ドラマ主題歌でミリオンヒット「L⇔R」のVo.黒沢健一。バンド休止後はどんな活動をしてた?

ドラマ主題歌でミリオンヒット「L⇔R」のVo.黒沢健一。バンド休止後はどんな活動をしてた?

ドラマ主題歌「KNOCKIN' ON YOUR DOOR」のミリオンヒットで一躍有名になった「L⇔R」。しかし、1997年の活動休止後は再結成されることなく、2016年にボーカルの黒沢健一さんが死去したことで事実上の解散となってしまいました。今回は、バンド休止後の黒沢健一さんがどんな活動をしていたのか、紹介していきたいと思います。


黒沢健一さんのソロ活動

黒沢健一のファーストソロアルバム

first

Amazon | first | 黒沢健一, 黒沢健一, Brian Peck, 遠山裕, トニー・レビン, 根岸孝旨, 遠山裕, パトリシア・カルナン, 岡井大二, ジェレミー・ウィリアムズ, アンディ・ブラウン, キャロライン・ディアーンリー | J-POP | ミュージック

事実上、L⇔Rのラストライブとなった「CONCERT TOUR '97 "Doubt"ツアー」から約1年後、1998年6月3日にソロでのファーストシングル「WONDERING」をリリース。
その後、配信含む6枚のシングルと12枚のアルバム、4枚のDVDをリリースしました。
2009年には全国6都市でバンドツアーを開催したり、同年から2014年にかけては毎年恒例のグローブ座でのライブを行なったりと、ライブ活動も精力的に行っていました。
なお2009年のツアー時には、L⇔R時代からの盟友・木下裕晴さんがサポートメンバーとして参加されていたんですよ。

タイアップも多数!

L⇔R時代に引き続き、ソロ名義でも多くの曲がタイアップソングとなりました。

「WONDERING」 / NHK「ポップジャム」エンディングテーマ
「This Song」「Free Bird」 / ドラマ「ロマンス」挿入歌
「PALE ALE」/ 「HUNTER×HUNTER」(OVA)オープニングテーマ
「Carry On」 / 「HUNTER×HUNTER」(OVA)エンディングテーマ 

「聴いたことある!」という方もいるかもしれませんね。

様々なミュージシャンとのバンド活動も!

ソロと並行して、様々なミュージシャンの方たちとのバンド活動も行っていました。
L⇔Rとしての再結成は無かったものの、黒沢秀樹さん、木下裕晴さんそれぞれと組んでのCDリリースはあったんです。

MOTORWORKS

MOTORWORKSの3枚目のシングル

1-2-3-4 Motorway

Amazon | 1-2-3-4 Motorway | MOTORWORKS, 石田ショーキチ, 黒沢健一, MOTORWORKS | J-POP | ミュージック

元Spiral Lifeの石田ショーキチさんを中心に、黒沢健一さん、modern greyのホリノブヨシさん、スピッツの田村明浩さんの4人で結成されたバンド。黒沢さんがメインボーカルで、ツアーでは「空も飛べるはず」を黒沢さんがカバーしたこともありました。なお、石田さんボーカルの曲もあります。
2004年7月から3か月連続でシングル2枚とアルバム1枚をリリース、翌年3月にはライヴDVDとシングルを同時リリースしました。2014年の活動再開時には、活動休止中のホリさんにかわってウルフルズのサンコンJr.さんがメンバーとしてライブに参加しています。

curve509

L⇔R及びcurve509のボーカル・黒沢健一さんとベース・木下裕晴さん

curve509

kenichi kurosawa : special issue | 黒沢健一

黒沢健一さんと木下裕晴さんが約6年ぶりにタッグを組み、ギターに井澤憂飛さん、ドラムにホリノブヨシさんを迎えた4人組のバンド。
イベントをきっかけに結成、バンド名の由来でもあるライブ初日の5月9日にシングル「TOO LONELY TO SEE」を会場でリリースしました。なおバンド名にちなんで価格は509円だったのだとか。
結成の約1年後、2004年4月に発売されたミニアルバム「curve509」は、タワーレコードのインディーズチャートで1位を記録しています。

健'z

黒沢健一さんと萩原健太さん

健’z

Amazon | 健’z | 健’z | J-POP | ミュージック

音楽評論家である萩原健太さんとのアコースティック・カヴァ―・ユニット。「ギター1本とひとりの歌でどこまで楽曲の世界観が表現できるか?」をテーマに、2003年にアルバムをリリースしました。
翌2004年には元ザ・グッバイの曽我泰久さんとジャズシンガーの高田みち子さんを迎え、「健'z with Friends」としてアルバムをリリース.
いずれのアルバムも、他のミュージシャンのカヴァーアルバムには入らないような曲が多く選ばれているのが特徴です。

Science Ministry

黒沢健一さん、ホッピー神山さん、岡井大二さんの3人バンド

Science Ministry

kenichi kurosawa : special issue | 黒沢健一

プログレポップユニット「PINK」のメンバーであり、80年代を代表する音楽プロデューサーとしても有名なホッピー神山さん。L⇔R結成当初からプロデューサー及びドラムスとして深く関わってきた岡井大二さん。そして黒沢健一さんという超個性的なミュージシャン3人によるバンド。
2004年6月にアルバム「猿の記憶」をリリースしました。

ハンキー・パンキー

ハンキー・パンキーのミニアルバム

In touch with Hanky Panky

Amazon.co.jp : ハンキー・パンキー

L⇔Rの活動休止以来、約10年ぶりに黒沢兄弟が共演した、auの絵文字キャラクター「デコレ村の絵文字たち」のスペシャルユニットです。
ミニアルバム「In touch with Hanky Panky」にはオリジナル曲の他、坂本九さんの「The First Star~上を向いて歩こう~」の英訳カバーを含む全5曲を収録。兄弟ならではの絶妙なハーモニーと凝ったアレンジが楽しめます。

仲睦まじく手を繋ぐ兄弟パンダ

ハンキー・パンキー

BIOGRAPHY - hanky panky | ハンキー・パンキー - UNIVERSAL MUSIC JAPAN

アルバムジャケットはイラストのパンダですが、歌詞カードではパンダの着ぐるみを着た黒沢兄弟の姿も見ることができます。
左の健一さんがハンキー、右の秀樹さんがパンキーです。

まとめ

今回紹介した以外にも、黒沢健一さんはプロデュースや楽曲提供など様々な形で音楽活動を行ってきました。
こうしてソロ&グループでの活動を挙げただけでも、その多才ぶりが窺えますね。

関連する投稿


英ロックバンド「オアシス」唯一の公式インタビュー本『スーパーソニック 完全、公式、ノーカット・インタビュー』が発売!!

英ロックバンド「オアシス」唯一の公式インタビュー本『スーパーソニック 完全、公式、ノーカット・インタビュー』が発売!!

光文社より、イギリスのロックバンド「oasis(オアシス)」の公式インタビュー集「Supersonic: The Complete, Authorised and Uncut Interviews」の翻訳書籍『スーパーソニック 完全、公式、ノーカット・インタビュー』の発売が決定しました。


奥田民生の還暦バースデー記念ライブ「UNICORN 奥田民生60祭『Let’s チリチリタミー』」の生中継が決定!!

奥田民生の還暦バースデー記念ライブ「UNICORN 奥田民生60祭『Let’s チリチリタミー』」の生中継が決定!!

フジテレビTWO ドラマ・アニメにて、奥田民生が還暦を迎える誕生日に東京ガーデンシアターで開催されるユニコーンのライブ「UNICORN 奥田民生60祭『Let’s チリチリタミー』」が独占生中継されます。


【訃報】「クレイジーケンバンド」の元ドラマー・廣石惠一さん死去。「杉山清貴&オメガトライブ」でも活躍

【訃報】「クレイジーケンバンド」の元ドラマー・廣石惠一さん死去。「杉山清貴&オメガトライブ」でも活躍

ロックバンド「クレイジーケンバンド」の元ドラマー、廣石惠一(ひろいし けいいち)さんが3月16日、脳出血のため亡くなったことが同バンドの公式サイトおよびSNSで発表されました。64歳でした。


THEE MICHELLE GUN ELEPHANTがデビュー30周年!YouTubeで1998年当時のライブ映像を公開!!

THEE MICHELLE GUN ELEPHANTがデビュー30周年!YouTubeで1998年当時のライブ映像を公開!!

2月1日19時より、THEE MICHELLE GUN ELEPHANT「WORLD CHICKEN ZOMBIES TOUR/1998.2.1/AKASAKA BLITZ」の4Kアップコンバート映像がオフィシャルYouTubeチャンネルにてプレミア公開されることが明らかとなりました。


ドキュメンタリー映画『劇場版BUCK-TICK バクチク現象 - New World -』が公開!ティザー映像が解禁!!

ドキュメンタリー映画『劇場版BUCK-TICK バクチク現象 - New World -』が公開!ティザー映像が解禁!!

ドキュメンタリー映画『劇場版BUCK-TICK バクチク現象 - New World -』が2025年2月21日に公開を迎え、各所で話題を呼んでいます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。