大ヒットアニメ、「Dr.スランプ アラレちゃん」の超個性的な登場人物

大ヒットアニメ、「Dr.スランプ アラレちゃん」の超個性的な登場人物

「Dr.スランプ アラレちゃん」は、漫画「Dr.スランプ」を原作として作られた、大ヒットテレビアニメです。国民的アニメでもあった「一休さん」の後を継いで、1981年4月8日~1986年2月19日まで、水曜日19:00~19:30のゴールデンタイムで放送。個性的すぎる登場人物に、誰もが引き付けられ、当時日本中の話題を独占しました。


Dr.スランプ

大ヒットアニメの「Dr.スランプ アラレちゃん」の原作となった「Dr.スランプ」は、鳥山明氏による日本の大人気漫画作品です。週刊少年ジャンプにて1980年から1984年まで連載されました。更に月刊少年ジャンプでも、2007年4月号に特別編が掲載されました。全18巻の単行本の他、愛蔵版・文庫版・完全版なども発売される人気でした。

Dr.スランプの登場人物

Dr.スランプの全作での登場人物は、ざっと200人以上にも及びます。主役の則巻アラレやその同級生など、ペンギン村の人々がメインとして登場。それに加えて、さまざまな宇宙人などもゲストキャラクターとして姿を見せていました。

ペンギン村では、のんきで大らか細かいことは気にしない住民とともに、人語を話す二足歩行の動物も多く、村人と同じように暮らしています。その他にも、人語が話せない上に二足歩行のできない動物もいて、架空の動物や怪獣などもたくさん在住してるのが、不思議で面白いところですね。

今回は、とても全てをご紹介できませんので、則巻千兵衛一家に限っての紹介にとどめています。

則巻アラレ(のりまき アラレ)

ご存じ押しも押されぬメインキャラクターの「アラレちゃん」。則巻千兵衛が作り出した、中学生体型のアンドロイドです。「アラレちゃん」という名前は、千兵衛さんが木緑葵に聞かれて、思いつきで付けてしまったとか。

「アラレちゃん」は、誰とでも友達になろうとする天真爛漫な女の子。とても純粋な心の持ち主なんです。それを証明するように、ドラゴンボールにゲスト出演した際、悟空と一緒に筋斗雲にも乗れています。親しい人たちからも疑問視されるような千兵衛の怪しげな発明品も、何の疑いもなく褒めて無条件に信用してしまいます。相当な天然さんの「アラレちゃん」、実は学業成績も軒並み優秀なんですよ。クラスメイトの勉強熱心なスコップが、都会島から持ってきた難解な「めちゃんこむずかしい問題集 数学」を、スラスラ解いて全問正解するほどに、数学の能力は特に優れています。

そして「アラレちゃん」は、人間でいう強度の近視。愛用している眼鏡は、千兵衛が応急処置的にかけさせたものだそうです。普通の人々には見えない、死者の魂も「アラレちゃん」には見えるとか。放送当時のみですが、頭部と胴体は配線で繋がっていたのですが、後には離れての行動もできるようになっています。外した頭部をラジコンカーなどに乗せて、走り回ることも可能。村人の前で頭を外したりもするのですが、おとぼけな村人ばかりで、変わった特技を持った女の子程度に思われていて、ロボットとは思わっていないそうです。

則巻千兵衛(のりまき せんべえ)

自称天才科学博士の「則巻千兵衛」。身長175cm、体重は28歳時で80kgで29歳には83kgになっています。1952年1月17日生まれで、ゲンゴロウ島立大学理工学部卒業後、同大学院理工学研究科博士課程修了しています。そして、両親は小さいころに亡くなってしまったそうです。

毎日のように珍作品を作り出す「則巻千兵衛」。発明品のほとんどが失敗なのですが、宇宙船やタイムマシンといった驚くべき発明品もあるんです。趣味はスケベ本鑑賞で、結婚するまでカップ麺ばかり食べていたとか。みどり先生と話している時や自らを賞賛する時など、突然に男前な外見や劇画調の顔に変化する特技も。ただ、3分間しか保てないそうですが。初期の作品では。アフロヘアーのようなボサボサ頭だったのですが、床屋ロボットのバーバーマンに角刈りにされて以来、スポーツ刈りへ変わっていきました。

則巻ガジラ(のりまき ガジラ)

誰もが愛する、通称「ガッちゃん」です。1歳で身長61cm、体重17kgでした。2本の触角と羽根の生えた赤ちゃんで、触角から破壊光線を出して敵を攻撃します。アラレたちが原始時代にタイムスリップした際、そこから持ち帰った卵から生まれたのが「ガッちゃん」でした。

「ガッちゃん」は、神様が原始時代に送り込んだ天使で、地球に危険な文明が栄えたら食べ尽くすという役目を担っていたのですが、アラレが現代に連れて来てしまいました。「クピポ」・「クピプー」などの「ガッちゃん語」を話すのですが、その言葉がわかるのは、神様・アラレ・ターボ君だけなんです。

無性生物の「ガッちゃん」ですが、アラレは女の子だと認識したそう。ゴム以外なら何でも食べてしまうのが特徴で、特に金属が好きなようです。体は成長しませんが、定期的に分裂して、10年後には8人に増えていました。実はべらぼうに強い「ガッちゃん」、タイムスリッパーで大昔に行った際、巨大隕石が地球に衝突しそうになったのを受け止めたくらいです。

ガジラという名前は、ゴジラとガメラの合成語なんだとか。ただ原作においては、お皿や花瓶や窓ガラスを割って喜ぶ「ガッちゃん」を見て、それらがガチャンと割れる音から、アラレが「ガッちゃん」名付けました。第2作では、ガジガジかじるから「ガジラ」というのが正式名称に。2人になってからも、それぞれが「ガジラ」または「ガッちゃん」で、2人まとめて「ガッちゃんズ」と呼ばれることもあります。

山吹みどり(やまぶき みどり)→則巻みどり(のりまき みどり)

「山吹みどり先生」は、アラレたちが通う中学園の先生です。嫌いなものは、間違えて塩を入れたココアなんだとか、誰でも嫌いですよね。かなりおっちょこちょの「みどり先生」、少々天然ボケなところはありますが、ペンギン村でも屈指の美人なんです。そのため、千兵衛さんが初対面の時に一目惚れしてしまいます。

普段は清楚でお淑やかな「山吹みどり先生」、でも怒るととても怖いんです。千兵衛さんとの結婚は、「みどり先生」が則巻家に来た時のこと。トイレの前で千兵衛さんが、「千兵衛さん結婚してくださいなんて言われたりしてなんて」との独り言に、トイレの中にいたみどりが「はい」と答えたことでした。

「山吹みどり」のモデルは、マリリン・モンロー。セクシーで色っぽいキャラをイメージして生まれました。ボケた感じにしたのは、作者がまともなセクシーを描くのが恥ずかしいからだそうです。アニメ第1作では、「山吹みどり」の声をマリリン・モンローの専属吹き替え声優だった向井真理子さんが演じたんですよ。

則巻ターボ(のりまき ターボ)

千兵衛とみどりの長男、「則巻ターボ」です。作中では「ターボくん」と呼ばれていますね。実は、誕生直後の外出中、地球に着陸した宇宙船にはねられて命を失ってしまうんです。しかし、その宇宙人から蘇生手術を受け生き返るのですが、そこ時から超能力が身に付き、更には千兵衛さん以上の発明品が造れる知能も。名前は、週刊少年ジャンプ連載中に読者公募によって決定したものなんですよ。

千兵衛さんより高性能な機械を作ったり、ガッちゃんの言葉も話せるほどの天才の「ターボくん」。山を動かしてしまうほどの念力や、乗車中の車ごと瞬間移動したり。ニコチャン星にいるニコチャン大王も、呼び出したり送り返したりできるような瞬間移動も使えました。時間を停止することもできるんですよ。

鬼ごっこでは、オボッチャマン・アラレ・宇宙空間を飛んで逃げるガッちゃんまでもを捕まえるほど速く飛ぶことができます。第1作の234話「ほよよ!!地球バラバラ」では、バラバラになってしまった地球を超能力で元に戻すほどの力を見せ付けました。

則巻ニトロ(のりまき ニトロ)

「則巻ニトロ」は、千兵衛とみどりの長女で、ターボの妹です。登場した回数は少なく、アニメ1作・劇場版第7作 - 第9作と、オボッチャマンが未来に見に行く話のみの登場でした。「則巻ニトロ」の名前は、原作では付いていなかったのですが、「ちょっとだけかえってきた Dr.SLUMP」の中で判明することになりました。

関連する投稿


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、北斗の拳シリーズのフィギュア『シン』の発売が決定しました。


JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

フィギュアメーカーのCCPJAPANが、JR池袋駅南改札前スペースで8月11日(月)まで開催中の「キン肉マンSTATION」にて、限定商品および新作商品の販売を行っています。


漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

ソフビフィギュアを製造・販売するアルチザンデザインスタジオより、漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した新バリエーションのフィギュア『009 島村ジョー ハーフスケルトン』および『009 島村ジョー スケルトン』が現在好評発売中となっています。


遠くの星から来た男、再び!『ウルトラマン80』のPOPUP STOREが精文館書店汐田橋店(愛知県豊橋市)で開催決定!!

遠くの星から来た男、再び!『ウルトラマン80』のPOPUP STOREが精文館書店汐田橋店(愛知県豊橋市)で開催決定!!

マンガ、アニメ、特撮などを始めとするサブカルチャーをテーマとした企画展を開催・運営しているクレイジーバンプが、精文館書店汐田橋店(愛知県豊橋市)にて『ウルトラマン80 POP UP STORE in 豊橋』を開催します。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。