【市地洋子】ミラーマンSGM隊員・野村由起の役で存在感を発揮!安芸晶子の芸名で出演した狼の紋章の過激な官能シーンもチェック!

【市地洋子】ミラーマンSGM隊員・野村由起の役で存在感を発揮!安芸晶子の芸名で出演した狼の紋章の過激な官能シーンもチェック!

1970年代に活躍し、美人女優として輝きを放った市地洋子さん。彼女は1980年代になると表舞台から姿を消してしまうため、知る人ぞ知る存在といえるでしょう。今回の記事では、そんな市地洋子さんにスポットを当てて、そのご活躍ぶりやエロさを振り返っていきたいと思います。


1970年代にご活躍された市地洋子さん

市地洋子さんのプロフィール

市地洋子さんの経歴

1950年、広島県広島市に生まれた市地洋子さん。中学生まで地元で過ごされたようですが、高校在学中には実姉を頼って上京し、上野学園高等学校に転校されています。
卒業後の1969年には東京音楽学院に入学し、俳優・タレントを育成するスクールメイツに入団されたみたいです。
その年内には女優として芸能界デビューを果たし、

同年 NHK放送のドラマ『若い日』

同年公開の映画『ミヨちゃんのためなら全員集合!!』

これらの作品に出演されています。

1970年公開の映画『三匹の牝蜂』

こちらの作品では、大原麗子さん、夏純子さんといった顔ぶれと共に主役に抜擢されます。新人ながら一糸まとわぬ姿を披露し、市地洋子さんのファンにとっては絶対に押さえておきたい作品ですね。

【GIFアニメ】市地洋子Part7(60~70年代女優)ヌード,三匹の牝蜂,ミラーマン,林真一郎,安芸晶子,Ichiji Yoko – 裸のヌードの芸能人

歌手デビューもされており、

といった楽曲もリリースされていますよ。

彼女の存在を全国に知らしてたのは…

こちらの作品ですね。
市地洋子さんはSGM隊員・野村由起の役を務め、レギュラー出演を果たしています。
当時はミラーマンの活躍にワクワクしながら、彼女の美貌ぶりに胸を熱くしていたミドルエッジ世代も少なくないはず。

1973年公開の映画『狼の紋章』

こちらには”安芸晶子”の芸名でご出演。
彼女はバイオレンスな描写や過激な官能シーンにも挑戦され、絶大なインパクトを残しています。

【GIFアニメ】市地洋子Part1(60~70年代女優)ヌード,暴行シーン,狼の紋章,ミラーマン,安芸晶子,Ichiji Yoko – 裸のヌードの芸能人

【GIFアニメ】市地洋子Part2(60~70年代女優)ヌード,暴行シーン,狼の紋章,ミラーマン,安芸晶子,Ichiji Yoko – 裸のヌードの芸能人

【GIFアニメ】市地洋子Part3(60~70年代女優)ヌード,暴行シーン,狼の紋章,ミラーマン,安芸晶子,Ichiji Yoko – 裸のヌードの芸能人

この映画『狼の紋章』はファンの間でも評価が分かれており、市地洋子さんの体当たりの演技を評価するユーザーも多いですが、暴力的な場面で痛々しい姿を見たくないといった声が少なくないのも事実ですね。

その後、一時的に”安芸晶子”名義で活動し、翌年には再び”市地洋子”の芸名に戻されています。

1970年代まではテレビドラマ・映画といった分野にて活躍されていました。しかし、それ以降、1980年代になると表舞台から姿を消してしまいましたね…

市地洋子さんの主な出演作品

映画

『三匹の牝蜂』

内容&あらすじ

『ずべ公番長 ざんげの値打もない』

内容&あらすじ

『狼の紋章』

内容&あらすじ

『殺人拳2』

内容&あらすじ

『最も危険な遊戯』

内容&あらすじ

テレビドラマ

『ミラーマン』

内容&あらすじ

1980年代、異常な事件が世界各地で続発していた。宇宙物理学の国際的権威である御手洗博士は、これらは地球に危機が迫っている兆候だと警告するとともに、自ら現代科学のエキスパートたちを集めた調査組織・SGM(Science Guard Members)を組織して、その研究所を自邸の地下に建設した。 新聞社のカメラマン・鏡京太郎は御手洗博士の助手をしていた母・優子の死後、博士の家に引き取られ、彼らの家族同然に育てられた。彼は謎の竜巻被害の取材中、奇妙な現象に襲われて危機に陥るが、不思議な鏡のきらめきによって助けられ、竜巻被害の実地調査にやって来たSGMの藤本に伴われて御手洗邸に帰宅する。 京太郎が撮影したフィルムには、目には見えなかった謎の人物が写っていた。京太郎の話を聞いた御手洗博士は、彼の出生の秘密を語り始める。京太郎の父は京太郎の撮影したフィルムに写っていた地球外侵略者・インベーダーからこの世界を防衛するため、異次元世界「二次元」からやってきた超人「ミラーマン」だった。彼は「二次元」ばかりか「三次元」の世界を侵略しようとするインベーダーの策略により命を落とし、優子は御手洗博士に京太郎を託して姿を消さざるを得なかった。そして京太郎も父から超人としての力を受け継いでいた。 混乱する京太郎。しかし、死んだと思われた父はなおも存在しており、息子である京太郎に「私に代わってお前がミラーマンとしてインベーダーと戦うのだ」とメッセージを送る。再び襲来するインベーダーは、御手洗邸に侵入してフィルムを奪回、追跡されると巨大な怪獣へと変身する。父の仇・インベーダーから地球を守るため、京太郎は父の声に応じミラーマンへと変身する。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3

ミラーマン - Wikipedia

『寺内貫太郎一家』

内容&あらすじ

最近の市地洋子さんの活動ぶり

芸能界を引退されてからの市地洋子さんの動向を追跡リサーチしてみましたが、それらしき情報は一切得られませんでした。年齢的なことを考えると、プライベートで結婚・出産といったイベントがあったのかもしれませんね。
一度は退いても、煌びやかな世界が忘れられずに復帰される女優は多いですが、現在まで市地洋子さんにそのようなニュースはありません。それはそれでさみしいですが、彼女が出演した作品は今もご覧になれるものばかり。せめて出演作品を愛でることで、ひっそり心の中で応援したいと思います。
年齢的には70歳の大台を超えているはずなので、今さらメディアに登場することも期待できないでしょう。彼女のご健勝・ご多幸を祈願して、とりあえず今回の記事を締め括らせていただきますね。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。これからも気になる有名人を取り上げていきますので、また別の機会で皆さんとお会いできたら嬉しいです。

関連するキーワード


ミラーマン 1970年代

関連する投稿


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

フィギュアメーカーのCCPJAPANが、JR池袋駅南改札前スペースで8月11日(月)まで開催中の「キン肉マンSTATION」にて、限定商品および新作商品の販売を行っています。


漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

ソフビフィギュアを製造・販売するアルチザンデザインスタジオより、漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した新バリエーションのフィギュア『009 島村ジョー ハーフスケルトン』および『009 島村ジョー スケルトン』が現在好評発売中となっています。


“竹やぶの大金”を思い出す!群馬県前橋市のごみ集積所で現金約600万円が発見される!!

“竹やぶの大金”を思い出す!群馬県前橋市のごみ集積所で現金約600万円が発見される!!

7月8日、群馬県前橋市の住宅街にあるごみ集積所で約600万円の現金が見つかったことが公表され、SNSなどで大きな話題となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。