V6結成前にも数々のドラマに出演!井ノ原快彦さんの出演ドラマまとめ

V6結成前にも数々のドラマに出演!井ノ原快彦さんの出演ドラマまとめ

井ノ原快彦さんといえば、特捜9のイメージが強いかもしれません。昔は若い頃からたびたびドラマに出ていました。猪原さんの出演ドラマをまとめました。


芸能界入りからドラマデビューまで

井ノ原快彦さんは、1988年、12歳の時にジャニーズ事務所に入り芸能界入りしました。10代で事務所に入る人が多いとはいえ、12歳は早い方ですね。山口達也さんと同期ですが、山口さんは4つ年上です。

小さい頃から芸能界入りを目指していました。きっかけはドラマ「西部警察」。ですから最初は石原軍団を目指していたそうなのですが食が細いので無理だと思い、ジャニーズに転向したそうです。なかなか面白い決断ですね。

V6としてデビューしたのは1995ねんですから、入所してから7年経っています。7年間の間は平家派のメンバーとして活動したり、ドラマにも出演していたんですよ。

ドラマデビューは1991年。15歳の時。昼ドラ・花王愛の劇場の「湘南ペンション通り」というドラマです。1992年には「妻たちの劇場 白いシャツの女」というドラマにも出演していました。

ツインズ教師

1993年には石黒賢さん、高嶋政宏さん主演の「ツインズ教師」に生徒役で出演しています。このドラマの生徒役は、浜崎あゆみさん、菅野美穂さんと今見ると豪華メンバーなんですよね。ジャニーズからは井ノ原さんのほかに、長瀬智也さんと、TOKIOの初期メンバーだった小島啓(ひろむ)さん、国分太一さんも出演していました。

井ノ原さんがメインの回は結構多いんですよ。最初にメインになるのは3話。学校で禁止されているカラオケに行ったことで問題になり、次に行ったら坊主にするとやくそくをさせられます。ですがクラスの委員長の女子に連れて行ってほしいといわれ変装してカラオケに。ですが先生に見つかってしまいます。はじめは坊主になりたくなくて逃げだすのですが、委員長が「私も坊主にしてください」と申し出たのをかばい、自分だけが坊主になります。
坊主にさせられるシーンは印象的でした。

カラオケに行っただけで問題になったり、坊主にさせられたり、今だったら大問題ですよね。時代を感じます。

そしてドラマ後半の10話も井ノ原さんがメインに。付き合っていた同級生の女の子が妊娠し、父になる決意をするという話でした。初の本格的なドラマ出演でしたがかなりショッキングな役どころでしたね。

という過去のドラマ自体がかなりショッキングな内容が多かったですが。

終らない夏

1995年7月には「終らない夏」に出演しました。

主演はのちに結婚される瀬戸朝香さん。このドラマの出演が2人の出会いになったんですね。V6としてデビューしたのは1995年11月なのでV6よりも長い付き合いだったのですね。

瀬戸さん演じる工藤向日葵は、幼い頃に両親が離婚して八ヶ岳のふもとで2人暮らしをしていました。ですがその母親が亡くなることが前提となっていて時折喪服の向日葵が登場します。

母親は再婚を決め、複雑な気持ちになる向日葵。向日葵自身は幼馴染の大介と、東京で出会った耕平との間を揺れ動きます。

井ノ原さんは向日葵の幼馴染の郵便局員東野トオルを演じました。向日葵とトオルは恋愛関係はなく、トオルは向日葵の同級生であり、同僚の由希を一途に思っていました。

サイコメトラーEIJI

1995年にV6としてデビューし、V6全員で1995年に「Vの炎」で主演しました。バレー部員の役で全員本名で出演しています。その後、1996年には「銀郎怪奇ファイル」にも出演していますね。

1997年には松岡昌宏さんが主演した「サイコメトラーEIJI」に出演。松岡さん演じる明日真映児の親友でいつもつるんでいる田宮章吉を演じました。もう1人の親友役葛西裕介は、小原裕貴さんでした。この3人のトリオはよかったですよね。3人ともジャニーズ事務所ですし、仲のいい感じが伝わってきました。漫画版では江川 透流というキャラもいて、章吉はそこまでメインキャラではなかったのですが、ドラマ版ではトオルの要素も兼ね備えた主要キャラになっています。

1999年に第二期「サイコメトラーEIJI2」、2000年にスペシャルドラマも放送されます。一部キャストは変更になっていて、一部とのつながりは薄くパラレルワールドのような設定でしたがこの3人組のキャストは続投でした。

スウィートシーズン

1998年には松嶋菜々子さんが主演のスウィートシーズンにも出演しています。

松嶋さん演じる藤谷真尋は、上司の五嶋明良(椎名桔平さん)と不倫関係になり妊娠。五嶋は妻と別れようとするのですが、記憶喪失になり真尋との関係を忘れてしまうというドロドロ系のラブストーリーでした。

井ノ原さんのイメージにあまりないドラマだと思いますが出演していたんですね。井ノ原さんは真尋の父、藤谷真也の隠し子で真尋とは異母姉弟の役でした。不倫をしていた父を憎んでいたけれど自分も同じ道をたどってしまうという真尋の葛藤も描かれていましたね。

警視庁捜査一課9係~特捜9

その後も井ノ原さんは数々のドラマに出演。主役ではなく、脇役でドラマをしっかり支えているイメージですよね。

2006年から警視庁捜査一課9係に出演。刑事ドラマのイメージも強くなりました。主演は渡瀬恒彦さんだったのですが、胆のうがんで余命1年を宣告されていました。それでもシーズン11は演じ切り、シーズン12にも出演する予定だったのですが急変しなくなってしまいました。

シーズン12の1話は主人公不在でスタート、2話からは井ノ原さんが主役になりました。そしてシーズン12の終了直前に野際陽子さんもなくなりました。

9係は一度解散し、のちに同じメンバーで特別捜査班を組んだという設定にし、シーズン12で一度終了。井ノ原さんが主演で「特捜9」という新シリーズが始まり、2022年現在も継続中です。

主演の井ノ原さんも助演の井ノ原さんも魅力的ですよね。

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


田村正和主演のドラマ「さよなら、小津先生 」の名子役『池田 貴尉』!!

田村正和主演のドラマ「さよなら、小津先生 」の名子役『池田 貴尉』!!

数々の作品で名子役ぶりを発揮した池田貴尉さんこの方も引退されています。懐かしく思いまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。