12歳で芸能界デビュー!ともさかりえさんの出演ドラマまとめ

12歳で芸能界デビュー!ともさかりえさんの出演ドラマまとめ

12歳で芸能界入りし、10代のころから数々のドラマ作品に出演されていたともさかりえさん。ともさかさんの出演されたドラマを90年代の作品を中心に振り返ってみましょう。


素晴らしきかな人生

ともさかりえさんは1992年、12歳の時に芸能界デビューしています。最初はトヨタ・エスティマのCMでデビューしました。さらにその年の6月にNHKのドラマ「コラ!なんばしよっと」でドラマデビューしました。こちらは武田鉄矢さんのエッセイ「母に捧げるバラード」を原作にしたドラマです。

そして1993年にフジテレビ木曜22時に放送されていたドラマ「素晴らしきかな人生」に出演し、注目を集めます。主演の浅野温子さんの娘役でした。こんなきれいな母娘なんて素敵ですよね。

「素晴らしきかな人生」は野沢尚さん脚本のドラマ。

主人公の高畑結女(浅野温子さん)は高校生の時に4歳年上の永沢邦生(田中健さん)と交際していました。録音技師の邦生は仕事を追うあまり結女を捨てて海外に行きます。その後、結女の妊娠が発覚。シングルマザーとして育てるつもりだったのですが、幼馴染の穂坂新平(佐藤浩市さん)が結婚を申し込み、結婚。そして生まれたのがともさかさん演じる遥です。結女と穂坂はその後離婚しています。

遥は神岡女学館に通う中学2年生。優等生で学級委員も任されていました。遥の通う学校の国語教師、芝木貢(織田裕二さん)はじつは邦生の弟。実は当時から結女に思いを寄せていました。ある時2人が学校で再会したことから運命が動き出すという物語。

ともさかさんの演技にも定評があり、注目を集めました。人気ドラマなのですが残念ながらソフト化はされていません。

ともさかりえの連ドラデビュー作「素晴らしきかな人生」! - Middle Edge(ミドルエッジ)

金田一少年の事件簿

その後ともさかさんは1994年の「上を向いて歩こう」では舘ひろしさんの娘役、「半熟卵」では篠ひろ子さんの三女役などで出演されていました。

そして1995年に「金田一少年の事件簿」のヒロイン、七瀬美雪役で注目を集め知名度も一気に上がりました。1995年4月にスペシャルドラマとして放送され、7月クールで連ドラ化。翌年の1996年にもスペシャルドラマと連ドラが放送されました。

金田一役の堂本剛さんとは堀越高校の同級生。そのせいもあってかチームワークがよかったですよね。「金田一少年の事件簿」はその後キャストを変えて何度もドラマ化されていますが、堂本さんとともさかさんのコンビが一番好き、という人も多いでしょう。

ちなみに、原作の美雪はややぽっちゃりしていてスレンダーなともさかさんのイメージとは全く違うのですが、だんだんしっくりくるので不思議です。実写ドラマ=原作を忠実に再現すればいいという訳でもないですしね。

ともさかさんは1996年から歌手活動もされていますが、1997年に放送された「金田一少年の事件簿」のアニメ版のエンディングテーマも歌われていたんですよ。

若き日の堂本剛の代表作 初代 金田一少年の事件簿!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

花嫁は16歳!

1995年には月曜ドラマインの「花嫁は16歳!」でもヒロインを務めています。タイトルの通り、16歳で結婚、政略結婚するドラマです。

ともさかさんが演じるのは養護院出身出身の館野なつみ。なつみは、住み込みで働いていた工場を飛び出してしまい住むところも仕事も失ってしまいました。そんな時、失踪した社長令嬢・岩崎小百合の代役をしてほしいと頼まれます。なつみは小百合とそっくりだったのです(二役)。

なつみは小百合の代わりに、立花直人(中山秀征さん)と政略結婚をすることになります。冷徹な直人ですが、なつみが徐々にその心を溶かしていくというお話。

古い作品でソフト化もされておらず、画像が見つからなかったのが残念です。

FiVE

1997年に放送された日本テレビ系列21時から放送していた「FiVE」でも主演を務めています。

留置所にいる5人の少女の脱獄を描いたドラマ。5人が犯罪を犯してしまった背景には早乙女という男が関わっていました。脱獄した5人を死んだことにして引き取った淀橋 幸世とともに犯罪組織と戦っていくという物語。

ともさかさんを筆頭に、鈴木紗理奈さん、篠原ともえさん、遠藤久美子さん、知念里奈さん、榎本加奈子さんという若い旬な女優を起用したことでも話題になりました。敵の娘役として深田恭子さんも出演しています。

主題歌のMOON CHILDの「ESCAPE」 も疾走感があり、このドラマにぴったりでした。

テンポが速く次々といろいろな事件が起こるドラマで、最後は1人だけ生き残ってあとは全員死ぬというバッドエンド。最近のドラマではありえない感じですね。

あの人たちも若かった?!懐かしいアイドルが勢ぞろいのドラマ「FIVE」 - Middle Edge(ミドルエッジ)

君が教えてくれたこと

2000年に放送された「君が教えてくれたこと」でもともさかさんは主演を務めました。

こちらは高機能自閉症の女性雨宮繭子を演じています。高機能自閉症というのは知的障害のない自閉症のこと。繭子は自分に障害があるということを知らずに20歳まで生きていたのですが物語の冒頭で知ってしまいます。

苦手なことが多く、感情を伝えるのが苦手なため、人づきあいは苦手なのですが天気予報に秀でた才能があり、気象観測をして自分のホームページに載せていました。気象観察以外であまり外出しない繭子を心配した弟の潤(藤原竜也さん)が予備校講師の狭山慎一(上川隆也さん)を姉に紹介します。

狭山は元精神科医だったので姉の話し相手になれば、ということで紹介したのですがいつしか2人の間には愛情が生まれ・・・というラブストーリーです。

ともさかさんの出演作品を振り返ってみると、内容も役柄も様々ですね。若い頃から実力派という感じがします。今後のともさかさんのドラマ出演も楽しみですね。

関連するキーワード


ドラマ 子役 ともさかりえ

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


田村正和主演のドラマ「さよなら、小津先生 」の名子役『池田 貴尉』!!

田村正和主演のドラマ「さよなら、小津先生 」の名子役『池田 貴尉』!!

数々の作品で名子役ぶりを発揮した池田貴尉さんこの方も引退されています。懐かしく思いまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。