10代から演技力が高く評価されていた!菅野美穂さんの出演ドラマまとめ

10代から演技力が高く評価されていた!菅野美穂さんの出演ドラマまとめ

10代のころから数々のドラマに出演してきた菅野美穂さん。明るく、バラエティなどでも本気で取り組んでいるので男女ともに人気がありますよね。そんな菅野美穂さんの出演ドラマを90年代の作品を中心にまとめました。


ドラマデビューまで

菅野美穂さんは中学3年生の時に夕方に放送されていたバラエティ番組「桜っ子クラブ」内のグループ「桜っ子クラブ さくら組」のメンバーに選ばれ芸能界入りしました。最初はアイドルデビューだったんですね。

桜っ子クラブ さくら組として活動しながら雑誌やCMなど他のメディアにも出演するようになります。

ドラマデビューしたのは1993年「いちご白書」に出演したのが最初です。その後同じ年の「ツインズ教師」にも出演しました。こちらは主人公の受け持つ生徒役で、先生に恋をしている生徒役でした。5話では菅野さんメインのお話だったんですよ。

その他にもボクたちのドラマシリーズの「時をかける少女」に出演したり、フジテレビヤングシナリオ大賞の受賞作「飛べないオトメの授業中」では主演を務めたりしていました。

他はちょい役が多かったですが1993年から1995年までどんどんドラマに出演していましたね。

連続テレビ小説「走らんか!」で注目を集める

1995年には連続テレビ小説「走らんか!」に出演。こちらの作品は男性が主人公でヒロインが2人。

長谷川法世さんの『博多っ子純情』を原作にしたドラマ。主人公は高校3年生の男子で、進路や恋愛に悩みながら成長していく姿を描いています。高校3年生の1年間をじっくり描いた作品。

菅野さんはヒロインの一人三浦真理を演じています。主人公・汐の幼馴染で、汐に思いを寄せているという役です。汐の気持ちはもう一人のヒロイン美樹に向かっていくのに気が付いて大人の女性へと成長していきます。

中盤で美樹はイタリアに留学し、物語から退場。そこからは真理1人がヒロインになります。

菅野さんはこの後も連続テレビ小説に出演しています。2001年に放送された「ちゅらさん」ではヒロインが上京していて住むことになった下宿の住人役。毒舌で皮肉屋でありながらメルヘン作家という城ノ内 真理亜役。味のある役で物語に欠かせない人物でしたね。

その後、2016年の「べっぴんさん」ではヒロインの母親役。(幼い頃に死別して以後はナレーション。2017年の「ひよっこ」では女優役。ヒロインと失踪した父親を結びつけるキーパーソンを演じました。

朝ドラだけを見てもどれも全く違う役どころでさすが、という感じです。

「イグアナの娘」で初主演

1996年には萩尾望都さんの人気漫画「イグアナの娘」をドラマ化した作品で初主演を務めます。

イグアナの娘というのはイグアナに変身するのではなく、鏡に映った自分の姿がイグアナに見えてしまうという少女のことです。リカの母、青島ゆりこはリカを出産した直後からリカの姿がイグアナに見えてしまい愛せずにいました。その後産まれた妹、まみは人間に見えたため溺愛していました。それからリカも自分の姿がイグアナにみえるようになってしまい、自分は母親にも誰からも愛されない、幸せになれないと思い込むようになってしまいます。

醜形恐怖症と娘を愛せない母親、母親から愛されない娘を描いたシリアスな作品。ドラマ版は登場人物などオリジナルな設定が多かったです。

「君の手がささやいている」で人気女優に

1997年から2001年まで「君の手がささやいている」というスペシャルドラマシリーズに出演しました。軽部潤子さんの漫画が原作で、聴覚障害のある女性の恋愛、結婚、出産を描いた作品で、ヒロインと家族や周りの人たちの関係や障害や葛藤を乗り越えていく姿を描いています。

菅野さんはヒロインの美栄子を演じています。産まれた時から重度の聴覚障害があり、耳はほとんど聞こえません。原作よりもネガティブだったり、運動神経が良かったり多少設定が異なります。1回で数年間を描いているので、夫となる博文(武田真治さん)との出会いから、出産し、娘が小学校6年生になるまでを5回のスペシャルドラマで描いています。

原作漫画も賞を受賞していますが、ドラマ版も1998年にATP賞'98テレビグランプリ、1999年に第7回橋田賞を受賞しました。

「恋の奇跡」では悪女に

1999年にはもりたゆうこさんの原作漫画「恋の奇跡」のドラマ化した作品で主演を務めています。

葉月里緒奈さんとのW主演で、菅野さんは葉月さん演じる塚本妙子を追い詰める倉田雪乃役でした。雪乃はある日遠い親戚ということで妙子の家に居候することになるのですが、実は妙子の父の愛人の子で2人は姉妹でした。

雪乃は表では明るくさっぱりとした性格なのですが、実際は自分の目的のためなら殺人もいとわないという悪女。菅野さんが悪役を演じるのは珍しいですよね。

その後、2010年に「ギルティ 悪魔と契約した女」で11年ぶりに悪女役をしています。

「愛をください」では挿入歌も担当

2000年に出演した「愛をください」でも主演を務めました。

主人公は児童養護施設で育った遠野李理香という女性。愛を知らずに育ち、施設ではいじめを受けたり、外では差別を受けたりと思い悩み18歳の時に自殺をしようとした過去があるのですが、見知らぬ男性長沢基次郎(江口洋介さん)に助けられます。それから長沢と文通をするようになり、李理香の心のよりどころになっていきます。

その後、李理香は資格を取り、保育園で働くようになります。保育園の中でもいじめを受けているのですが、実は園児の父と不倫をしていました。

そして、夜は下北沢でストリートライブをしていました。歌うことは李理香にとってもう1つの心のよりどころでした。ある日、月密中也(伊藤英明さん)と場所取りでもめます。この中也との出会いが李理香に大きな影響を与えます。

この作品で菅野さんは蓮井朱夏の名前で「ZOO 〜愛をください〜」をリリース。ドラマだけでなく楽曲も話題になりましたね。

2000年以降も菅野さんは様々なドラマに出演し続けています。今でも主役を演じることも多いですよね。これからの菅野さんの作品も楽しみです。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。