2014年放送のコメディドラマ「アオイホノオ」
2014年の7月から9月までテレビ東京系列で深夜に放送された連続ドラマ「アオイホノオ」(あおいほのお)は、2007年から小学館発行の「週刊ヤングサンデー」「ゲッサン」に連載された島本和彦原作のコミックと同名タイトルの実写化ドラマです。コメディの天才と言われ、「今日から俺は」「勇者ヨシヒコシリーズ」などを手掛けた福田雄一が監督・脚本を務め、キャラクターデザインを島本和彦本人が担当しました(全11回)。主演は柳楽優弥。共演は山本美月、安田顕、ムロツヨシ、中村倫也、黒島結菜らが出演しました。
オープニングテーマはウルフルズの「あーだこーだそーだ!」、エンディングテーマは柴咲コウの「蒼い星」。1980年代前半、漫画家を目指す大学生の物語ですが、原作の島本和彦先生の自伝的な「フィクション」のドラマです。

アオイホノオ
Amazon.co.jp: アオイホノオ【テレビ東京オンデマンド】を観る | Prime Video
「アオイホノオ」のあらすじ
舞台は1980年代の初め、大阪の大作家(おおさっか)芸術大学。主人公、焔燃(ホノオモユル)は漫画家を目指していた。「自分の実力ならいつでもプロデビューできる」と自信過剰な性格をしていたが、豊かな才能に恵まれた同校の学生達や、あだち充、高橋留美子といった若手漫画家の台頭や能力を目の当たりにして、見事に打ち砕かれ自信喪失させられる。それでも焔は、プロの漫画家になるため歩み始めるのだった。
「アオイホノオ」の見どころ
「逆境ナイン」「炎の転校生」などの作品を世に送り出している本作品の原作者、島本和彦先生の自伝的な内容で、島本先生の人生の一部が垣間見えるような作品です。原作では編集者や漫画家などが実名で登場していますが、ドラマでは演者に加え人気アニメとその声優もゲスト出演しており、例えば冒頭のアニメ部分の第3話では銀河鉄道999の星野鉄郎やメーテルを演じた野沢雅子さんや池田昌子さんが出演していたりします。そしてコミックでは舞台の「大作家芸術大学」が、ドラマではモデルとなった「大阪芸術大学」が実名で登場しロケ地にもなりました。そして出演者も若手時代の山本美月さんや中村倫也さんに加え、後に朝ドラヒロインに抜擢される黒島結菜さんや葵わかなさんも出演しています。
「アオイホノオ」をフルで視聴可能な動画配信サービス
「アオイホノオ」はdTVの1社でオトクに視聴出来ますね。
無料期間やポイント特典など、それぞれに特長がありますので、以下に詳細を説明します。
① dTV
なんといってもドコモユーザーの皆さんにはメリットがたくさんのdTV。最大の特長はdポイントが使えることではないでしょうか?また、お得なキャンペーンの豊富さも魅力です。もちろん、ドコモユーザーでなくても利用出来ますよ。
そしてライブコンテンツが充実!音楽ライブを観るならおススメ度No.1です!
dTVが選ばれる理由 |
---|
①気軽に始められる月額料金550円(税込) ※いつでも解約OK |
②初回無料お試し期間が長い ※最大31日間 |
③映画、ドラマの新作・話題作がゾクゾク追加! |
④音楽ライブの作品数がNo.1! |
★dポイントでお支払い可能~!!★ |
dTV(ディーティービー)【初回31日間お試し無料】
お好きな動画配信サービスを選んで視聴してみましょう♪
それぞれの動画配信サービスの特長をみて、ご自身にあったサービスは見つかりましたか?
試したいサービスが決まったら、さっそく視聴してみましょう。