リンリン・ランラン プロフィール

生年月日 1959年1月3日
別名 ロッカーシスターズ(楽家姉妹)
出身地 イギリス領香港
ジャンル ポップ
レーベル ビクターエンタテインメント
事務所 サンミュージックプロダクション
香港出身の双子姉妹によるポップデュオ
経歴

アメリカ人の父と中国人の母を持つ一卵性双生児のハーフで香港出身の双子姉妹によるポップデュオになります。
1972年から香港で「樂家姊妹(ロッカーシスターズ、The Lokka Sisters)」として活躍し来日後にオフィス星野(岡山県)でダンスや日本語を学び、サンミュージックプロダクションに紹介をされ1974年に日本テレビのテレビ番組『スター誕生!』でアシスタントとしてデビューされています。
デビュー曲

1974年4月15日「恋のインディアン人形」でレコードデビューされました。
ロングのお下げ髪に、インディアンのような衣装を着て歌い、アジア系の雰囲気も持っていたため、先住民族と誤解されることも多かったのですが、デビュー曲にして最大のヒット曲となったいます。
他にも

1974年8月25日「陽気な恋のキューピッド」や1974年11月10日「恋のパッコンNO.1」などヒット曲がありましたね。
「留園」のCMに!
人気絶頂期に東京・芝公園(最寄り駅は御成門駅)にあった中華料理店「留園」のCMに出演し「リンリンランラン留園~♪留園行って幸せたべ~よ」とCMソングで話題になりました。
多分おじさん・おばさん世代の方なら頭から離れないCMだったのではないでしょうか・・・。
そんなアホの私も子供頃「留園に行って幸せ食べたい!」と親に泣きつき連れていってもらった記憶があります💦
因みに留園って?

東京は芝公園の東京プリンスホテルの前に上海の大財閥の 「盛一族」が東京に 日中友好の社交場として中華料理店「留園」 建設されたそうです。
『留園』は経営不振のために一度店を閉店しましたが、平成元年に11階建てのビルとして生まれ変わりビルの中に「留園」という小さい店があるそうで、多分一族の経営であると思われます。
話はリンリン・ランランに戻って
CMソングで人気のあった2人ですが、徐々に日本での活動が下火になり、香港に戻り香港では桜田淳子さんや岩崎宏美さんなどの楽曲を広東語でカバーしたレコードをリリースをされていたそうです。
香港でもお下げ髪はもしばらく続けていたとか・・・。
リンリンランランの現在は?
2人は70年代の末頃から芸能界を退き、香港の後にアメリカで生活を始めたようで、'99年にはテレビ番組で、一日限定で再結成したこともありました。
リンリン

リンリンさんは1980年に結婚されアリゾナに在住で歌手志望の娘さんもいるようです。
ランラン
画像は上記を参照
ランランさんは1982年に結婚されカリフォルニアに在住されてるそうです。
最後に・・・。

いかがだったでしょうか?
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。
おすすめ記事
実はアイドル出身「村上里佳子」も在籍していたアイドルグループ『シャワー』って知ってる?! - Middle Edge(ミドルエッジ)
あの磯野貴理子も所属していたアイドルグループ『チャイルズ』何て覚えてる?! - Middle Edge(ミドルエッジ)
「23時ショー」等でテレビで史上初となるヌードを披露した『フラワー・メグ』って知ってる?! - Middle Edge(ミドルエッジ)