大手芸能事務所Oに所属するも主婦業に専念する女優『久我陽子』!!

大手芸能事務所Oに所属するも主婦業に専念する女優『久我陽子』!!

1980年代後半からドラマ等で活躍していた久我陽子さん。現在、大手芸能プロダクション「オスカープロモーション」に所属するも主婦業に専念しているという・・・。


久我 陽子(くが ようこ)プロフィール

誕生名 古賀 陽子(旧姓)
生年月日 1974年1月20日
出生地 東京都目黒区
身長 160 cm
血液型 O型
職業 女優、歌手
活動期間 1988年 -

経歴

1974年1月20日に東京都目黒区で誕生した久我さん。

子供の頃は歌手に憧れ「ザ・ベストテン」で1位になってくす玉を割りたいという憧れを持っていたそうです。

演技の基礎を学ぶ

ただ久我さん本人も家族も芸能界に進むということは考えてもいなかったと言います。

しかし家によく来ていた父の友人のプロデューサーに勧められて、中学1年生の12歳の時から「野中マリ子塾」に入って2年間演技の基礎を学んだそうです。

ドラマデビュー

そして1988年の14歳の時にフジテレビ系の南野陽子さん出演のドラマ『熱っぽいの!』で女優デビューされました。

作品は、南条病院の一人娘南条 円(南野陽子さん)が、単身上京しそこで出会った、家族で病院を営む兄弟たちと繰り広げる出来事を描く連続テレビドラマでした。

歌手としてもデビュー

1990年には、ファーストシングル「好きだから」で歌手デビューされ1990年11月21日にはセカンドシングル「Pearl」もリリースされています。

その後は?

数々のテレビドラマ・映画・舞台で活躍され、1994年には人気漫画の劇場版映画「今日から俺は!!」では、近年のドラマで橋本環奈さんが演じた早川京子 役を演じられています。

ドラマ「離婚弁護士」

ドラマ「離婚弁護士」居酒屋「月の涙」の店長村井奈津子

久我陽子さんは結婚やお子さんは?

久我さんは、2005年6月16日(31歳の時)に8歳年上の青年実業家の方と結婚されています。

お子さんについてなんですが、全くと言っていいほど情報がありませんでした💦
プライベートは非公開なのか、いらっしゃらないのか不明です。

結婚式は💦

久我さんが結婚式を挙げたのが、韓国を代表する名門ホテルの一つである韓国済州島の新羅ホテルになります。

「何で韓国で挙式したの?」と気になりますよね・・・。

何でも2002年に韓国映画「VENUS」にヒロイン役で出演したことがきっかけで、『海の見える済州島で挙式するのが夢だった』そうです。
夢が叶っちゃっていますね~。

結婚後は主婦業に専念

2005年の結婚以降、事務所に籍を残すものの主婦業に専念で一切映画やドラマンい出演されていません。

ドラマでは2004年「菊亭八百善の人びと」・映画では2002年のヒロイン役で出演した韓国映画「VENUS」が最後です。

クビにならないの?

普通、仕事をしていなかったら、芸能事務所でも契約解除やクビになったりしますが、久我さん事務所に籍を残し主婦業に専念して大丈夫なのでしょうか?

大丈夫なんです!

そう久我さんは、大手芸能プロダクション「オスカープロモーション」所属ですが、父親は「オスカープロモーション」代表取締役会長の古賀誠一さんになります。(姉がおり、本人は次女)

偉大な父を持ち実業家の旦那さんがいる久我さん、別に働かなくても余裕ですよね。羨ましいです💦

そんな久我さん

闘りゃんせ

2008年に“YOKO”名義で歌手として活動を再開され4月23日に「闘りゃんせ」をリリースしました。

この曲は、米倉涼子さん主演のドラマ「交渉人〜THE NEGOTIATOR〜」挿入歌や「ドラマ30・ママの神様」エンディングテーマ・「HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP」エンディングテーマ(2008年2月〜3月)に起用されています。

その後も2010年5月5日リリースの「春よ来い/サーカス」や久我陽子名義で2015年10月25日「ひとり上手/荒野より」もリリースされました。

今後は?

歌手活動を再開されているので、今後も新曲をリリースしたり、映画やドラマにも出演されるかもしれませんね。

偉大な父親と実業家の方と結婚されたなら仕事が嫌いな私だったら、遊んで暮らしていると思います💦羨ましい限りです。

最後に・・・。

いかがだったでしょうか?
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。