1本筋の通った女性の役が似合う!瀬戸朝香さんの出演ドラマまとめ

1本筋の通った女性の役が似合う!瀬戸朝香さんの出演ドラマまとめ

10代から現在までテレビドラマで活躍されている瀬戸朝香さん。デビュー当初から同年代の女優の中でも独特な雰囲気がありました。瀬戸朝香さんの出演ドラマをまとめていきます。


ドラマデビューまで

瀬戸朝香さんは愛知県瀬戸市出身。(芸名もここから来ています)愛知県瀬戸市で芸能事務所が「可愛い子はいないか」とスカウト活動をしていたところ、誰もが名前を出したのが今の瀬戸朝香さんだったそうです。

中学卒業と同時に上京し、芸能界入りしました。芸能界入りした翌年の1993年にコーセー化粧品『ルシェリ』のCMに出演し、注目を集めます。

ドラマデビューしたのもこの年で、浅野温子さん主演のドラマ「素晴らしきかな人生」で、高校時代の主人公を演じました。デビュー作からインパクトのある出演でしたね。

その後、「もう涙は見せない」、「スウィートホーム」などにも出演しています。

「君といた夏」でヒロインに抜擢

1994年に月9ドラマ「君といた夏」のヒロインに抜擢され、注目を集めます。

主演は筒井道隆さん。大学4年生の入江耕平(筒井さん)は大学最後の夏休みをエンジョイしようと友人の杉矢稔(いしだ壱成さん)と同居計画を立てていたのですが、夏の間親戚の娘である佐野朝美(瀬戸さん)を預かることになります。さらに、海外赴任の父がケガをして、母が看病に行ってしまったため、3人の奇妙な同居生活が始まります。

同居者というとドタバタコメディというイメージがありますが、こちらのドラマはなんだか切ない同居ドラマでした。

朝美は短大入試の夏期講習のために上京してきているのですが実は複雑な事情を抱えていました。物心ついたころに母親が再婚。自分の居場所が見つけられず気兼ねして生活を送っていました。中学生頃から反抗的になり、暴走族に所属していた時期も。高校卒業後は商工会議所で働いていました。高校時代から付き合っていた恋人に裏切られていたことを知るのですが、同時に妊娠に気が付きます。そして耕平と稔の2人から思いを寄せられ、耕平に惹かれていき・・・というなかなか難しい役どころでしたね。

主題歌は松任谷由実さんの「Hello, my friend」で切なさを増します。

「東京大学物語」で連ドラ初主演

1994年にはテレビ朝日系列の月曜ドラマインで放送されていた「東京大学物語」で主演を務めています。原作は江川達也さんの漫画ですね。原作は全34巻でかなり長いのですが、前半の高校時代の部分のみを描いています。

漫画では主人公は村上直樹で、村上のモノローグが印象的ですが、ドラマ版は村上を演じる稲垣吾郎さんと、水野遥を演じる瀬戸さんのW主演となっています。

成績優秀の村上は、悪友で女遊びの激しい佐野(袴田吉彦さん)にテニスコートに連れていかれ、テニスをしている水野遥に一目ぼれします。

今まで恋愛感情を抱いたことのなかった村上はパニックになって「付き合ってください」と言ってしまいます。遥の返事は以外にも「はい」でした。

漫画は性的描写も多いですが、ドラマはさわやかな恋愛ドラマになっていますね。また、水野遥は童顔で居乳で変わり者という感じでしたが瀬戸さんの演じる遥は普通に明るくてかわいい女の子という感じでしたね。

井ノ原さんとの出会いの場にもなった「終らない夏」

1995年には日本テレビ系列の「終わらない夏」でも主演を務めています。

瀬戸さんの演じる工藤向日葵は、3歳のころに両親が離婚し、八ヶ岳のふもとの一軒家で暮らしていました。母とは友達同士のような関係でした。一方父とは年に1回だけ会う関係を続けていました。

20歳を目前にした向日葵は町役場で働いていました。ある日、母が職場にやってきて学生時代の同級生と再婚するといい、向日葵はびっくりします。再婚するのはもともと学生時代に向日葵の父と三角関係だった相手なのです。

そして向日葵も母と同じように幼馴染と、上京して出会った男性との間で揺れ動いていました。

物語は喪服姿で向日葵が立ち尽くしているところから始まり、母が亡くなることを前提にストーリーが進んでいきます。

このドラマで瀬戸さんはのちに夫となる井ノ原快彦酸と共演されています。井ノ原さんはまだV6tとしてデビューする前ですね。幼馴染の友人役でした。1995年にこのドラマで共演し、2007年に結婚しています。

「成田離婚」ではコメディに挑戦!

瀬戸さんはシリアスなドラマだったり、どこか陰のある女性の役が多かったですが1997年の「成田離婚」ではコメディ要素の強い作品にチャレンジされています。夫役の草彅剛さんとW主演ですね。

瀬戸さん演じる田中夕子は、クリスマスの夜に不倫の末失恋。同僚の星野一朗(草彅さん)に出会い恋に落ち、勢いで結婚することになります。挙式を済ませて新婚旅行に行く2人ですが、旅行中の一郎の態度に夕子はガッカリ。我慢をして旅を続けていたのですが、帰国した成田空港で不満が爆発!空港で離婚を決意するのでした。

ですがなかなか周囲に離婚のことを言い出せない二人。その後も二人は顔を合わせれば喧嘩ばかり。そしてマンションを購入してしまったので離婚後もすぐに引っ越すことができず、同居しているのですがそれでも喧嘩ばかり。一度は別々の道を行くことにした二人ですが最後はケンカしながらも復縁するというストーリーでした。

その後も瀬戸さんは数々のドラマに出演されています。芯の通った女性の役がお似合いですよね。

関連するキーワード


ドラマ 瀬戸朝香

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


田村正和主演のドラマ「さよなら、小津先生 」の名子役『池田 貴尉』!!

田村正和主演のドラマ「さよなら、小津先生 」の名子役『池田 貴尉』!!

数々の作品で名子役ぶりを発揮した池田貴尉さんこの方も引退されています。懐かしく思いまとめてみました。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。