OVA版【AMONデビルマン黙示録】美樹・タレちゃんの生首のインパクトが絶大!主人公・不動明を演じるのは武田真治!

OVA版【AMONデビルマン黙示録】美樹・タレちゃんの生首のインパクトが絶大!主人公・不動明を演じるのは武田真治!

OVA版デビルマンシリーズの続編として制作され、永井豪さんの世界観を忠実に再現したOVA版『AMONデビルマン黙示録』。バイオレンスな描写には目を覆ってしまうユーザーも少なくないはず。今回の記事では、そんなOVA版『AMONデビルマン黙示録』の本編動画やストーリー・魅力などを振り返っていきたいと思います。


『デビルマン』とは?

『デビルマン』

『デビルマン』シリーズ(1972年)悪魔の体と人間の心を持つ悪魔人間=デビルマン、後世に絶大な影響を与えた傑作 - Middle Edge(ミドルエッジ)

その後、オリジナルビデオとしてもアニメ化が実現しています。

こちらのシリーズは、地上波アニメ版『デビルマン』とは違い、永井豪さんが描いた漫画版を忠実に再現したものです。
その続編として制作されたのが…

OVA版『AMONデビルマン黙示録』

今回の記事では、こちらOVA版『AMONデビルマン黙示録』の内容を中心に振り返っていきたいと思います。

OVA版『AMONデビルマン黙示録』の本編動画・ストーリー

デーモン族の宣戦布告によって、悪魔たちは人間と無差別合体を開始―――。
人々は疑心暗鬼に陥り、お互い、悪魔狩りとして同士討ちを始めてしまい、確実に人類は破滅の道を歩み始めていました。

飛鳥はメディアを通じ、不動明がデビルマンであることを公表。それに伴ない、牧村家には暴徒と化した民衆が訪れ、美樹・タレちゃんは無残にも惨殺されてしまいます。
セーロスを筆頭としたデーモン軍と激しい戦いを繰り広げる不動明(デビルマン)。
そんな中、人々に晒しものにされている美樹・タレちゃんの二人の生首が明の視界に入ります。明は強烈な怒りの感情から自我を失ない、明の中に眠っていた伝説の悪魔アモンが完全なかたちで覚醒してしまいます。
圧倒的な強さをみせるアモンは、セーロスたちデーモン族を瞬く間に殲滅。アモンは過去に浅からぬ因縁のあるサタン(飛鳥)と再会を果たすのですが、サタンは、まだ不動明の意思は死んでいないと告げ、不動明の精神のなかでアモンとデビルマンの肉体を巡る戦いが幕を開けます…

OVA版『AMONデビルマン黙示録』の魅力とは?

OVA版『AMONデビルマン黙示録』の凄いところは、その対象がヒロインといえる美樹に及んでいることです。テレビアニメ版を見ていたユーザーにとってはショックが大きいと思います。
ヒロインはそれだけピンチに陥っても、最終的には主人公が助けにやってくるという流れはどの作品にも共通するセオリーみたいなものがありますよね。OVA版『AMONデビルマン黙示録』は、それをぶち破っているところに絶大なインパクトがあります。

出演している声優という部分に焦点を当ててみると、関智一さん・矢尾一樹さん・田中理恵さんなど有名どころが揃っているところにも驚きですが、主人公・不動明を演じている方が凄いです。

最近は筋肉キャラとして再ブレイクされていますよね。
武田真治さんに声優という仕事のイメージはありませんが、若き日の武田真治さんが演じているという事実には注目したいですね。このOVA版『AMONデビルマン黙示録』が制作された2000年代というと、ちょうどフジテレビ系列で放送していた人気バラエティー番組『めちゃ×2イケてるッ!』が人気絶頂期だったころでしょうか。
バラエティー番組でみせる武田真治さんとは違う一面が見られて、そこのギャップも楽めるポイントだと思います。

OVA版『AMONデビルマン黙示録』のまとめ

永井豪さんの作品らしく、グロテスクな描写がたっぷり楽しめるOVA版『AMONデビルマン黙示録』。ヒロインの美樹までも、その餌食になってしまっていることは往年のファンに衝撃を与える展開ですよね。
武田真治さんの声優ぶりにも注目してみてくださいね。個人的には、明の優しさと激しさ、二面性のあるキャラクター性に武田真治さんの声が見事にマッチしていると思います。
記事内には本編動画も掲載していますので、この機会にご覧になり、その面白さをご自身の目で確かめてみてくださいね。

関連する投稿


「UFOロボ グレンダイザー」がついに50周年!シリアルナンバー入りの『純金小判 浮世絵セット』が発売決定!!

「UFOロボ グレンダイザー」がついに50周年!シリアルナンバー入りの『純金小判 浮世絵セット』が発売決定!!

ユートレジャーより、スーパーロボット漫画「UFOロボ グレンダイザー」とコラボレーションした『純金製小判 浮世絵セット』の発売が決定しました。


新旧のUFOロボが飛来!『グレンダイザーPOP UP STORE』が東京・町田で開催決定!!

新旧のUFOロボが飛来!『グレンダイザーPOP UP STORE』が東京・町田で開催決定!!

マンガ、アニメ、特撮などを始めとするサブカルチャーをテーマとした企画展を開催・運営しているクレイジーバンプが、ハンズ町田店(東京都町田市)にて『グレンダイザーU放送記念 グレンダイザーPOP UP STORE in 町田』を開催することが明らかとなりました。


5月は「ドラゴンスレイヤー英雄伝説」他ゲーム関連OVA!「VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.7」が放送決定!

5月は「ドラゴンスレイヤー英雄伝説」他ゲーム関連OVA!「VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.7」が放送決定!

CS衛星劇場にて、4月から6月にかけてOVA(オリジナル・ビデオ・アニメ)作品を特集した「VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.7」が放送されます。5月は、ゲーム関連OVAが放送されます。


永井豪/ダイナミック企画が完全監修!マーダーミステリー『デビルマン アーマゲドン序章』の予約販売がスタート!!

永井豪/ダイナミック企画が完全監修!マーダーミステリー『デビルマン アーマゲドン序章』の予約販売がスタート!!

アナログゲームレーベル『ADICE』より、マーダーミステリー『デビルマン アーマゲドン序章』が発売されます。


集英社マンガアートヘリテージ トーキョーギャラリー(麻布台ヒルズ)で永井豪『マジンガーZ』のアートプリントが販売開始!!

集英社マンガアートヘリテージ トーキョーギャラリー(麻布台ヒルズ)で永井豪『マジンガーZ』のアートプリントが販売開始!!

集英社マンガアートヘリテージ トーキョーギャラリー(麻布台ヒルズ)にて、3月12日より永井豪『マジンガーZ』の新作アートプリントが展示販売されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。