ジャニーズタレントとの共演多数!三宅健さんの出演ドラマまとめ

ジャニーズタレントとの共演多数!三宅健さんの出演ドラマまとめ

三宅健さんのソロ活動といえば、伊東家の食卓のイメージが強いですが、ドラマにも数多く出演されていますよ。今回は三宅健さんのドラマを振り返っていきます。


ジャニーズ入りからドラマデビューまで

三宅健さんは1993年に親戚の勧めでジャニーズに履歴書を送ります。それがジャニー喜多川さんの目に留まり、2.3日後に電話があり、SMAPのコンサートに誘われます。そして、その日にSMAPのコンサートに出演しました。中居さんのソロ曲で周りでたたずむという出番だったのですが、これだけ展開が早くデビューされる方も珍しいですよね。

その日のうちに私服でアイドル雑誌の撮影もしたそうです。社長から「ビジュアルで行くから」と言われ、最初はダンスレッスンも免除されていたのだとか。

ドラマデビューしたのは1994年。kinkikids主演の「人間・失格〜たとえばぼくが死んだら」でした。2人のクラスメイトのモブ役でデビューしています。

その後1995年9月にバレーボールワールドカップの応援団としてV6のメンバーに選ばれ、11月1日にCDデビュー。同時期にV6全員で「Vの炎」というバレーボールドラマに本名で出演しました。三宅さんは万年補欠だけど誰よりもバレーボールが好きなバレーボール部員役でした。

銀狼怪奇ファイル

その後、東山紀之さん主演の「ザ・シェフ」に森田剛さんとともに出演したのち、堂本光一さん主演の「銀郎怪奇ファイル」に出演しています。

堂本光一さん演じる不破耕助 が耕助と銀狼という2つの人格を持ち、周りで不思議な出来事が起こるというSFサスペンスドラマ。

三宅さんは耕助と同じ高校に通う薬師寺力を演じました。不良グループにいじめられていてかなり内気な性格で耕助のすすめで写真部に入るという少年です。

ですが実は銀狼の異母兄弟の金狼で、いじめられっこを装うことで他の生徒を欺き、事件を起こしていた張本人です。最終対決では自分が死んだように見せかけたのち耕助に正体を明かします。

このドラマには井ノ原快彦さんとジャニーズJrの秋山純さんも出演していました。

また、前年の同じ枠に放送されていた「金田一少年の事件簿」とコラボしていて、金田一一と不破耕助は親友という設定がありました。

このドラマの後に放送された「金田一少年の事件簿 第二シーズン」では銀狼とのコラボがあり、新聞部員が登場します。三宅さんも新聞部員の薬師寺力として出演しているんですよ。

名探偵 保健室のおばさん

1997年には「名探偵保健室のおばさん」に出演。主演は松雪泰子さんですが、三宅さんは準主役でした。

マーガレットで連載されていた宮脇明子さん原作の同名漫画をドラマ化した作品です。

松雪さん演じる遠山 櫻子はひっつめ髪にメガネのザ・オールドミスという感じの女性。ですが、事件が起こると美人に早変わり。

櫻子が鋭い観察眼と洞察力で、学校内で起こる謎を解いていくという物語です。

三宅さん演じる神宮寺 尊は、ひょんなことから保健委員になり、櫻子の助手として振り回されるという役どころでした。櫻子のことを「おばさん」と呼ぶのですがすかさず「お姉さん」と言い直されるのが面白いですね。

このドラマは他のジャニーズタレントは出演していません。三宅さん出演ドラマでは珍しいですね。ですがゲストが今見ると豪華で小嶺麗奈さん、ゆずの北川悠仁さん、谷原章介さん、仲間由紀恵さんなどが出演されていました。

PU-PU-PU-

1998年には「PU-PU-PU-」に出演。こちらは主演がComing Centuryで連続ドラマ初主演でした。主題歌はV6です。

丹下隼人、楠木陸男、小峰和の3人はロサンゼルスに語学留学に向かうため集合した成田空港で出会います。飛行機は3人で隣り合わせになるのですがどうも波長が合いません。

そしてロスにつくのですが送迎が来ておらず、なんと通うはずだった語学学校が閉鎖されていました。さらに、日系人女性の詐欺にあいお金もだまし取られてしまいます。

親の反対を押し切ってロサンゼルスに来た半面、なかなか帰ることができない3人が奮闘していくという物語。

三宅さんはお調子者でムードメーカーの楠木陸男を演じています。優柔不断で仲の悪い2人の間を行ったり来たりするという役どころでした。実際の関係はどうなんでしょ、と思ってしまいますね。

ネバーランド

2001年には今井翼さんとダブル主演で「ネバーランド」に出演します。TBS金曜9時枠の連続ドラマの最後の作品です(その後は『中居正広の金曜日のスマたちへ』に)。

恩田陸さんの同名小説をドラマ化した作品。

有名私立男子高校の古びた寮・松籟館(しょうらいかん)を舞台にした物語。ほとんどの生徒が帰省する冬休みに残った生徒たちが、「告白ゲーム」を行い、今までの過去を告白していくのですが、その内容がなかなかヘビーでした。みんな何かを抱えていて寮に残っていたのですね。

三宅さんは愛人の子で父と母が心中し、父の妻に引き取られたのですが、強制的に肉体関係を迫られるという依田光浩を演じました。

今井さん、三宅さんの他にも生田斗真さん、村上信五さん、田中聖さんが出演されています。

三宅さんはそれほど積極的にドラマに出ているわけではありませんが、今でも時々出演されています。次はどんな役をやられるのか楽しみですね。

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


田村正和主演のドラマ「さよなら、小津先生 」の名子役『池田 貴尉』!!

田村正和主演のドラマ「さよなら、小津先生 」の名子役『池田 貴尉』!!

数々の作品で名子役ぶりを発揮した池田貴尉さんこの方も引退されています。懐かしく思いまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。