睡眠時無呼吸症候群 / SASの芸能人

睡眠時無呼吸症候群 / SASの芸能人

やせ型でも発症する「睡眠時無呼吸症候群」。1998年の保険適応以来、患者数は50万人を超えているという。「いびき」の凄さを指摘されたり「自分のいびきで起きてしまう」方、「いびき」をかかない人必見!睡眠時無呼吸症候群と診断された、芸能人やお笑い芸人、女優などの病気発覚と検査、治療をご紹介したいと思う。


睡眠時無呼吸症候群 / SAS(Sleep Apnea Syndrome)

睡眠時無呼吸症候群 / SASとは、睡眠中に10秒以上呼吸が止まる状態を1時間あたり5回以上繰り返し体が低酸素状態となる。

2016年5月ナインティナイン・岡村隆史が自身のInstagramに投稿した出川哲朗の睡眠時の寝姿を見ると途中で「いびき」が止まり(呼吸が停止)数秒後には再開する。

1時間あたり10秒以上の呼吸停止が20回以上出現するような中等症・重症の睡眠時無呼吸症候群を放置すると、心筋梗塞・脳梗塞・生活習慣病などを引き起こし、死亡率が非常に高くなるという。


※「いびき」をかかない睡眠時無呼吸(中枢性睡眠時無呼吸)は、脳にある呼吸中枢の機能異常によって無呼吸になる。気道が塞がっていないので「いびき」をかかない。

伊集院光・51歳の時に検査「CPAP」の導入を始めた

伊集院光(生年月日:1967年11月7日 )
2019年5月27日に睡眠時無呼吸症候群の簡易検査を受けたことをtwitterに投稿。同日日深夜放送の『伊集院光深夜の馬鹿力』で、睡眠時無呼吸症候群の治療器具「CPAP」の導入を始めると語った。

千原せいじ・49歳からCPAPを使っている

お笑いコンビ・千原兄弟の千原せいじ(生年月日:1970年1月25日)年齢 52歳
2019年1月29日、睡眠時無呼吸症候群のため睡眠時に使用するCPAPを装着したマスク姿や検査中の画像をInstagramで公開した。


※CPAP(シーパップ:持続陽圧呼吸療法)とは、鼻に装着したマスクから機械で圧力をかけた空気を送り込み、気道を広げて睡眠中の無呼吸を防止する療法。

おぎやはぎの矢作兼・重度の睡眠時無呼吸症候群、CPAP治療

お笑いコンビ・おぎやはぎの矢作兼(生年月日:1971年9月11日)
2018年11月8日放送のラジオ番組「おぎやはぎのメガネびいき」で、重度の睡眠時無呼吸症候群と診断されたと打ち明けた。矢作は、以前から周囲のスタッフなどから睡眠時の「いびき」の凄さや無呼吸を指摘されていたという。アンタッチャブルの山崎弘也に勧められて病院で検査を受けた。

結果は1時間で55回も無呼吸状態になっていることがわかった。血中酸素は79%。睡眠時無呼吸症候群と診断されてCPAP(シーパップ)治療を開始した。

貸し出されたCPAPを使っているという矢作は「もう寝れてすごいのよ。脳に酸素が入っていく感じがすんの」「もうさ、3~4時間ですげえスッキリ目が覚めちゃってさ」と効果について感想を伝えている。

劇団ひとり・CPAP治療後に睡眠の質が変わった

劇団ひとり(生年月日:1977年2月2日) (年齢 45歳)
おぎやはぎの矢作にCPAPを勧められたお笑いタレントの劇団ひとりは、病院で検査を受ける姿をtwitterに投稿。睡眠時無呼吸症候群の治療器具として用いられる「CPAP」の使用を開始したCPAP治療後に睡眠の質が改善されたことを語っている。

※睡眠時無呼吸症候群の検査①
パルスオキシメータにて睡眠中の酸素の状態を測定。 指先にセンサーをつけ、血液中の酸素の状態と脈拍数を測定し無呼吸によって起こる酸素の低下状態を診断する。 自宅で検査機器を取り付け行う。

チャンカワイ・30才の頃から?!10年以上にわたりCPAPを愛用

チャンカワイ(生年月日:1980年6月15日)
お笑いコンビWエンジンのチャンカワイこと川合正悟も睡眠時無呼吸症候群の診断を受け10年以上「CPAP」を使用している。自身のブログでCPAPの素晴らしさを知り、自宅以外に海外へ持って行き、それを装着していることを報告している。

ブログ、プチ復活! | Wエンジン チャンカワイ オフィシャルブログ Powered by Ameba

五十嵐めぐみ・重度の睡眠時無呼吸症候群の女優

五十嵐めぐみ(生年月日:1954年9月18日 )
女優の五十嵐めぐみは、2016年12月16日放送のTBS系バラエティー番組「爆報!THEフライデー」に出演。番組で睡眠時の状態を撮影した。すると、就寝中に何度も20秒以上の無呼吸状態が見られたという。その後病院で受けた検査の結果、1時間に56回も呼吸が停止することが分かり、「重度の睡眠時無呼吸症候群」と診断された。さらに脳ドッグを受診したところ、「隠れ脳梗塞」が判明した。
五十嵐めぐみの睡眠時無呼吸症候群は、骨格が小さく、気道が確保しづらいことが原因のようだ。

太田光代・睡眠時の血中酸素濃度が70%を下回っていた

太田光代(生年月日:1964年7月6日 )
お笑いコンビ爆笑問題の太田光の妻で芸能事務所タイタン社長の太田光代は、上半身に検査機器をつけた睡眠時無呼吸症候群の検査時の自撮り写真を公開した。
数年前から不整脈を患い心臓専門の病院に行っていた太田は、色々な検査を受けて、最終的に肺機能の検査にたどり着いたという。2021年5月21日から22日に無呼吸症候群の検査をしたら睡眠時に血中酸素濃度が70%を下回るという結果がでた。昔から「息して無いみたいに寝てる」と指摘されていたとか。


※睡眠時無呼吸症候群の検査②
睡眠ポリグラフィー検査とは、 入院して、検査端子を体に取り付けて一晩寝ることで脳波や心電図、胸部の動き、血中の酸素量など睡眠の状態を検査する。

西村知美・アイドルの「いびき」も、睡眠時無呼吸症候群だった

西村知美(生年月日:1970年12月17日 )
2015年02月TBS系列で放送された「私の何がイケないの?」に出演。当時44歳の西村は、長年「いびき」に悩んでいてたことを告白した。専門病院で検査を受けた結果30秒も呼吸が止まり、血中酸素飽和度も85%まで下がっていることが判明、「睡眠時無呼吸症候群」と診断された。脳のMRI検査を受けたところ、隠れ脳梗塞(無症候性脳梗塞)が見つかった。西村知美の睡眠時無呼吸症候群は、下顎骨格も小さいために起こる舌根沈下が原因のようだ。西村は「CPAP」を始めた。2週間で睡眠時の無呼吸回数も減り、いびきも解消されたという。

ところが2021年11月発売の女性週刊誌の取材で、診断当初は医師の指示でCPAPを使っていたが、ドライヤーの風を送り続けられるような違和感がありやめてしまったと話している。コロナ禍でコロナ患者の血中酸素飽和度が90%を下回ると救急車で運ばれるレベルだと知り、睡眠時無呼吸症候群の再治療を考えているという。

ゴールデン☆ベスト 西村知美 (スペシャル・プライス)
西村知美  形式: CD

西村知美

Amazon | ゴールデン☆ベスト 西村知美 (スペシャル・プライス) | 西村知美 | J-POP | ミュージック

西村知美 公式 BLOG

アラーム機能付きパルスオキシメータ

睡眠時のSpO2(動脈血酸素飽和度)の変動を測定、設定された値以下になると内蔵されているバイブレーション機能で知らせてくれます。

Amazon.co.jp: リングO2(リングオーツー) 長時間用パルスオキシメータ 認証取得済医療機器 【無料スマホアプリと連動】 バイブレーション機能付リングセンサ : Home & Kitchen

リングO2(リングオーツー) 長時間用パルスオキシメータ 認証取得済医療機器 【無料スマホアプリと連動】 バイブレーション機能付リングセンサがパルスオキシメーターストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

関連する投稿


お笑いコンビ「Take2」の深沢邦之(58)が公式サイトを公開!地方創生『つながり応援プロジェクト』アンバサダーに!!

お笑いコンビ「Take2」の深沢邦之(58)が公式サイトを公開!地方創生『つながり応援プロジェクト』アンバサダーに!!

株式会社ファーストイノベーションが、官民連携による地方創生プロジェクト『つながり応援プロジェクト』のアンバサダーとして、タレント・深沢邦之を起用することを発表しました。


石原裕次郎ら芸能人との交友関係から壮絶な性転換手術まで!『鶴瓶ちゃんとサワコちゃん』にカルーセル麻紀がゲスト出演!

石原裕次郎ら芸能人との交友関係から壮絶な性転換手術まで!『鶴瓶ちゃんとサワコちゃん』にカルーセル麻紀がゲスト出演!

全国無料放送のBS12 トゥエルビにて、笑福亭鶴瓶と阿川佐和子がMCを務めるトークバラエティ「鶴瓶ちゃんとサワコちゃん~昭和の大先輩とおかしな2人~」が放送中となっています。


山口県宇部市ココランドで開催されるイベント「ありがとうを伝える日」にタレント・清水国明が参加決定!!

山口県宇部市ココランドで開催されるイベント「ありがとうを伝える日」にタレント・清水国明が参加決定!!

株式会社ファーストイノベーションが協力企業として参画する、イベント「ありがとうを伝える日」が山口県宇部市「COCOLAND(ココランド)」で開催されます。


【1月生まれの有名人】生年月日が全く同じ!同じ日に生まれた意外な芸人と・・・!?

【1月生まれの有名人】生年月日が全く同じ!同じ日に生まれた意外な芸人と・・・!?

メディアでは報じられることの少ない有名人の生年月日。実は、同じ生年月日の有名人は数多くいるものの、巷ではあまり知られていないの実情です。今回は、1950年代〜1980年代の1月生まれの有名人を対象に、生年月日が全く同じ有名人の組み合わせをご紹介します。


「笑点」勇退後、はじめて語る秘話満載!林家木久扇『木久扇の昭和芸能史』が発売決定!!

「笑点」勇退後、はじめて語る秘話満載!林家木久扇『木久扇の昭和芸能史』が発売決定!!

草思社より、『木久扇の昭和芸能史』(林家木久扇・著、林家たけ平・聞き手)が発売されます。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。