明治 カール
1968年に明治製菓(現・明治)から発売された「カール」。かつては「カールおじさん(1982年から登場)」ではなく「坊や」というキャラクターが前面に掲載されており、当時の空き袋3点セットが15900円で取引されています。
カール(落札価格:15900円)


カルビー ポテトチップス
1975年に発売されたカルビー「ポテトチップス」。1975年に「うすしお」、1976年に「のりしお」、1978年に「コンソメパンチ」が次々と登場しました。1983年頃のものと思われる空き袋が800円で取引されています。
ポテトチップス(落札価格:800円)


ロッテ ビックリマンチョコ
1977年にロッテから発売された「ビックリマンチョコ」。80年代後半に展開された「悪魔VS天使」シリーズが爆発的ヒットを記録したビックリマンですが、当時のチョコの空き袋が3200円、また新ビックリマンのソーセージの空き袋に至っては、流通量が少なかったためか21100円と高額で取引されています。
黄色パッケージ(落札価格:3200円)

緑色パッケージ(落札価格:3200円)

新ビックリマン ソーセージ(落札価格:21100円)

カネボウ ガムラツイスト
カネボウフーズ(現:クラシエフーズ)が展開していた「ガムラツイスト」。途中までは「ラーメンばあ」と同一のシールを採用していたことでも有名でした。2001年に発売された「新生 ガムラツイスト ファイナルリング」の空き袋が現存しており、こちらは630円で取引されています。
新生 ガムラツイスト ファイナルリング(落札価格:630円)

松田産業 ベビースターラーメン
松田産業(現・おやつカンパニー)が1959年に発売を開始した「ベビースターラーメン(旧名・ベビーラーメン、1973年にベビースターラーメンと改称)」。初代マスコットであった「ベビーちゃん」の空き袋が、2袋セットで2000円で取引されています。
ベビースターラーメン(落札価格:2000円)


仮面ライダー
1987年から1988年にかけて放送された特撮「仮面ライダーBLACK」。明治が発売したコーンスナック「仮面ライダーBLACK」が、16000円と非常に高額で取引されています。また、同じく明治から発売された「仮面ライダー チョコボール」が5361円で取引されています。キャラクターものは一般的に販売期間が短いことから流通量が少なく、プレミア化していると推測されます。
コーンスナック 仮面ライダーBLACK(落札価格:16000円)


仮面ライダー チョコボール(落札価格:5361円)

日清 チキンラーメン
番外編としてご紹介するのは、1958年に日清食品が発売した「チキンラーメン」。1967年に登場したマスコットキャラ「ちびっこ(日清坊や)」が描かれたパッケージで、30円と書かれた60年代のものと思われる空き袋が3枚セットで1000円で取引されています。
チキンラーメン(落札価格:1000円)


今回ご紹介する懐かしの空き袋は以上となります。皆さんの記憶に残っているものはありましたでしょうか?
関連記事
コスモスのガチャガチャ憶えていますか?高級感のある箱のおもちゃから有名なビックリマンのパクリ「ロッチ」騒動まで。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
【検証】80年代の小学生の部屋にあった物を今買うといくらになるのか? - Middle Edge(ミドルエッジ)
ビックリマンシールにパチモンがあったのをご存知ですか? - Middle Edge(ミドルエッジ)