睡眠時無呼吸症候群 / SAS(Sleep Apnea Syndrome)
睡眠時無呼吸症候群 / SASとは、睡眠中に10秒以上呼吸が止まる状態を1時間あたり5回以上繰り返し体が低酸素状態となる。
2016年5月ナインティナイン・岡村隆史が自身のInstagramに投稿した出川哲朗の睡眠時の寝姿を見ると途中で「いびき」が止まり(呼吸が停止)数秒後には再開する。
1時間あたり10秒以上の呼吸停止が20回以上出現するような中等症・重症の睡眠時無呼吸症候群を放置すると、心筋梗塞・脳梗塞・生活習慣病などを引き起こし、死亡率が非常に高くなるという。
※「いびき」をかかない睡眠時無呼吸(中枢性睡眠時無呼吸)は、脳にある呼吸中枢の機能異常によって無呼吸になる。気道が塞がっていないので「いびき」をかかない。
睡眠時無呼吸症候群 / SAS | e-ヘルスネット(厚生労働省)
伊集院光・51歳の時に検査「CPAP」の導入を始めた
伊集院光(生年月日:1967年11月7日 )
2019年5月27日に睡眠時無呼吸症候群の簡易検査を受けたことをtwitterに投稿。同日日深夜放送の『伊集院光深夜の馬鹿力』で、睡眠時無呼吸症候群の治療器具「CPAP」の導入を始めると語った。
千原せいじ・49歳からCPAPを使っている
お笑いコンビ・千原兄弟の千原せいじ(生年月日:1970年1月25日)年齢 52歳
2019年1月29日、睡眠時無呼吸症候群のため睡眠時に使用するCPAPを装着したマスク姿や検査中の画像をInstagramで公開した。
※CPAP(シーパップ:持続陽圧呼吸療法)とは、鼻に装着したマスクから機械で圧力をかけた空気を送り込み、気道を広げて睡眠中の無呼吸を防止する療法。
おぎやはぎの矢作兼・重度の睡眠時無呼吸症候群、CPAP治療
お笑いコンビ・おぎやはぎの矢作兼(生年月日:1971年9月11日)
2018年11月8日放送のラジオ番組「おぎやはぎのメガネびいき」で、重度の睡眠時無呼吸症候群と診断されたと打ち明けた。矢作は、以前から周囲のスタッフなどから睡眠時の「いびき」の凄さや無呼吸を指摘されていたという。アンタッチャブルの山崎弘也に勧められて病院で検査を受けた。
結果は1時間で55回も無呼吸状態になっていることがわかった。血中酸素は79%。睡眠時無呼吸症候群と診断されてCPAP(シーパップ)治療を開始した。
貸し出されたCPAPを使っているという矢作は「もう寝れてすごいのよ。脳に酸素が入っていく感じがすんの」「もうさ、3~4時間ですげえスッキリ目が覚めちゃってさ」と効果について感想を伝えている。
劇団ひとり・CPAP治療後に睡眠の質が変わった
劇団ひとり(生年月日:1977年2月2日) (年齢 45歳)
おぎやはぎの矢作にCPAPを勧められたお笑いタレントの劇団ひとりは、病院で検査を受ける姿をtwitterに投稿。睡眠時無呼吸症候群の治療器具として用いられる「CPAP」の使用を開始したCPAP治療後に睡眠の質が改善されたことを語っている。
※睡眠時無呼吸症候群の検査①
パルスオキシメータにて睡眠中の酸素の状態を測定。 指先にセンサーをつけ、血液中の酸素の状態と脈拍数を測定し無呼吸によって起こる酸素の低下状態を診断する。 自宅で検査機器を取り付け行う。
チャンカワイ・30才の頃から?!10年以上にわたりCPAPを愛用
チャンカワイ(生年月日:1980年6月15日)
お笑いコンビWエンジンのチャンカワイこと川合正悟も睡眠時無呼吸症候群の診断を受け10年以上「CPAP」を使用している。自身のブログでCPAPの素晴らしさを知り、自宅以外に海外へ持って行き、それを装着していることを報告している。
病院にてレンタルするんです。 これはお医者さんに何が原因でイビキが出ているか診てもらった上で【CPAP】が必要となった方が使います。
https://ameblo.jp/chan--kawai/entry-12137211465.htmlお答えします。 | Wエンジン チャンカワイ オフィシャルブログ Powered by Ameba
ブログ、プチ復活! | Wエンジン チャンカワイ オフィシャルブログ Powered by Ameba
五十嵐めぐみ・重度の睡眠時無呼吸症候群の女優
五十嵐めぐみ(生年月日:1954年9月18日 )
女優の五十嵐めぐみは、2016年12月16日放送のTBS系バラエティー番組「爆報!THEフライデー」に出演。番組で睡眠時の状態を撮影した。すると、就寝中に何度も20秒以上の無呼吸状態が見られたという。その後病院で受けた検査の結果、1時間に56回も呼吸が停止することが分かり、「重度の睡眠時無呼吸症候群」と診断された。さらに脳ドッグを受診したところ、「隠れ脳梗塞」が判明した。
五十嵐めぐみの睡眠時無呼吸症候群は、骨格が小さく、気道が確保しづらいことが原因のようだ。
太田光代・睡眠時の血中酸素濃度が70%を下回っていた
太田光代(生年月日:1964年7月6日 )
お笑いコンビ爆笑問題の太田光の妻で芸能事務所タイタン社長の太田光代は、上半身に検査機器をつけた睡眠時無呼吸症候群の検査時の自撮り写真を公開した。
数年前から不整脈を患い心臓専門の病院に行っていた太田は、色々な検査を受けて、最終的に肺機能の検査にたどり着いたという。2021年5月21日から22日に無呼吸症候群の検査をしたら睡眠時に血中酸素濃度が70%を下回るという結果がでた。昔から「息して無いみたいに寝てる」と指摘されていたとか。
※睡眠時無呼吸症候群の検査②
睡眠ポリグラフィー検査とは、 入院して、検査端子を体に取り付けて一晩寝ることで脳波や心電図、胸部の動き、血中の酸素量など睡眠の状態を検査する。
西村知美・アイドルの「いびき」も、睡眠時無呼吸症候群だった
西村知美(生年月日:1970年12月17日 )
2015年02月TBS系列で放送された「私の何がイケないの?」に出演。当時44歳の西村は、長年「いびき」に悩んでいてたことを告白した。専門病院で検査を受けた結果30秒も呼吸が止まり、血中酸素飽和度も85%まで下がっていることが判明、「睡眠時無呼吸症候群」と診断された。脳のMRI検査を受けたところ、隠れ脳梗塞(無症候性脳梗塞)が見つかった。西村知美の睡眠時無呼吸症候群は、下顎骨格も小さいために起こる舌根沈下が原因のようだ。西村は「CPAP」を始めた。2週間で睡眠時の無呼吸回数も減り、いびきも解消されたという。
ところが2021年11月発売の女性週刊誌の取材で、診断当初は医師の指示でCPAPを使っていたが、ドライヤーの風を送り続けられるような違和感がありやめてしまったと話している。コロナ禍でコロナ患者の血中酸素飽和度が90%を下回ると救急車で運ばれるレベルだと知り、睡眠時無呼吸症候群の再治療を考えているという。

西村知美
Amazon | ゴールデン☆ベスト 西村知美 (スペシャル・プライス) | 西村知美 | J-POP | ミュージック
西村知美 公式 BLOG
アラーム機能付きパルスオキシメータ
睡眠時のSpO2(動脈血酸素飽和度)の変動を測定、設定された値以下になると内蔵されているバイブレーション機能で知らせてくれます。