「科捜研の女」「京都迷宮案内」などを生んだテレビ朝日『木曜ミステリー』が23年の歴史に幕を下ろす。

「科捜研の女」「京都迷宮案内」などを生んだテレビ朝日『木曜ミステリー』が23年の歴史に幕を下ろす。

テレビ朝日系列で毎週木曜日の夜8時から放送中のドラマ枠「木曜ミステリー」がこのたび、1999年の放送開始以来23年の歴史に幕を下ろすことが明らかとなりました。


「科捜研の女」などを生んだテレビ朝日『木曜ミステリー』が23年の歴史に幕を下ろす。

テレビ朝日系列で毎週木曜日の夜8時から放送中のドラマ枠「木曜ミステリー」がこのたび、1999年の放送開始以来23年の歴史に幕を下ろすことが明らかとなりました。

第一報はこちらです!

「科捜研の女」「警視庁・捜査一課長」などの名作の数々を生んできた「木曜ミステリー」。その最後を飾るのは、上川隆也主演の人気シリーズである「遺留捜査」で、「これが最後のメッセージ」のキャッチコピーが付けられた第7シーズン(今年7月から放送)をもって、「木曜ミステリー」は終了となります。上川隆也の公式ツイッターでも、「歴史ある木曜ミステリーの最後をつとめさせて頂きます!!」とのコメントが投稿されています。

「土曜ワイド劇場」「火曜サスペンス劇場」に続き…

このたび放送終了が明らかとなった「木曜ミステリー」ですが、他の同様のドラマ枠も既に終了しています。例えばテレビ朝日系列の「土曜ワイド劇場」は、2016年に単独番組としての放送を終了。同年4月から単発特別番組新枠「土曜プライム」へ移動するも、2017年に「土曜プライム」自体が終了し、「土曜ワイド劇場」の単独枠時代も含めて40年の歴史に終止符を打ちました。また、日本テレビ系列で放送されていた「火曜サスペンス劇場」は、2005年に終了しています。

「木曜ミステリー」の主要作品を振り返る!!

1999年1月に放送がスタートし、全24タイトル、全800話を超える人気ドラマシリーズであった「木曜ミステリー」。ミドル世代にとっても馴染み深いタイトルを数多く放送してきました。ここでは、その中からいくつかピックアップして思い出しておきましょう。

京都迷宮案内

1999年1月から放送されていた「京都迷宮案内」。橋爪功の主演で、これまでに10シリーズが放送されました。

科捜研の女

1999年10月から放送されていた「科捜研の女」。沢口靖子の主演で、これまでに21シリーズが放送されました。

エラーコンテンツです。入力内容の修正、またはコンテンツを削除して下さい。:

オヤジ探偵

2001年から放送されていた「オヤジ探偵」。中村雅俊の主演で、これまでに2シリーズが放送されました。

おみやさん

2002年5月から放送されていた「おみやさん」。渡瀬恒彦の主演で、これまでに9シリーズが放送されました。

上記以外にも「京都地検の女」「警視庁・捜査一課長」など、多数のヒットを生んだ「木曜ミステリー」。DVDなどパッケージ化されていない作品も多いのですが、9月14日には「京都迷宮案内 コレクターズDVD Vol.1」が発売されるなど、DVD化の動きが見られます。今後の動向も注目です!

「京都迷宮案内 コレクターズDVD Vol.1」のご予約はこちらから!

Amazon | 京都迷宮案内 コレクターズDVD Vol.1 -TVドラマ

発売予定日は2022年9月14日です。

関連記事

【沢口靖子】科捜研の女やリッツ・ルヴァンのCMでお馴染みの美人女優!全盛期の活躍ぶりやセクシーショット・濡れ場もチェック! - Middle Edge(ミドルエッジ)

【2時間ドラマ対決!】あなたはどっち?「火サス V.S. 土ワイ」 - Middle Edge(ミドルエッジ)

1981年から始まった「火曜サスペンス劇場」の最初の年の放送作品がこれです。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。