大阪市にあるレトロな喫茶店でナポリタンを堪能

大阪市にあるレトロな喫茶店でナポリタンを堪能

食い倒れの街で有名な大阪。大阪府の中心部となる大阪市は、繁華街も多く特に栄えている場所。さすが食い倒れの街だけあって、魅力的なグルメもたくさんあります。大阪といえばお好み焼きやたこ焼きなどの粉もんが有名ですが、今回はナポリタンに注目。大阪市内でナポリタンが食べられるレトロな喫茶店をまとめました。


喫茶マヅラ

「喫茶マヅラ」は、店舗面積が約100坪もある広々とした喫茶店で、豪華な店内が印象的です。自家焙煎コーヒーと懐かしい美味しさに浸れるナポリタンが大人気。ただしナポリタンのオーダーは17:00時以降になりますのでご注意ください。使用する麺は中太麺、具はハム・タマネギ・ピーマンとまさに定番のナポリタンですね。

「喫茶マヅラ」のナポリタンは、銀皿に盛りつけたいかにも昭和と言える「純喫茶のナポリタン」です。絶妙な火加減の野菜はシャキシャキでとても美味しいですよ。このボリュームでこのリーズナブル価格、驚きですね。大阪駅から歩いて5分ほどのところにある純喫茶。こだわりの珈琲は当然として、サンドイッチなどの軽食も外せません。

珈琲倶楽部かるがも

「珈琲倶楽部かるがも」は、天神橋筋商店街に昔からある純喫茶。天神橋筋六丁目駅からすぐのところです。店内は、レトログッズなどがいっぱい飾られた、昭和の雰囲気満点。ヒーリング系のBGMも流れ、落ち着いて利用できる喫茶店ですね。

「珈琲倶楽部かるがも」のナポリタンは、細いパスタを使ったあっさり系。アルデンテに仕上げられたパスタに、ケチャップが十分に馴染んでいます。一般的なナポリタンのように、ハムやベーコンではなくマッシュルームが使われています。

そして「珈琲倶楽部かるがも」では、プリンも大人気のメニューです。なんと一つのお皿に2つのプリンがのって、得した気分になれる一品。卵の風味が強く味わえる、しっかりしたプリンで、レトロな雰囲気ともマッチしたいい感じです。

モーデン

「モーデン」は、天満駅から歩いて2分すぐのところ、天神橋筋4丁目北商店街に面している古き良き時代といった喫茶店です。喫茶店ではありますが、ナポリタンなどの洋食が楽しめるスポット。昭和の香りがいっぱいの店内には、40席ほどのテーブル席が配置されています。

「モーデン」の人気メニューの中でも、よくオーダーが入るのが「わらじナポリタン」。なんとナポリタンの上にトンカツがトッピングされているんですよ。とてもボリューム満点な一品で、やわらかめのパスタにケチャップ味がしっかりと馴染んでいます。味はもちろんのことコスパにおいても最高ですよ。

フジオ珈琲 与力町

写真はイメージです。

「フジオ珈琲 与力町」は、大阪市北区の与力町にある喫茶店です。扇町駅から歩いて5分ほどのところにあるお店で、店内は赤と茶色の対比が美しい、ジャズの流れるおしゃれな喫茶店なんですよ。落ち着いた雰囲気の中で、ゆったりと過ごせます。モーニングセットもあって、朝から利用できますよ。

「フジオ珈琲 与力町」のナポリタンは、定番となる銀のお皿に盛りつけられた、いかにも喫茶店らしさに溢れて嬉しくなってしまうようなナポリタンです。玉ねぎとウインナーだけというシンプルな具材ですが、それがより懐かしさを感じさせますね。そして自家製ホットケーキもおすすめ。専用の銅板で焼き上げるホットケーキは、表面は香ばしく中はしっとり食感の絶品なんですよ。

心斎橋 ミツヤ 心斎橋本店

「心斎橋 ミツヤ 心斎橋本店」は、ボリューム満点の美味しい喫茶グルメが人気のお店。心斎橋駅から歩いて3分とアクセスもグッドですね。高い天井で開放感のある空間に、クラシックなテーブルや椅子が配置されています。ステンドグラスも素敵ですよ。

「心斎橋 ミツヤ 心斎橋本店」のナポリタンは、揚げ物がトッピングされた鉄板スパゲッティ。「全部のせ鉄板スパゲッティ」には、トンカツとカニクリームコロッケという最高のコンビネーションが。ちょっと変わり種のナポリタンがお好みの方にはおすすめです。

そして「伝説のミツヤライス」も外せません。一度に複数の洋食が味わえる一品。玉子の下にはケチャップライスとスパゲッティが隠れているんですよ。ケチャップとデミグラスソースという、洋食では鉄板の2種類の味で食べられます。

関連する投稿


『リカちゃん エポスカードデビュー記念 POP-UP STORE レトロパーティー』が全国のマルイ系列店で開催決定!!

『リカちゃん エポスカードデビュー記念 POP-UP STORE レトロパーティー』が全国のマルイ系列店で開催決定!!

マンガ、アニメ、特撮などを始めとするサブカルチャーをテーマとした企画展を開催・運営しているクレイジーバンプが、8月1日(金)からのマルイ北千住を皮切りに、全国のマルイ系列4店舗にて1967年に誕生した着せ替え人形「リカちゃん」のPOP-UP STOREを開催します。


雑誌『OPTION2025年9月号』が発売!R30スカイライン、Z31フェアレディZなど「ネオクラシック80's」特集!

雑誌『OPTION2025年9月号』が発売!R30スカイライン、Z31フェアレディZなど「ネオクラシック80's」特集!

株式会社三栄より、雑誌『OPTION(オプション)2025年9月号』が現在好評発売中となっています。価格は1200円(税込)。


ぬいぐるみポーチにレトロポップなハンドタオルも!80年代に流行した「パピプペンギンズ」の新作グッズが好評発売中!!

ぬいぐるみポーチにレトロポップなハンドタオルも!80年代に流行した「パピプペンギンズ」の新作グッズが好評発売中!!

フェリシモより、80年代に大ブームを起こした再注目の人気キャラクター「パピプペンギンズ」をモチーフにした新作コラボグッズのウェブ販売がスタートしました。


雑貨ブランド「RELAX」から発売のマルチレトロラジオに、80年代レトロな「1983」カラーが登場!!

雑貨ブランド「RELAX」から発売のマルチレトロラジオに、80年代レトロな「1983」カラーが登場!!

株式会社シンシアが展開する雑貨ブランド「RELAX」より、80年代レトロ風のラジオ『RELAX リラックス マルチレトロラジオ 新カラー【1983】』が現在好評発売中となっています。


西鉄電車のアイスグリーン誕生50周年!貝塚線600形を「アイスグリーン」に復刻塗装!!

西鉄電車のアイスグリーン誕生50周年!貝塚線600形を「アイスグリーン」に復刻塗装!!

西日本鉄道が、貝塚線で運用中の600形の一部車両を大牟田線(現:天神大牟田線)在籍時の「アイスグリーン」に復刻塗装し、7月19日より運行を開始することを発表しました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。