『ドラゴンボール ペーパーシアター』の予約販売がスタート!『オレオ』の期間限定パックも要チェック!!

『ドラゴンボール ペーパーシアター』の予約販売がスタート!『オレオ』の期間限定パックも要チェック!!

株式会社リアライズが、アニメ・漫画専門ECサイトであるAnimo(アニモ)で『ドラゴンボール ペーパーシアター(全2種)(製造メーカー:エンスカイ)』の予約販売をスタートしました。


Animo(アニモ)で『ドラゴンボール ペーパーシアター』の予約販売がスタート!!

株式会社リアライズが、アニメ・漫画専門ECサイトであるAnimo(アニモ)で『ドラゴンボール ペーパーシアター(全2種)(製造メーカー:エンスカイ)』の予約販売をスタートしました。販売期間は4月6日〜4月8日。

商品紹介

ドラゴンボール ペーパーシアター PT-255 悟空とブルマの冒険2

商品サイズ:H100×W80×D42mm(完成サイズ)
価格:1,760円(税込み)
商品材質:紙

ドラゴンボールZ ペーパーシアター PT-L36 セルゲーム

商品サイズ:H100×W160×D42mm(完成サイズ)
価格:2,530円(税込み)
商品材質:紙

商品概要

■ メーカー:『エンスカイ』
■ 販売サイト :Animo(アニモ)
■ 予約可能期間 : 4月6日〜4月8日まで
■ 権利表記:©バードスタジオ集英社・東映アニメーション

▼関連リンク
【Animo(アニモ) : https://animall.jp/
Animo(アニモ)では、バトル系からスポコン・少女漫画まで、幅広いジャンルの漫画・アニメグッズを取り扱っております。あなたの中にある「無数のスキに出会える場所」をお届けします♪

ドラゴンボール– animo

「ペーパーシアター PT-255 悟空とブルマの冒険2」で思い出す!ブルマと孫悟空の出会い!!

「ペーパーシアター PT-255 悟空とブルマの冒険2」に描かれている、物語初期のブルマと孫悟空。初登場時のブルマは16歳で、夏休みを利用して自身の発明した「ドラゴンレーダー」を使いドラゴンボール探しの旅に出ていました。そこで当時12歳の孫悟空と出会い、ともに旅をしていくこととなります。物語はこの二人の出会いから始まっており、YouTubeで公開中のアニメ「ドラゴンボール」の第1話でも描かれています。東映が公式で公開していますので、この機会に是非チェックしておきましょう!

ドラゴンボール 第1話「ブルマと孫悟空」

【公式】ドラゴンボール 第1話「ブルマと孫悟空」 - YouTube

限定パッケージ「オレオ ドラゴンボールパック バニラクリーム 30枚」が登場!

モンデリーズ・ジャパンのビスケットブランド「オレオ」から、国民的人気アニメ「ドラゴンボール」の劇場版最新作、映画「ドラゴンボール超 スーパーヒーロー」とコラボレーションした『オレオ ドラゴンボールパック バニラクリーム 30枚』が4月18日より全国のスーパーマーケット、コンビニエンスストア、ドラッグストアなどで期間限定販売されます。

40年近くに渡り愛されている国民的人気アニメ「ドラゴンボール」シリーズと、今年生誕110周年を迎えるロングセラービスケットブランド「オレオ」。子どもから大人まで世代を超えて長く愛され続ける両者のコラボレーションが決定しました。本コラボでは、近日中に公開を控える注目の新作映画「ドラゴンボール超 スーパーヒーロー」に登場するキャラクターをプリントした限定パッケージデザインが登場。さらに、本コラボレーションを記念して、オリジナルグッズがもらえるプレゼント企画も実施予定となっています。キャンペーン詳細は後日発表されるとのこと。定期的に特設サイトをチェックしておきましょう!

1パッケージにつき10袋がランダムに入っています。

個包装デザイン(一部抜粋)

特設サイト

オレオ×ドラゴンボール超 スーパーヒーロー スペシャルコラボキャンペーン │ ナビスコ オレオ

関連記事

店内全品390円(税抜)の「サンキューマート」に『ドラゴンボール』とのコラボアイテム全28種が登場!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

「ドラゴンボール」は冒険漫画の前半とバトル漫画の後半。どちらがお好きですか? - Middle Edge(ミドルエッジ)

ドラゴンボール・レッドリボン軍の各種商品が新発売!予約可能期間は11月1日まで! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、北斗の拳シリーズのフィギュア『シン』の発売が決定しました。


JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

フィギュアメーカーのCCPJAPANが、JR池袋駅南改札前スペースで8月11日(月)まで開催中の「キン肉マンSTATION」にて、限定商品および新作商品の販売を行っています。


漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

ソフビフィギュアを製造・販売するアルチザンデザインスタジオより、漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した新バリエーションのフィギュア『009 島村ジョー ハーフスケルトン』および『009 島村ジョー スケルトン』が現在好評発売中となっています。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。