今、土曜9時のドラマというと日本テレビが抜きんでているでしょうか。
この記事を書いているのは8月半ばですが、「ど根性ガエル」がオンエア中ですね。
でも、皆さん覚えてますか?
土曜の夜はTBSの時代があったことを!
そしてそのTBS土曜9時の顔といっても過言ではない男がいたことを…
■それは1968年4月6日に始まった
1968年3月までこの時間は「平四郎危機一発」という国際放映・東宝が制作したドラマでした。
同年4月6日から始まったドラマ、それが「キイハンター」です!
キイハンター
「キイハンター」というと千葉真一さんを思い浮かべる人も多いと思いますが、このTBS土曜9時を支えたのは丹波哲郎さん!
丹波さんは「キイハンター」では「黒木鉄也」という役ですが、ご存知でしたか?
以来、1982年まで丹波さんはこの土曜9時に出演され続けていたのです!
■アイフル大作戦
「キイハンター」終了後「アイフル大作戦」が始まります。
アイフル大作戦
ここでは丹波さんはセミレギュラーみたいなポジションで、毎回でているわけではなかったのですが、それでも丹波さんが出ると画面がビシッと引き締まりますね。
アイフルの終了後は「バーディー大作戦」。これも丹波さんが同じく「桜田正三郎」で出演されています。
■バーディー大作戦(19話までは「バーディ大作戦」)
そして「キイハンター」「アイフル」と「バーディー」の集大成ともいえるのが1975年オンエアの「Gメン75」です。
■Gメン'75
■近藤照男
近藤さんは自分の制作するドラマでは過去の作品の役名をよく復活させていました。
1965年にオンエアされた「スパイキャッチャーJ3」の主役・壇俊介(演・川津祐介さん)は「キイハンター」で宮内洋さんが演じた国際警察特別室のメンバーの名前になっています。
実はこの「スパイキャッチャーJ2」にも丹波さんは出演されています。
主役は川津祐介さんですが、丹波さんはボス役です。
丹波さんと近藤プロデューサーはこのころからのご縁があったのですね!
また、「キイハンター」で野際陽子さんが演じられた「津川啓子」は漢字は異なりますが「Gメン75」の夏木マリさんの「津川螢子」と、「つがわけいこ」と読みは同じキャラです。
さらに後になると1985年の「スーパーポリス」で森永奈緒美さんが演じた「山口ユミ」という役を見て「キイハンター」の「谷口ユミ(演・大川栄子さん)」を連想した方もいるのではないでしょうか?
もちろん、「スーパーポリス」にも丹波さんはご出演されています!
スーパーポリス
このときの丹波さんは「瀬島警視正」という役でした。
近藤プロデューサーといえば「HOTEL」もロングランですが、こちらにも丹波さんは社長役で出ていらっしゃいましたよね!
こちらは土曜ではなくて木曜日の8時からでしたけど…
■HOTEL
丹波さんは、土曜9時の他にもたくさんのドラマ・映画・舞台にご出演されていますが、この記事ではTBS土曜9時・そして近藤照男さんとのつながりについて書いてみました。
丹波さんをテレビで生かしたのは近藤さんだといってもいいのではないでしょうか。
このお二人ももう彼岸の人。今でも信じられません。ひょっこりドラマを作っていそうな気がします。
もしかしたらあちらで何か作品を作り出しているのかもしれませんね…