「一人ごっつ」とは
『一人ごっつ』は、1996年10月7日から1997年3月28日にかけてフジテレビ系列で放送されていたバラエティ番組。
お笑いコンビダウンタウンの松本人志によるお笑い番組で、相方の浜田雅功や多数のタレントと共に出演していた『ダウンタウンのごっつええ感じ』に対し、松本人志がたった一人で全てを行う事からこの名称がつけられています。
毎週月曜日~金曜日に10分だけという放送スタイルでした。
一人ごっつ
後に『新・一人ごっつ』、『松ごっつ』というタイトルの後継番組も放送されました
こちらは週1回30分の番組構成で、松本人志・木村祐一・板尾創路が出演するという形式でした。
「一人ごっつ」のコーナー
【お題】
師匠から出題される問題に手元にあるフリップを用いて松本が珍妙な答えを出していく。
答えを書いている松本自身が爆笑していて客やADがあまり笑っていないこともよくある。
【写真で一言】
一枚の人物や動物などの写真に対し、松本が台詞や言葉で笑いに導く。
【出世させよう!】
一つの言葉を段階を経て出世させていく。
途中から脱線して間違った方向に走り、最後にオチをつけるのが定番。
【顔】
師匠の出題する「~な時の顔」というお題に対して、松本が顔で表現する。
【日本語で返そう!】
何を言っているか理解できない外国語の音声に対し、日本語でそれっぽく返答をする。
【毒づいてみよう】
次々と出てくる物の写真を見て毒づいていく。テンポの良いコーナー。

まさに松本人志のお笑いセンスだけで勝負する番組でした
「新・一人ごっつ」の名物コーナー
面満(おもまん)

面満(おもまん)
新婚さん聞きなっしゃい!

新婚さん聞きなっしゃい!
【サニーさん】「ダウンタウンのごっつええ感じ」の名物コーナー「サニーさん」!松ちゃんの体を張ったズッコケが凄かった!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
タイムスリップショッピングダンス

タイムスリップショッピングダンス
ピー助

ピー助
「一人ごっつ」の世界観が溢れる動画
また、大喜利で多用された「写真で一言」には様々な面白い画像が使われています。
「お笑い共通一次」も人気でしたね
一人ごっつに学ぶ 松本人志的発想力 - NAVER まとめ