消えそうで消えない芸人『ゆってぃ』のコンビ時代やトリオ時代・実家・年収等々!!

消えそうで消えない芸人『ゆってぃ』のコンビ時代やトリオ時代・実家・年収等々!!

「ワカチコワカチコ」で知られる芸人ゆってぃさん。現在の芸風になるまでやコンビ時代・実家・結婚・年収等々をまとめてみました。


ゆってぃ プロフィール

本名  藤堂 雄太(とうどう ゆうた)
生年月日 1977年1月25日(45歳)
出身地 東京都杉並区
血液型 O型
最終学歴 堀越高等学校卒業
出身 スクールJCA4期

https://twitter.com

経歴

〒164-0011
東京都中野区中央二丁目56番2号

堀越高等学校

1977年1月25日に東京は杉並区で誕生したゆってぃさん。

東京都中野区にある堀越高等学校卒業後の1995年にスクールJCAへ4期生として入学されました。

マンブルゴッチ(コンビ時代)

堀越高等学校で同級生だった2人が1995年にコンビ結成されました。

名前の由来は2人の学生時代に流行っていた「マンブルゴッチ」(使い方の例:「マンブルゴッチ面白い」)という言葉からきている。デビュー当初から、お洒落な風貌・・・。

相方は川村龍俊さん

Aiveさんのブログより

氏名 川村 龍俊(かわむら たつとし)
生年月日 1976年5月5日
ボケ担当

ゆってぃさん当初はコンビで「マンブルゴッチ」のツッコミ担当として活動をスタートされています。

ゆってさんの「なになにー」はマンブルゴッチ時代の元相方・川村さん発案のギャグで「なになにー」のギャグについて許可を貰う際、川村さんから「マンブルゴッチのギャグは、全部おまえのものだから」と背中を押されたと言います。

「マンブルゴッチ」解散

オトノ葉Entertainment

相方の川村龍俊さんがラッパーを目指すため2002年に解散。

川村さんは、解散後、ヒップホップグループ「オトノ葉Entertainment」での活動を経て、現在は芸能界を引退されています。

ロケット (2度目のコンビ)

川村さんとの「マンブルゴッチ」解散後、ゆってぃさんは、2003年にNSC東京校7期出身の寺崎仁人さん(現在は吉本興業へ移籍、コンビ『ガジラー』を経てピン芸人・寺崎ガザオさんとして活動中)とコンビ『ロケット』を結成されました。

因みに、ゆってぃさんのギャグで、「キョーレツゥ!」ってありますが、これも「ロケット」時代の元相方・寺崎さんが考えたものだとか・・・。

グーニーズ (トリオ時代)

同年6月には秋山潤さん(元プレパラート)が加入する形でトリオ『グーニーズ』に変更されています。
ゆってぃさんはマンブルゴッチ・ロケット時代と同じくツッコミ担当でした。

グーニーズも解散

2003年のコンビ「ロケット」時代からトリオ「グーニーズ」と活動されていましたが、トリオ『グーニーズ』は僅か3年も2006年11月30日に解散しました。

とーどーゆーた(ピン芸人)

ゆってぃさん「グーニーズ」解散以降しばらくして『とーどーゆーた』と名乗り、ピン芸人として活動を始められています。

当時は、現在と異なり正統派漫談をされていた、ゆってぃさん。

ある日に人力舎のスタッフから呼び出され「漫談とかはいいのでアイドル路線で行け」と言われたことで、現在の「ゆってぃ」キャラが誕生したそうです。

西城秀樹風?

※画像はイメージで盗まれた衣装ではありません。

「とーどーゆーた」時代のゆってぃさん、衣装は全盛期の西城秀樹さんをイメージした派手なものでした。

しかし衣装を楽屋で盗まれた為、少年隊っぽくしようとなり、芸名も現在の「ゆってぃ」と変更になったとか・・・。

「ワカチコ」は少年隊『デカメロン伝説』のイントロから引用し、「ゆってぃ」の設定も少年隊の2期後輩となっている。「ワカチコ」は「若さ・力・根性」を意味する。

実家がセレブ?

ゆってぃの“母の日”サプライズ〜母の涙ゲットなるか!?〜 | ORICON NEWS

ゆってぃさんは実家がセレブでお金持ちという情報がありますが、詳細は不明ですが、母親はバトントワリング界では有名な方です。

母親は多田和子さんで、東京都バトン協会の顧問、日本バトン協会関東支部の顧問を務め東京は西荻窪で「TWIRL i」というバトン教室を経営されています。

この事は、2015年に「モヤモヤさまぁ~ず2」で西荻窪をブラブラしていた「さまぁ~ず」がたまたま「TWIRL i」を訪れ、そこの経営者がゆってぃさんの母親と判明し、そこでゆってぃさんと電話でつなぐという展開になっています。

TWIRLi バトン教室西荻窪

バトントワリング界では有名な方で、教室を経営されてるので、セレブとまではいかなくても、それなりに収入は、あると思われます。

TWIRL i バトントワリング教室

母親と苗字が違う?

ゆってぃさんの苗字は「藤堂」で、お母さんの苗字は「多田」になっています。

因みに、ゆってぃさんの父親は現在は亡くなっています。

もしかすると、ゆってぃさんの父親と母親は離婚していたのかもしれませんね。
又は、お母さんは仕事では旧姓を使っているのかもしれません。

ただ母親とは仲が良く現在も家族で外食をする仲だといいます。

消えそうで消えないけど年収は?

ゆってぃさんは、2020年1月にTBSの「中居くん決めて!」に出演した際、月収を暴露されています。

最高月収が200万円だったそうで、現在はMAX時の4分の1~5分の1くらいとの事。
つまり月収40~50万円で年収は500~600万円くらいになりますね。

また仕事は月の半分くらい働いていると言うので、月の半分くらい働いて、月収40~50万円ですから、相当良い生活をされてると思います。

結婚は?

ゆってぃさんは2022年4月1日のエイプリルフールに結婚したことをTwitterで報告されています。

結婚を発表したのは4月1日だった為、「エイプリルフールのネタ?」と思った人も多かったようですね。でもマジでした💦

入籍されたのは3月30日で、交際期間は約1年だったとか・・・。

お相手は元グラビアアイドル

生年月日	1990年11月10日
出身地	愛知県稲沢市
血液型	B型
身長	163 cm
スリーサイズ	87 - 63 - 92 cm
カップサイズ	E

で、お相手の方は、元グラビアアイドルの石川あんなさんです。

ゆってぃさんには、勿体ない(失礼💦)お綺麗な方で、ゆってぃさんよりも14歳年下というから「エイプリルフールのネタ?」と誰もが思ったのではないでしょうか・・・。

馴れ初めやお子さんは?

何でも2人は、YouTube番組での共演がきっかけと言います。

YouTube番組「ゆってぃ食堂」で石川さんが作った手料理を食べて、ジャッジするというモノ。

お子さんに関しては、「できちゃった婚?」と思われましたが、お子さんはいません。

現在は子作り中かもしれませんね。石川さん似のお子さんが出来る事を祈ります💦

バリ3TV - YouTube

最後に・・・。

いかがだったでしょうか?
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。

おすすめ記事

「オレたちひょうきん族」で懺悔室の神様として登場した!『ブッチー武者』の現在!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

覚えてる?筋肉ムキムキの筋肉漫談でお馴染みだった『ぶるうたす』何やってんだろ?! - Middle Edge(ミドルエッジ)

今や人気芸人の「出川哲朗」!その嫁の『阿部瑠理子』さんにも注目が集まっています!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。