画業も「やってる、やってるぅ!」お笑い芸人・ジミー大西の画業30周年記念!全国巡回展『POP OUT』が開催決定!!

画業も「やってる、やってるぅ!」お笑い芸人・ジミー大西の画業30周年記念!全国巡回展『POP OUT』が開催決定!!

2022年に画業30年をむかえる画家・ジミー大西の全国巡回展「POP OUT」の開催が決定しました。


ジミー大西の画業30周年記念!全国巡回展「POP OUT」が開催決定!!

2022年に画業30年をむかえる画家・ジミー大西の全国巡回展「POP OUT」の開催が決定しました。東京・銀座三越(開催期間:4月27日~5月9日)を皮切りに、全国9か所を巡回する予定となっています。

1992年TV番組の企画をきっかけに本格的に絵を描き始めたジミーは、著名芸術家や専門家からも高い評価を得て、画家としての活動をスタートさせました。自身の作品の可能性を追い求め、憧れの芸術家・ピカソが生まれた国スペインへ移住、その後、世界中を放浪しながらその土地から様々な影響を受け、多彩な作品が誕生しました。帰国してからも絵を描き続けていたジミーは、2015年に突如、絵を描くことをやめてしまいます。休筆してから画家としての活動をやめていたジミーでしたが、人生の師と仰ぐ明石家さんまから「コロナで仕事のない人が大勢いる。絵でもお笑いでも人を楽しませるのに、お金なんか関係ない」という言葉を受け、2020年、本格的に創作活動を再開しました。画業を再開してからのジミーは、色彩を幾重にも重ねて立体感を出す技法を新たに駆使し、これまでに無かった新しい表現にも意欲的に取り組むようになります。

今展は、それら未発表の新作シリーズに加えて、初期の頃から海外移住の頃の作品まで網羅するジミー大西の画業30年を振り返る全国巡回展。また今展では、ジミーにしかできない新しいアートの表現としてパフォーマンスアートにもチャレンジし、その制作過程の映像と完成作品を展示するなど、唯一無二の表現者として、これからのジミー大西の可能性を考える展覧会となっています。「四角い枠を気にせず、キャンバスからハミ出しちゃえばいい」ジミーが画家となるきっかけをくれた芸術家・岡本太郎氏からもらった言葉を今も大事に、さらにその先の表現へ『飛び出す』新しいステージのジミー大西に期待が高まります!

ジミー大西 プロフィール

天然キャラクターから繰り出される衝撃的な笑いを武器に数多くの番組で活躍中。数々の天然エピソードも有名で、一発ギャグも多くもつお笑い芸人。読売テレビの企画「ジミー大西 画壇にデビュー」で絵画を発表し、専門家からも評価を得る。

略歴

1992年  テレビ番組の企画で絵画発表、注目を浴びる。
1993年  渋谷で初の個展を開催。
1996年  芸能活動を休業し、絵画に専念。ピカソの国スペインへ移住。
1997年  ジミー大西絵画展 全国巡回。
1999年  ブラジル・パラ州政府から文化功労賞を贈られる。「第23回世界新体操選手権大会」記念切手 原画制作。
2000年  ジミー大西 原画展(東京)を開催。
2002年  個展「ジミー大西のEnergy of Nature展」(東京・京都)を開催。
2003年  ボジョレー・ヌーボーのラベルデザインに採用。
2008年  スペイン移住後 日本と往来しつつ世界各地を放浪の後、1月第二の故郷となる地中海・マルタ島に移住。「夢のかけら展」開催全国12会場を巡り圧倒的集客を記録。
2012年  グッチ新宿店にて「ジミー大西“ドリーム ワークス”展」を開催。
2012年  画家生活20周年を記念する個展「挑戦と革新」開催。銀座三越をスタート全国巡回展 圧倒的な入場者数を記録。
2015年  休筆
2020年  画家として5年ぶりに創作活動再開。
2022年  画業30年

全国巡回展 開催概要

ジミー大西 画業30年記念 作品展「POP OUT」

開催日程:2022年4月 ~ 2023年 全国巡回
企画制作:吉本興業株式会社
企画内容:新旧 約100点の作品展示・オフィシャルグッズ販売
イベント:会期中、開催会場にて本人出演イベントを予定

開催スケジュール

01_【東京】 銀座三越 2022年 4月27日 - 5月9日
02_【静岡】 静岡伊勢丹 2022年 7月20日 - 8月1日
03_【埼玉】 浦和伊勢丹 2022年 8月3日 - 8月15日
04_【新潟】 新潟伊勢丹 2022年 8月17日 - 8月24日
05_【北海道】 札幌三越 2022年 秋開催予定
06_【広島】 広島三越 2022年 10月4日 - 10月16日
07_【愛知】 ジェイアール名古屋タカシマヤ 2022年 12月23日 - 2023年1月8日
08_【福岡】 福岡三越 2023年 4月1日 - 4月17日
09_【大阪】 阪急うめだ本店 2023年 6月頃 開催企画中

※開催会場は追加予定あり。最新情報はホームページ( https://jimmy-onishi.art )よりご確認ください。

展示構成 / 制作年代ごとに展示区画を分け、5つの区画で展示空間を構成!

1993-1995 デビュー ~ 初期作品

ジャングルの眼 1994

芸能界 1994

1996-1999 芸能活動を休業 ~ スペイン移住期

シンガポール 1998

都会 1997

2000-2007 多様な創作活動の展開期

ワニくん 2001

フラメンコ 2002

2008-2015 世界中を放浪~マルタ島移住期

野原 2008

ファッション 2012

2020-現在 創作活動の再開から現在まで

ニャン太郎 2020

THE 銀座 2022

「ジミー大西の新たな表現」をテーマとしたパフォーマンスアート作品にチャレンジ!!

長年、画家として活動してきたジミー大西が、画業30年を期に、全く新しいアート表現にチャレンジします。自身の新しい表現の可能性を求め、初めてパフォーマンスアートでの作品を制作、その記録映像と完成作品を展示予定です。唯一無二の表現者として、これからのジミー大西の可能性を考える新たなプロジェクト。

【アーティスト】ジミー大西
【監修】高須光聖
【映像】COSMIC LAB
【制作】株式会社バックアップメディア

公式サイト

ジミー大西 画業30年記念作品展『POP OUT』

関連記事

ジミー大西  お笑いモンスターの覚醒  明石家さんまと岡本太郎に見出された天才芸人&画伯 - Middle Edge(ミドルエッジ)

壮絶! 大西秀明 生まれながらのお笑いモンスター - Middle Edge(ミドルエッジ)

史上最強の天然炸裂!ジミー大西青春グラフィティー - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。