JR西日本が「西日本懐鉄(なつてつ)入場券」の販売を開始!!
1872年の日本における鉄道開業から今年で150周年を迎えるのを記念し、JR西日本が懐かしの列車がデザインされた入場券『西日本懐鉄(なつてつ)入場券』の販売をスタートしました。価格は130円または150円、販売期間は2023年12月31日まで。
第一報はこちらです!
『西日本懐鉄入場券』では、寝台特急「トワイライトエクスプレス」をはじめ、「きらめき」「あさかぜ」「きたぐに」など32種類の列車の写真を掲載した入場券を、それぞれの列車がかつて停車した24駅で販売。当時の乗務員の思い出話も掲載されており、あの頃の記憶が蘇ってくること間違いなしの仕上がりとなっています。詳細については、下記の特設サイトで確認しておきましょう!
「西日本懐鉄入場券」公式サイト
西日本懐鉄入場券:JRおでかけネット
他も注目!JR西日本からの懐かしいニュース!!
『西日本懐鉄(なつてつ)入場券』の発売が鉄道ファンの間で大きな話題となっているJR西日本ですが、公式ツイッター(@news_jrwest)では、定期的に懐かしいニュースを我々に提供しています。ここでは、直近の他の懐かしニュースについて軽く確認しておきましょう。
現行車両の国鉄色リバイバル運転がスタート!
こちらのツイートでは、3月19日から特急「やくも」で運用している381系車両の1編成が、懐かしの国鉄色に塗り替えた上で運転を開始している旨を動画で紹介しています。
駅ナカ店舗で昭和の味が発売中!!
こちらのツイートでは、3月17日よりJR西日本エリアの駅ナカ店舗で「昭和の味 純喫茶ラムネ ミックスジュース」が先行販売される旨を紹介していました。
「寝台特急トワイライトエクスプレス」とは?
『西日本懐鉄入場券』に写真が掲載される車両の一つ「トワイライトエクスプレス」は、1989年から2015年にかけて大阪・札幌間で運行されていた臨時寝台特別急行列車。
 
  	トワイライトエクスプレス
出発日夕と翌日明け方の薄明を意味する「トワイライト」を名前の由来としており、日本海の雄大なパノラマ・北海道の大自然をバックに、優雅な鉄道旅行を実現するために設計された車両でした。しかしながら2014年、老朽化のため2015年の運行終了が決定。その後は2016年までツアー専用列車として運転され、多くの鉄道ファンが惜しむ中引退しました。
 
  	北海道を走行するトワイライトエクスプレス
関連記事
ウルトラマン48怪獣コンプリートラリーに特別電車!映画村・嵐電で「シン・ウルトラマン祭」が開催!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
国鉄時代の貴重な写真が満載!昭和の鉄道シーンを記録した『滅びゆく鉄道名場面』が発売!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
「北斗星」「踊り子」「つばめ」…『サライ』最新号の特別付録に「名列車トレインマークトートバッグ」が登場!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
 
     
    




