イン・ザ・スペ~~ス♪古代ローマの戦士・バイキングを思わせる『スペクトラム』が懐い!!

イン・ザ・スペ~~ス♪古代ローマの戦士・バイキングを思わせる『スペクトラム』が懐い!!

1979年に古代ローマの戦士を思わせる甲冑や北欧のバイキングをイメージした派手なコスチュームで登場したロックバンド「スペクトラム」を覚えてるだろうか?懐かしく思いまとめてみました。


スペクトラム(SPECTRUM)って?

スペクトラム(SPECTRUM)は、1979年から1981年まで活動したジャズ、フュージョン、ブラス・ロックバンドになります。

経歴

当時の伊丹幸雄さん

スペクトラムは元々は、伊丹幸雄氏のバックバンド「ロックンロールサーカス」として活動されていて、後にあいざき進也さんのバックバンド「ビート・オブ・パワー」と経て、キャンディーズのバックバンドをされていました。「MMP(ミュージック・メイツ・プレイヤーズ)」

ホーン・スペクトラム

キャンディーズのバックバンド後、MMPから独立してトランペット奏者の新田一郎さん、兼崎順一さんとサックス奏者の中村哲さんが作ったユニット「ホーン・スペクトラム」(バンド名の由来)になります。

後に中村さんが脱退することになった際に、自分たちも何かやりたいと考えた新田さんと兼崎さんが、MMPのベーシストだった渡辺直樹さんと合流し、他のメンバーを勧誘して1979年結成したのが「スペクトラム」。

メンバー

スペクター1号 新田一郎(トランペット / ボーカル)
スペクター2号 兼崎順一(トランペット)
スペクター3号 吉田俊之(トロンボーン)
スペクター4号 渡辺直樹(ベース / ボーカル)
スペクター5号 西慎嗣(ギター/ボーカル)
スペクター6号 奥慶一(キーボード)
スペクター7号 岡本郭男(ドラムス)
スペクター8号 今野拓郎(パーカッション)現:今野多久郎(1980年 - 1981年)
旧メンバー 菅原由紀 Per.(1979年 - 1980年)

デビュー

1979年5月12日から約1ヶ月アメリカ・ロサンゼルスでデビューアルバムのレコーディングを行い、7月22日西武球場(現 西武ドーム )で行われた'80S JAM OVER JAPANが初お披露目となり、ライブのオープニングを飾っています。

8月25日にデビューシングル「トマト・イッパツ」とアルバムSPECTRUMを発売。同時に『24時間テレビ 「愛は地球を救う」』番組内のチャリティーコンサートに出演されていました。

イン・ザ・スペース

1979年11月1日にリリースされたセカンドシング「イン・ザ・スペース」。

甲高い声で「イン・ザ・スペ~~ス♪」と歌われて、当時は流行って、真似なんかしてるヤツが結構いたんでんですよ💦

EW&F(アース・ウィンド・アンド・ファイアー)モノマネ?

アース・ウィンド・アンド・ファイアー

ヒット曲「IN THE SPACE」の衣装がEW&Fに似すぎていたため当時は、「EW&Fもどき」「アースのモノマネ?」何て批判も起きましたが、実際はシカゴやブレッカー・ブラザーズの影響の方が大きいといい、リーダーの新田さんは「シカゴの1stアルバム1曲目である『イントロダクション』を聞いて人生が変わった」とラジオ番組で発言されています。

ブレッカー・ブラザーズ

色物系バンド?

スペクトラムは、古代ローマの戦士を思わせる甲冑や北欧のバイキングをイメージした被りもの付きの派手なコスチュームを着用し、演奏しながら振り付けを合わせて踊るパフォーマンスのインパクトが強く、またメンバーの冗談好きもあって「色物系バンド」と誤解されることもあった様ですね💦

スタン・ハンセンの入場曲

4thシングル「SUNRISE」は、プロレスラーのスタン・ハンセンの入場曲として有名でスマホ時代の現在でも着メロなどの配信があるとか・・・。

スペクトラムの解散

※因みに画像は元々ブレたものです。

1979年に結成された「スペクトラム」ですが、1981年7月5日新宿厚生年金会館(当時)のコンサート「SECOND NAVIGATION」で活動停止が発表され、同年9月22日の武道館ライブ「SPECTRUM FINAL CONCERT~世紀の哀しきブラスバンドクラブ」を最後に約2年間の活動で解散しました。

解散後はどうなったの?

リーダーの新田一郎 さん

リーダーの新田さんはソロ活動(兼崎さんがサポート)と作家活動と「ホーン・スペクトラム」としてのスタジオワークス(後に芸能プロダクション経営)に。(2010年に消滅)

渡辺さん・岡本さんはAB'Sを結成(2003年再結成)するなど、活動の場を広げられていました。

吉田さんはJVCケンウッド・ビクターエンタテインメント青山スタジオのレコーディング・エンジニアに転身。(2006年頃からプレイヤーとしてのライブ活動を再開)

奥さんは作・編曲家として、現在に至るまでアニメーション作品を始め、多数の楽曲を発表されています。

また2006年9月22日、元メンバーの吉田さん、西さん、岡本さん、今野さんの4人がそのトリビュート・ライブにサプライズ・ゲストとして参加(のちに元メンバーの吉田さん、岡本さんが参加するブラス・ロックバンド「BLUFF」の結成のきっかけに・・・。

兼崎”ドンペイ”順一さん

再結成の噂が・・・。

スペクトラムは過去何度か再結成の噂が流れましたが、しかし解散後全メンバーが揃って公の場に現れたことは一度もありませんでした💦

最後に・・・。

いかがだったでしょうか?
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。

おすすめ記事

ケンカ別れ?『クリスタルキング』のボーカル2人の不仲説・提訴問題とは?! - Middle Edge(ミドルエッジ)

【追悼】「C-C-B」のリーダー『渡辺英樹』の55年の生涯!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

「ゴダイゴ」のベーシスト『スティーブ・フォックス』が京都で〇〇になっていた!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。