ピーマン白書

漫画 ピーマン白書
ピーマン白書は、1980年10月4日から同年11月22日の毎週土曜日20:00 - 20:54にフジテレビ系で放送されていたドラマになります。
1980年当時は、日本テレビ系では、『熱中時代』TBS系では『3年B組金八先生』などといった学園ドラマがブームとなっていてフジテレビ系でも、それに対抗する目的で、少六TVコミックで連載されていた人気漫画「ピーマン白書」を元に制作されたと言われています。
内容は?
裏番組が悪かった?

そう当時土曜日の8時と言えば、TBS系のお化け番組「8時だョ!全員集合」が同じ放送時間帯💦
強力な裏番組があったことも影響し「ピーマン白書」は初回の視聴率が5%台で、第2回からは同じ裏番組である『国際プロレスアワー』(東京12チャンネル)の視聴率をも下回る2%台極端な低視聴率を記録してしまったのです💦
因みに、ゴールデンの時間帯で2%台って、どれくらいの低視聴率かというと、深夜番組の平均視聴率が3~4%前後といわれ、「タモリ倶楽部」が7%を取っていたと言われています。
それから考えると如何に低い視聴率というのが分かりますね。
大幅に短縮
その後も、低視聴率を続けたために、放送開始からわずか1ヶ月で番組の打ち切りが決定になってしまいました。
当初は全26回放送の予定だった様ですが、最終的には全9回にまで大幅に短縮になったと言います。(17話もカットって・・・・。)
実際には、本放送時には第5回の翌週に最終回となる第9回を放送し、計6回を放送したのみで一旦終了(第6~8回は未放映となった分を本放送中に臨時の特別番組で放送しました)
初回から最終回までの日数はわずか50日という短さは、当時はキー局製作レギュラー番組としての史上最短記録で、同じフジテレビ系列の『自信回復TV 胸はって行こう!』(2002年10月 - 11月)まで22年間破られなかったと言います。
出演の生徒も豪華だったのに・・・。
「ピュア」の頃の高橋克典さん

出演の生徒役で本作が俳優としてのデビュー作だった高橋克典さん
冨永みーなさん
後に声優として大々的に活動している冨永みーなさん
比企理恵さん

アイドルとして人気だった比企理恵さん
安藤一人さん
かつて『小さなスーパーマン ガンバロン』に出演していた安藤一人さんや河端未和さん。
柿崎澄子さん
『透明ドリちゃん』主演の柿崎澄子さん
早瀬優香子さん
『俺はあばれはっちゃく』でマドンナ役の早瀬優香子さん
他にも、『金八先生』でも生徒役だった土屋到さん・長谷川純代さんなど豪華メンバーだったのに・・・。何故💦

確かに当時、学校でも月曜日になると土曜日の「8時だョ!全員集合」見た?と言う話で持ち切りで、「ピーマン白書」見た?なんて言う奴は1人もいなかったと思います。
正直、私も『8時だョ!全員集合』がCMや歌の時にチャンネルを回して「なんか学園ドラマがやってる」程度の記憶だったと思います💦

パーでんねんとタケちゃんマン
また「8時だョ!全員集合」も平均視聴率は27.3%で最高視聴率は1973年4月7日放送の50.5%を記録した、お化け番組と呼ばれていましたが、後に裏番組の「オレたちひょうきん族」に押され、1982年中頃から番組人気に陰りが見え始め1982年10月2日の放送回で初めて「ひょうきん族」に視聴率を抜かれ1985年9月28日に終了しました。
再放送無し💦
学園ドラマって、大体はヒットし再放送なんかもされるのですが、「ピーマン白書」は、2005年5月28日から同年6月3日に行われたイベント「テレビマンユニオンレトロスペクティブ(スゴバン)」内で一部の回が上映されましたが、番組全編の再放送やビデオ化は1回もされていません💦
てか、改めてYouTubeで見直すと『8時だョ!全員集合』の裏番組でなければ、ソコソコ、ヒットしたと思うのですが・・・。
最後に・・・。
いかがだったでしょうか?
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。
おすすめ記事
「はいすくーる落書」など学園ドラマでツッパリ役を演じた『矢野泰二』が懐かしい!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
学園ドラマには欠かせなかった名脇役!『岡本プク』って覚えてる?! - Middle Edge(ミドルエッジ)
70~80年代にかけて学園ドラマの不良役でお馴染みだった『松原秀樹』が懐かしい!! - Middle Edge(ミドルエッジ)