーカーの高木麻利夫を演じました。「じっとあなたが好きだった」の登場人物の子供たちという設定です。こちらもなかなかの作品でしたね。

「ダブル・キッチン」ではお調子者のムコ役!

1993年にはホームコメディドラマ「ダブル・キッチン」にも出演されています。主演は山口智子さんと高嶋政伸さん。二世帯住宅をテーマにした嫁姑バトルドラマですね。姑役として出演していたのは野際陽子さんです。

佐野さんは高島さん演じる花岡忍の妹の静(横山めぐみさん)の夫役。本業は売れないミュージシャンなのですが料理が得意で家事を進んで行っています。元々2人は別に暮らしていたのですが、理由をつけて花岡家で居候しています。

野際さん演じる真知子は義理の母になるのですが、気に入られていて仲がよかったですね。佐野さんと野際さんはどんな役でも仲がいいという印象になりました。ですが義理の父の啓三(伊東四朗さん)にはあまりよく思われていませんでした。

この時代のホームコメディといえばもう1つ「長男の嫁」がありますが、パート1ではプロデューサー役、パート2では主人公の兄役(母は野際さん)でした。

「私の運命」では天才外科医役

1994年に2クールで放送された「私の運命」は坂井真紀さん主演のドラマ。

坂井さん演じる佐藤千秋は結婚直前に婚約者の鈴木次郎(東幹久さん)が肺がんで余命僅かであることを知り葛藤していくという物語。

佐野さんは次郎の主治医、片桐俊太郎を演じました。天才外科医なのですが冷淡で患者に実験まがいのことをする男でした。次郎に承認中の抗がん剤をつかったのですが、そのことがきっかけでのちに次郎の母である真理子(野際さん)から報復を受け失脚。実は自身も重い肺がんであり、最期は自分の体をトライアルに提供したり、遺体も献体しています。クールですが、悪い男ではなかったんですね。

このドラマでは野際さんと敵対していましたね。

「青い鳥」では地主の市長

1997年放送の「青い鳥」は豊川悦司さん主演のドラマ。2部構成になっていて不倫の末逃避行した男の愛と償いを描きました。

豊川さん演じる柴田理森と恋に落ちたのは一時の母である町村かほり(夏川結衣さん) 。かほりの現在の夫(内縁)であり、地元の有名人で次期市長と呼ばれている綿貫広務を佐野さんが演じました。

主人公のライバルという役どころですね。妻を取られるので可哀そうな役ではあるのですが、自身も前の夫に手切れ金を支払うことでかほりを手に入れていました。理森の兄にコンプレックスがあたったり、10年前に母を病気で亡くしていることもあり、ゆがんだ性格の持ち主でした。理森がかほりを殺したと訴え濡れ衣を着せます。

第二部では市長になっていますが、逃避行していたかほりの娘、詩織と一緒にいた理森に誘拐罪を擦り付けようとしたことが表沙汰になり失脚します。

こうしてみてみるとやはり佐野さんの演じる役は濃い役が多いですね。これからの活躍も楽しみです。

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


田村正和主演のドラマ「さよなら、小津先生 」の名子役『池田 貴尉』!!

田村正和主演のドラマ「さよなら、小津先生 」の名子役『池田 貴尉』!!

数々の作品で名子役ぶりを発揮した池田貴尉さんこの方も引退されています。懐かしく思いまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。