懐かしい70年代と80年代のロボットアニメヒロイン&テーマ曲のカップリングまとめ【前半】南原ちずる・弓さやか・早乙女ミチル・桜野マリほか18名

懐かしい70年代と80年代のロボットアニメヒロイン&テーマ曲のカップリングまとめ【前半】南原ちずる・弓さやか・早乙女ミチル・桜野マリほか18名

コンバトラーVの人気のヒロイン南原ちずるやマジンガーZの弓さやか他合計18ヒロインの紹介とテーマ曲のまとめです。


歴代トップレベルの大人気 超電磁ロボ コン・バトラーV(1976年) 南原ちずる

南原ちずる(なんばらちずる)

主役ロボを構成するチームの一人。当時、アニメヒロインとして圧倒的な人気を誇っていた。シャワーシーンを披露した点でも評価は高い。

ガンダムの安彦良和さんのキャラクターです。ライディーンの桜野マリを進化させたのが南原ちずるでしょう。

お色気カット:入浴シーン。最後のページに、この続きが9枚あります。

「マジンガーZ(1972年)」の元祖ロボットヒロイン 弓さやか

弓さやか(ゆみさやか)

ゲッターシリーズ(1976年)のヒロイン、早乙女ミチル

ゲッターロボ 早乙女ミチル(さおとめみちる)

乳首的な飾りがついたお色気スーツがやってくれます

超時空要塞マクロス(1982年) リン・ミンメイ

リン・ミンメイ

超時空要塞マクロス~愛・おぼえていますか

性格的には問題があり、”わがまま”、”ぶりっ子”、”自分勝手”なところがある。輝がミンメイじゃなくて早瀬未沙を選ぶのは当然。

このシャワーシーンで好きになってしまった当時の子供たちは多い

超電磁マシーンボルテスV(1977年) 岡めぐみ

超電磁マシーン ボルテスV 岡めぐみ(おかめぐみ)

グレートマジンガー(1974年) 炎ジュン

グレートマジンガー 炎 ジュン(ほのお ジュン)

勇者ライディーン(1975年) 桜野マリ

「勇者ライディーン」 桜野マリ

ガンダムの安彦良和さんのキャラクターです。コンバトラーVの南原ちづるさんのプロトタイプと考えられます

勇者ライディーン ひびき玲子=レムリア

ひびき玲子(ひびきれいこ)=レムリア

ゴワッパー5ゴーダム(1976年) 岬洋子

岬洋子(みさきようこ)

大空魔竜ガイキング(1976年) フジヤマ・ミドリ

フジヤマ・ミドリ

百獣王ゴライオン(1981年) ファーラ姫

ファーラ姫

無敵超人ザンボット3(1977年) 神北恵子

神北恵子(かみきた けいこ)

超合体魔術ロボ ギンガイザー(1977年) 秋津ミチ

秋津ミチ

UFOロボ グレンダイザー(1975年) 牧葉 ひかる(まきば ひかる)

牧葉 ひかる(まきば ひかる)

UFOロボ グレンダイザー グレース・マリア・フリード

グレース・マリア・フリード

見た目は魔女っこメグに似てる。

闘将ダイモス(1978年) 和泉ナナ & エリカ

和泉ナナ(いずみナナ)

エリカ

鋼鉄ジーグ(1975年) 卯月美和

卯月 美和(うづき みわ)

特別おまけ コンバトラーV 第16話、ちずるの入浴シーン

関連するアニメヒロイン&特撮ヒロインまとめ

昭和の懐かしいアニメヒロイン&アニメソング(テーマ曲)のカップリングまとめ:さすがの猿飛・かぼちゃワイン・ストップ!ひばりくん・うる星やつら・めぞん一刻他 | Middle Edge(ミドルエッジ)

【特撮ヒロイン年表】【前半】懐かしい1960年代から1987年までの特撮ヒロインが大集合!1964年から1987年まで掲載。後半1と後半2に続きます。 | Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


タカラ(現タカラトミー)のマグネモシリーズ『鋼鉄ジーグ』『ゴワッパー5 ゴーダム』『マグネロボ ガ・キーン』『超人戦隊バラタック』

タカラ(現タカラトミー)のマグネモシリーズ『鋼鉄ジーグ』『ゴワッパー5 ゴーダム』『マグネロボ ガ・キーン』『超人戦隊バラタック』

1970年代にタカラ(現タカラトミー)がスポンサーとなって放送したマグネモ規格のロボットアニメシリーズ「マグネロボシリーズ」。タカラのマグネロボシリーズの中でも、『鋼鉄ジーグ』は特に人気があり、超合金のマジンガーZをも凌ぐ大ヒットとなりました。タカラ「マグネモシリーズ」をおさらいしてみましょう。


マグネロボ路線第3弾。今度のヒーロー達は超能力でメカを操作!!敵とのドタバタ劇を繰り広げるアニメ『超人戦隊バラタック』

マグネロボ路線第3弾。今度のヒーロー達は超能力でメカを操作!!敵とのドタバタ劇を繰り広げるアニメ『超人戦隊バラタック』

マグネロボ路線第3弾。ロボットもので初のコメディに挑戦した意欲作です。5人のバラタック・シークレットが悪の組織シャイザック一味と戦います。


 『超電磁ロボ コン・バトラーV』 合体ロボは男子のロマン!

 『超電磁ロボ コン・バトラーV』 合体ロボは男子のロマン!

身長57メートル、体重550トン。ここまで身長体重が知れ渡っているロボットは日本で随一と言ってもいいでしょう。アニメ初となる5台合体ロボットで男子のハートを鷲掴みにした『超電磁ロボ コン・バトラーV』の魅力に迫ります。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。