実話だけに辛すぎる結末!映画「ボーイズ・ドント・クライ」のモデルとなった事件とは?

実話だけに辛すぎる結末!映画「ボーイズ・ドント・クライ」のモデルとなった事件とは?

1990年代前半に起こった事件を映画化した「ボーイズ・ドント・クライ」は、心は男性なのに性別は女性として産まれたブランドン・ティーナの人生を描いています。自分の心に忠実に生き、恋をしただけなのに、偏見や差別、そして嫉妬から事件に巻き込まれて悲劇的な結末を迎えてしまうブランドン・ティーナ。アメリカはマイノリティに理解があるというイメージですが、わずか20数年前に起きた事に大きなショックを受ける作品です。


映画のモデルになったブランドン・ティーナの生い立ち

まずは映画「ボーイズ・ドント・クライ」のモデルになった事件の概要をご紹介します。
事件が起こった年:1993年
被害者:ブランドン・ティーナ
生年月日:1972年12月12日
出身地:アメリカネブラスカ州リンカーン
産まれる前に父親を亡くしたブランドンは、3歳上の姉と共に祖母のもとで育てられていましたが、3歳になると母親が引き取っています。
姉と共に幼少時から叔父に性的虐待を受けていたブランドンは、その件でカウンセリングを受けた事もありました。
小さい頃はお転婆だと思われていたブランドンでしたが、青年期に入ると自分は男性だと自認するようになり、女子とデートする事もあったのです。
でも母親はブランドンの心が男性であることを認めず、女性との恋愛も認めようとはしませんでした。
辛い思いをしてきたブランドンは、法的なトラブルにも見舞われたため20歳の時にリチャードンソン郡へ引っ越して男性として生活を始めるようになったのです。
そして恋愛関係になるラナや事件の加害者となるジョン・L・ロッターやマーヴィン・トーマス・ニッセンとも知り合いました。

事件の概要

中性的な容姿と柔らかい物腰で、ハンサムな女の子として転居した町で人気者になったブランドン。
ラナと恋愛関係に発展し、性行為を持ちます。
ただラナを愛撫しても、自分は決して裸になりません。
ブランドンは身体が女性である事を、恋人のラナにも隠していたのです。
そして小切手偽造で逮捕されたブランドンは、新聞に性別が女性と掲載された事で、身体が女性であることがバレてしまったのでした。

刑務所に入っている時に手紙で励ましてくれたラナを密かに好きだったジョンですが、ソフトで不思議な魅力のあるブランドンが恋人なら許せると思っていました。
でもブランドンが実は女性である事を知り怒り狂います。
ラナの前でブランドンの下着を脱がせ、女性である事を確認させました。
ブランドンにとって自分の身体は認めたくないし、誰にも見せたくないはずだった事は容易に想像がつきます。
そんなブランドンにとって好きな女性の前で、自分の身体を見られる事は耐え難い屈辱でした。
それでもブランドンを愛するというラナでしたが、ブランドンはジョン達に連れ去られレイプされてしまったのです。
無理矢理下着を脱がせて確認させるシーンや、暴力的なレイプシーンは胸をえぐられるほど見ていて辛いです…。
ジョンたちは性欲というより、ブランドンを傷つけ辱める事が目的で性的虐待を加えているように見え、あまりにおぞましく残酷なシーンでした。

結末

ラナの母親も2人の交際に反対していましたが、ブランドンがレイプされた事を知ると警察に届ける事を勧めます。
そして警察に届け出たブランドンですが、理解のない捜査官にアレコレ聞かれて余計に傷ついてしまったのでした。
まるでセカンドレイプ…。
そして捕まったジョンとトーマスは、警察に届けたブランドンのことを怒り狂って探します。
ラナの友人の家に匿われていたブランドンとラナは、街を出て2人で暮らそうと将来の事を語り合い、ひと時の幸せを味わっていました。
でもジョンとトーマスが友人の家にいるブランドンを探しあて、友人の子供の前で友人を射殺します。
そしてブランドンも射殺されてしまいました。
実話だから仕方ないのですが、ずっと一人で自分の性に苦しんできたブランドンが、やっと最愛の女性に巡り合い二人で幸せになる前に殺されてしまうという結末は受け止める事が難しいです。

なぜブランドンは殺されたのか?

この事件のあったネブラスカ州リンカーンは、保守的な田舎です。
この街で髪を切り、男恰好をして男として出かけるブランドンに、「バレたら殺される」と忠告するゲイの従兄弟。
性別が女性なのに男性として生きる事は、差別や偏見を通り越して、殺されかねない程大変な事なのです。
トランスジェンダーへの偏見はアメリカより日本の方があるように思いますが、殺されるほど憎悪の対象になるなんて考えられません。
アメリカは広いので都市部と田舎など、場所によって全然違うようですね。
心は男性で恋愛対象が女性なのですから、その事実を変える事の方がブランドンにとっては無理な事なのに、無理解な人達に囲まれる絶望。
その中でやっと出会えた愛しい恋人。
何も悪くないブランドンに次々に襲い掛かる悲劇、そして救いのない結末。
これは1993年に起こった事件ですが、こんな事件が2度とないように、誰もが自分の心に正直に生きられる世界になる事を願ってやみません。

まとめ

今回は「実話だけに辛すぎる結末!映画「ボーイズ・ドント・クライ」のモデルとなった事件とは?」についてご紹介しました。救いのない結末の辛すぎる事件ですが、二度と繰り返してはいけないと考えさせられる事件ですね。

関連するキーワード


事件 実話

関連する投稿


“竹やぶの大金”を思い出す!群馬県前橋市のごみ集積所で現金約600万円が発見される!!

“竹やぶの大金”を思い出す!群馬県前橋市のごみ集積所で現金約600万円が発見される!!

7月8日、群馬県前橋市の住宅街にあるごみ集積所で約600万円の現金が見つかったことが公表され、SNSなどで大きな話題となっています。


「世界の何だコレ!?ミステリー」6月12日放送分は『豊田商事・巨額詐欺事件』特集!!

「世界の何だコレ!?ミステリー」6月12日放送分は『豊田商事・巨額詐欺事件』特集!!

フジテレビ系列で放送中の「世界の何だコレ!?ミステリー」6月12日19:00~放送分にて、『世界の何だコレ!?ミステリーSP【豊田商事・巨額詐欺事件/世界の仰天ナゾ映像】』と題し、1985年に発生した巨額詐欺「豊田商事事件」が特集されることが明らかとなりました。


【訃報】元アメリカンフットボール選手、O・J・シンプソンさん死去。1994年に発生した「O・J・シンプソン事件」とは?

【訃報】元アメリカンフットボール選手、O・J・シンプソンさん死去。1994年に発生した「O・J・シンプソン事件」とは?

70年代を中心に、アメリカンフットボールの選手として活躍したO・J・シンプソンさんが10日、がんのため亡くなっていたことが明らかとなりました。76歳でした。


ケネディ大統領暗殺事件の真相を暴き出すドキュメンタリー『JFK/新証言 知られざる陰謀【完全版】』が日本初放送&配信!!

ケネディ大統領暗殺事件の真相を暴き出すドキュメンタリー『JFK/新証言 知られざる陰謀【完全版】』が日本初放送&配信!!

スターチャンネルにて、ドキュメンタリー『JFK/新証言 知られざる陰謀【劇場版】』の完全版『JFK/新証言 知られざる陰謀【完全版】』が、1話約60分の4話構成で独占放送&独占配信されます。


“呪われた一家”フォン・エリック・ファミリーの実話を映画化!「アイアンクロー」が公開決定!!

“呪われた一家”フォン・エリック・ファミリーの実話を映画化!「アイアンクロー」が公開決定!!

プロレス界の伝説と呼ばれ、“呪われた一家”として知られるフォン・エリック・ファミリーの実話を基にした映画「アイアンクロー」の公開が決定しました。4月5日より、TOHOシネマズ 日比谷ほか全国で公開されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。