90年代デビューの女優!活躍中の人・あの人は今?な人の現在<記憶に残る女優たち>

90年代デビューの女優!活躍中の人・あの人は今?な人の現在<記憶に残る女優たち>

時代の流れと共に「テレビ離れ、映画館離れ」と言われていますが、魅力的な女優さんは沢山おられますね。まだまだテレビが娯楽の中心で、次々とトレンディドラマがヒットした90年代にデビューし時代を彩られた女優さん達の現在をご紹介しています。あの頃 好きだった女優さんが気になりませんか。


千堂 あきほ 1990年デビュー

本名:先名晃穂

生年月日:1969年4月5日

出身地:兵庫県尼崎市

血液型:A型

活動期間:1990年-

所属事務所:サキナヤ

1987年「ロッテ CMアイドルはキミだ!」の全国大会に進出しグランプリは逃したものの、芸能事務所の社長にスカウトされ芸能界へ。
事務所の電話番や事務仕事をした後、
1990年1月25日「It's a Melody」で歌手としてデビューすると、深夜番組「オールナイトフジ」で人気を獲得。
バブル景気に沸いていた当時「学園祭の女王」として引っ張りだこでした。

女優としても大ヒットしたトレンディドラマ「東京ラブストーリー」に出演し、華やかな時代を象徴する女優さんの1人でしたね。

トレンディドラマって何?今の子にはわからないトキメキをもう一度<80~90年代トレンディドラマ> - Middle Edge(ミドルエッジ)

1999年から2000年にかけて被害にあった盗聴事件

現在 北海道在住の千堂さんですが、この盗聴事件が東京を離れるきっかけになったそうです。

99年~自宅や事務所、友人宅にまで怪文書が届くようになる。内容は当時”千堂あきほ”さんがおつき合いされていた彼氏への誹謗中傷。
文章の内容は段々エスカレートし、自宅で話している内容が盛り込まれた文章が次の日にファックスで届くようになる。
自宅の天井裏から盗聴器が2つ発見される。
警察に相談、隠しカメラを設置し捜査すると犯人は事務所のマネージャーだった。
00年6月 マネージャー逮捕。
犯行の動機は「結婚して事務所を辞められては困る」だったそうですが、何と身勝手な。
捜査が進むと、盗聴を指示していたとして事務所社長も逮捕。

信じていた人からの裏切り、恐怖で身も心もズタズタになった千堂さんは、東京を離れ故郷の兵庫県へ移り住み芸能界とも距離を置いた生活をされていました。

2000年 大晦日にスキューバダイビング指導者の一般男性と結婚

ご主人になられた方は、盗聴事件の時すでにおつき合いされていて側でずっと千堂さんを支えておられた方のようです。絆は深いですね。
一時は芸能界引退も考えていたという千堂さんですが、関西を拠点に情報番組のMCやコメンテーターのお仕事で芸能界へ戻られました。

スキューバダイビングの会社にインストラクターとして勤めておられたご主人はサイパンの店舗勤務だったのですが、千堂さんが関西を拠点にお仕事を始められ大阪支店へ異動 結婚後は退社しマネージャーとして、現在は所属事務所の社長として”千堂あきほ”を支えておられます。

<千堂あきほの現在>札幌に10年「今が一番、人間らしく生きている」

札幌ではご主人の実家で、夫婦、娘さん2人、義母様、姪御さん2人の賑やかな暮らしだそうです。

お仕事的にもプライベートを考えても、千堂さんの実家が近い関西圏におられた方が望ましいというか、女性なら自分の実家に近い所で生活したいと考えると思うのですが、何故ご主人の実家へ?寒いであろう札幌へ?
インタビューで語られていました。

現在は、北海道・札幌を拠点にマイペースで芸能活動をされています。
お仕事がない日は、ごく普通の主婦として家事をこなし時々 ご主人の畑仕事のお手伝いもされているそうです。

札幌に移り住んだ頃は「知り合いもいないし芸能のお仕事はないかな?」と思われていたそうですが、ローカル局からNHKまでお仕事が舞い込んでいます。

そりゃそうですよね~☆
バブル時代の”千堂あきほ”の面影はないとはいえ、自然体の千堂さんも素敵ですもん。

常盤 貴子 1991年デビュー

生年月日:1972年4月30日

出生地: 神奈川県

身長:162 cm

血液型:A型

活動期間:1991年 -

配偶者:長塚圭史(2009年 - )

所属事務所:スターダストプロモーション

”常盤貴子”さんの芸能界入りのいきさつはナント!自らの売り込みでした。
短大へ入学した1991年夏「スターダストプロモーション」を自ら訪ねます。きっと光る原石だったのでしょう、そのまま事務所の所属となり路上ライブのMCなどをしながらデビューを待つ事に。

1991年12月16日 TBS系SPドラマ 「イブは初恋のように」で女優デビュー。
デビューはしたものの仕事はドラマの脇役やCMの仕事ばかりで、芽が出ない日々を過ごします。
1993年に放送されたドラマ 「悪魔のKISS」で主演の風俗嬢に転落する女子大生役を演じ、体当たりの演技が注目されました。
この役は当初、”松雪泰子”さんが演じる予定だったそうですが、まだ無名だったにもかかわらず常磐さんが抜擢されたそうです。

以降 多くのドラマに出演し着実に女優としての地位を確立されました。
特に1996年から主演したドラマが次々にヒットし、その活躍ぶりは「連ドラの女王」と呼ばれるまでに。
その実力は、数々の受賞歴として残っています。

沢山のヒット作をもたれている”常盤貴子”さんですが、特に心に残る作品といえば1995年夏のドラマ「愛していると言ってくれ」や2000年冬のドラマ「Beautiful Life 〜ふたりでいた日々〜」という方が多いのではないでしょうか。
「愛していると言ってくれ」では”豊川悦司”さん演じる耳が不自由な青年画家の恋人役。「Beautiful Life」では難病に侵され車椅子での生活を送る図書館司書の女性役を演じ、このドラマをきっかけにバリアフリーという言葉が広く一般に知られるようになりました。

2009年10月20日 劇作家・演出家・俳優の長塚圭史と結婚

<常盤貴子の現在>活躍の場は映画・舞台へとシフト

最近テレビでお見かけしないと思ったら、30歳ころから活躍の場を徐々に映画や舞台へとシフトされていました。
地上波のドラマは連ドラでなく単発ならチラホラ出演されていますが、連ドラでは2019年1月13日から 3月17日まで放送されていた日曜劇場「グッドワイフ」が久しぶりでしたね。

大林宣彦監督の遺作「海辺の映画館―キネマの玉手箱」にも出演されていました。

現在 熊本県益城町一帯を治める惣庄屋の矢嶋家の六女として生まれた「矢嶋楫子」という女性の、女性の地位向上を目指して一途に生き抜いた江戸後期から大正までの生涯を描いた映画「われ弱ければ 矢嶋楫子伝」が公開されています。勿論!主演は”常盤貴子”さんです。

2018年ノーベル平和賞を受賞した医師デニ・ムクウェゲ氏のドキュメンタリー映画でナレーションを担当。
2022年3月4日公開

京都の花街を舞台に、舞妓さん達が共同生活を営む屋形の「まかないさん(=ごはんを作る仕事)」となった主人公キヨが、青森から一緒にやってきた親友であり舞妓すみれとともに花街で暮らしていく日常を描いた作品。

Netflixシリーズ「舞妓さんちのまかないさん」2022年配信予定に出演決定!
2016年から「週刊少年サンデー」に連載中の”小山愛子”さんによる大人気コミックのドラマ化で、常盤さんは屋形の女将さん「梓」役を演じられます。

これは面白そう~要チェック!!

テレビでお見かけしなくても多方面で生き生きと活躍されていますね!お美しさもお変わりなく。

松嶋 菜々子 1991年デビュー

本名:野口 奈奈子(旧姓 : 松嶋)

生年月日:1973年10月13日

出生地:神奈川県横浜市

身長:173 cm

血液型:A型

活動期間:1991年 -

配偶者:反町隆史(2001年- )

所属事務所:セブンス・アヴェニュー

高校生の時、ファッション雑誌「ViVi」の読者モデルにスカウトされ両親の反対を説得し「ViVi」の専属モデルとしてデビュー。
その後、CM出演やキャンペーンガール、イメージガールに数多く選ばれモデルとして活躍。

1992年 ドラマ「社長になった若大将」で女優としてデビュー。
バラエティ番組「とんねるずのみなさんのおかげです」のコント「近未来警察072」にナナ隊員役として出演し注目され、日産のCMでのミニスカートの脚線美が話題を呼ぶ。

1996年 NHKの連続テレビ小説「ひまわり」のヒロイン役に約2000人が参加したオーディションで抜擢。
美貌と脚線美に注目が集まっていた感がある”松島菜々子”さんですが女優として大きくステップアップされました。

1997年 事務所から独立すると快進撃が続きます。
CMのイメージキャラクター2代目「きれいなおねえさん」で好感度を得て、数々のドラマ・映画のヒット作に出演されています。
中でも松嶋さんといえば・・・

”松嶋菜々子”といえばこれ!スッチー役を演じられた「やまとなでしこ」名言も沢山ありましたね。
「家政婦のミタ」喜怒哀楽がなくクールでつかみどころのない家政婦役が当たり役となり、最高視聴率は日本のテレビドラマ史上歴代3位タイとなる「40.0%」という高視聴率を記録し社会現象にまでなりました。

2001年 俳優 反町隆史と結婚

1998年に放送されたドラマ「GTO」で共演した俳優”反町隆史”さんとご結婚され、2004年と2007年に出産 女の子2人のお母さんになられています。

”反町隆史”さんもご紹介するまでもなく人気俳優さんで、大ヒットドラマ「バージンロード」「ビーチボーイズ」「GTO」などで立て続けに主演され大ブレイクされていました。
モデル出身の反町さんですが、ジャニーズ事務所に所属しジャニーズJrとして活動されていた時期があったそうで、少し意外です。
そんなお2人の結婚は当時、ビッグカップル誕生として世間が沸いていました。

最近はテレビでお見かけするのがドラマ「相棒」くらいだったのですが、それも2021年11月24日放送のseason20 最終話で卒業され、「反町隆史が『相棒』卒業で“釣り人”へ」などと報道されています。

と言うのも、反町さんが俳優業と同じくらいに情熱を注がれているのが「バスフィッシング」
「バス釣り」のために滋賀県・琵琶湖沿いに別荘を所有され頻繁に訪れておられます。(松嶋菜々子さんとご一緒の目撃情報もあがっています。)
本気で世界記録を狙っておられるそうなので、益々テレビましてや撮影期間が長い連ドラへの出演はなくなるのでしょうか。

<松嶋菜々子の現在>母として子育てが落ち着き女優として表舞台へ

出産後はしばらく仕事をセーブしたり、お互いの仕事が重ならないように夫婦で仕事をローテーションしたりと、女優業と子育てを両立されていた”松嶋菜々子”さん。
2015年から反町さんが「相棒」シリーズに出演され撮影で拘束される期間が長くなると、ご自身が連ドラで主演をされる事がなくなりました。
母としてしっかり子育てをしてこられた松嶋さん、娘さんお2人が高校生(海外留学中)と中学生になられたので、最近はCM、ドラマと立てつづけに出演が急増しています。

2021年10月21日に放送されたドラマ「SUPER RICH」第2話は、民放の連ドラに出演されるのは5年ぶりでした。

現在放送中の"松本潤”さん主演「となりのチカラ」ではド派手な衣装と白髪交じりのちりちりパーマで、隣人のチカラに詰め寄る「おばさん」を演じている松嶋さん。
あれ?松嶋さんと言えば「きれいなお姉さん」のはずが・・・。

事務所の意向とは裏腹に松嶋さん自身には主役にこだわりがなく「常に新しいものに挑戦したい、新鮮な役をやりたい」という」思いを語っておられます。
そこには共演以来 家族ぐるみのつき合いだった事務所の先輩 故”白川由美”さんの「女優は歳を経るにつれて、役柄を変えていかなければならない」
という言葉が大きく影響しているようです。

「きれいなお姉さん」から「名脇役として存在感を放つ女優」へ
”松嶋菜々子”さんの活躍が楽しみですね。

奥菜 恵 1992年デビュー

生年月日:1979年8月6日

出生地:広島県広島市

身長:155 cm

血液型:O型

活動期間:1992年 -

所属事務所:フリップアップ

1992年 13歳の時にドラマ「パ★テ★オ」で芸能界デビュー。
”菊池桃子”さん主演のドラマで”宝田明”さんの娘役でした。

1994年に公開された映画「打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?」での奥菜さんの瑞々しい可愛さは語り継がれています。

1995年 「この悲しみを乗り越えて」で歌手としてもデビューしシングル8枚とアルバム5枚をリリースされています。
1996年 「アンネの日記」で舞台に初出演。
ヒロイン役として出演した「若葉の頃」で女優としてブレイク、以降連ドラのヒット作へ多数出演し絶大な人気を誇られていました。
そのエピソードの一つとして、高校の卒業式にファンが100人 報道陣が50人ほど集まりパトカーまで出動したそうです。

芸能界引退報道と3度の結婚

当時 セレブ婚と騒がれていましたが、1年半の短い結婚生活でした。
離婚理由として奥菜さんの不倫が噂され、お相手に俳優の"斎藤工”さんのお名前があがっていました。
後に出版された奥菜さんにの自叙伝では、藤田さんの幸せの基準がお金でありお金には困らなかったけれど空虚な結婚生活だったように語られています。

2007年5月30日 引退報道が流れ所属事務所との契約解除も報じられる。これに対して奥菜さんは引退を否定。

紅い棘 | 奥菜恵 |本 | 通販 | Amazon

Amazonで奥菜恵の紅い棘。アマゾンならポイント還元本が多数。奥菜恵作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また紅い棘もアマゾン配送商品なら通常配送無料。

2008年4月8日 自叙伝「紅い棘」を発売と同時に公式サイトを開設して芸能活動を再開。

奥菜恵オフィシャルウェブサイト

2009年3月12日 一般男性との再婚・妊娠を発表。
2人の女の子を授かるも2015年9月2日 離婚を発表されました。  

<奥菜恵の現在>女優業&オリジナルブランド「dearmaru」運営

第一線を退かれた感がある”奥菜恵”さんですが、ドラマやバラエティ番組に出演されると年齢を感じさせない圧倒的な美貌にビックリです。

最近ではBS日テレのドラマ「妙高のたからもの」に出演されていましたが、ご自身のオリジナルブランド「dearmaru」の運営もお忙しそうです。

宝生 舞 1993年デビュー

本名:北村麻衣(旧姓)

生年月日:1977年1月29日

出生地:大阪府豊中市

血液型:O型

活動期間:1993年 - 2010年

高校在学中に「週刊ヤングジャンプ」の「第3回全国女子高生制服コレクション」に出場し1000人以上の中からグランプリを受賞。

1993年 ツインズ教師で芸能界へデビュー。

1996年 ドラマ「銀狼怪奇ファイル」「続・星の金貨」などに出演し人気が上昇していた宝生さんですが、多忙による体調不良のため映画「モスラ」の出演を降板。
その後すぐに元SMAPの”稲垣吾郎”さんとの熱愛がスクープされたので、降板理由に関係しているのではないかと噂されていました。

キリッとした意思の強そうな目とミステリアスな雰囲気が漂う”宝生舞”さんの出演作といえば、
「ショムニ」が一番に思い浮かびます。

Amazon | ショムニ 第1シリーズ DVD BOX -TVドラマ

2007年3月6日 ストリートファッションブランド「テンダーロイン」に所属する7歳年上のグラフィックデザイナー”西浦徹”さんと結婚。

熱愛報道などはなかったのですが、2年あまりの交際を経てゴールインされたそうです。

2010年5月31日 女優業引退を発表

個性的な魅力で絶大な人気を誇り結婚もされて、公私共に順調と思われていた”宝生舞”さんの電撃的な引退報道に驚きました。

引退理由として今でも根強く「病気説」が流れています。

第一線で活躍されていた頃から「激痩せと激太り」を繰り返し「摂食障害」「うつ病」などメンタル面が心配されていました。

「しっかりと責任を持って仕事に取り組んでこなかったので、ちゃんと(仕事を)やっていこうと思い始めたのは最近」と2002年のインタビューで語られていた事から察するに、ストレスを抱えながら芸能活動を続け心身のバランスを崩されたのではないかと思われます。

引退作品は映画「ボックス!」
主演の”市原隼人”さんの母親役で、こてこての「大阪のおばちゃん」の役を演じておられます。

Amazon.co.jp: ボックス!を観る | Prime Video

やんちゃな天才ボクサー、カブは、練習嫌いながら天性の才能で連戦連勝。カブの幼なじみでいじめられっ子だった優等生のユウキも、そんなカブに憧れてボクシング部に入部する。カブの背中を追いながらもカブとは対照的に、コツコツと努力を積み重ね実力をつけていくユウキ。やがて運命のライバルとなっていく2人だったが…。(C)2010 BOX! Production Committee

<宝生舞の現在>芸能界復帰熱望の声と可能性やいかに

引退後 2013年1月9日、NHK総合の歴史情報番組「歴史秘話ヒストリア」の「会津“ハンサムウーマン”が行く新島八重不屈の会津魂」に”新島八重”役で特別出演されていましたが、その後はすっかり一般の方になられているようで、表舞台に出てこられる事はないです。

が、お元気にされている様子は伝わってきています。

宝生さんも出演されていた20年前の連続ドラマ「「ぼくらの勇気 未満都市」の続編を撮影している現場に差し入れを届けられたとの事。(このチョコレートは美味しいです・・・笑)

ご自分の出演作品や共演者を大切に思われているからこその行動だと思うのですが、この事から宝生さんにとって芸能界が辛いだけの世界ではなかったんだなぁ~と何だかホッとしました。

まだまだ”宝生舞”を忘れられないファンや引退後に”宝生舞”を見つけたファンからは、女優復帰を望む声が多いです。

松 たか子 1993年デビュー

本名:佐橋 隆子(さはし たかこ)
藤間 隆子(ふじま たかこ、旧姓)

別名義:松本 幸華(日本舞踊)

生年月日:1977年6月10日

出生地:東京都

身長:165cm

血液型:A型

活動期間:1993年 -

配偶者:佐橋佳幸(2007年 - )

所属事務所:スイングバイ

父は「二代目・松本白鸚」兄が「十代目・松本幸四郎」という歌舞伎の家系に生まれ、松さんご自身も16歳の時に歌舞伎座で歌舞伎「人情噺文七元結」で初舞台を踏んでおられる、言わずと知れた芸能界のサラブレッドです。

デビュー前に通っていた「白百合学園中学校・高等学校」から「堀越高等学校」に転校し芸能活動を始められました。

1994年 NHK大河ドラマ「花の乱」でテレビドラマに初出演すると、翌年(1995年)には同じくNHKのドラマ「藏」で初主演し以降、ドラマ・映画・舞台で女優としてのキャリアを積む。

”松たかこ”さんの演技、いいですよね~。主役じゃなくても光っておられます。

1996年のNHK「第47回NHK紅白歌合戦」では、史上最年少「19歳」で紅組司会に抜擢されておられます。

松さんと言えば、「月9」
1996年の「ロングバケーション」1997年の「ラブジェネレーション」2001年の「HERO」
いずれも”木村拓哉”さんと共演し大ヒットドラマになりました。

可愛くてカッコ良くて、最強のコンビでしたね!

1997年には歌手としてもデビュー。松さんの歌声も大好きです。

2014年に声優としてディズニー映画「アナと雪の女王」に主演し歌唱された日本語吹き替え版劇中歌「レット・イット・ゴー」がフル配信100万DLを達成。

そして忘れてはならないのが、
「第34回日本アカデミー賞 優秀主演女優賞」を獲得された映画「告白」
これまでの松さんにはあまりない衝撃的な映像でしたね。

2007年12月28日 ミュージシャン・佐橋佳幸と結婚

次々とドラマがヒットし人気絶頂だった松さんの結婚は「格差婚」と騒がれましたが、ご主人”佐橋佳幸”さんは、数々のヒット曲に係わっておられる音楽業界では超有名なギタリストです。

年齢差は「16歳」
お2人の出会いは2001年10月リリースの松さん13枚目のシングル「花のように」に佐橋さんが編曲で参加された事。おつき合いが始まった当時の年齢は「松さん24歳」「佐橋さん40歳」

この結婚に父である「松本幸四郎(白鸚)」さんは大反対されたそうですが、結婚から7年後 女の子が誕生すると可愛い孫にメロメロでご家族の関係は良好のようです。

<松たか子の現在>正統派からコメディまで幅広い演技力と透き通るような歌声で活躍中

2020年2月9日(日本時間10日)「第92回アカデミー賞授賞式」で歌曲賞にノミネートされた「アナと雪の女王2」の楽曲「イントゥ・ジ・アンノウン」を各国のエルサ役の声優たちと共に日本人として初めて歌唱。

コロナ禍で公開延期を余儀なくされた映画「峠 最後のサムライ 」が2022年 全国公開予定。

松さんは、”役所広司”さん演じる主人公の妻・おすが役で出演されています。

稲森 いずみ 1994年デビュー

1989年 高校3年生の時に地元・鹿児島県でモデル活動をスタート。

1991年5月から1年半 「テキサス大学アーリントン校」に語学留学し帰国後、東京の大手モデルプロダクションと契約、本格的にモデル活動を再開。

1994年 事務所を「バーニングプロダクション」へ移籍、ドラマ「上を向いて歩こう!」で女優デビューすると注目を集め、「フジテレビビジュアルクイーン」に輝く。

1996年 月9ドラマ「ロングバケーション」
1997年 月9ドラマ「ビーチボーイズ」
と立て続けにヒット作に出演し人気を獲得。(清楚で可愛かったですよね。)

主演をされることは多くないイメージですが、透明感のある美貌で主演、脇役に限らず光っておられます。

2018年の「モンテ・クリスト伯 -華麗なる復讐」の出演で、連続ドラマへのレギュラー出演が25年連続になられました。ドラマになくてはならない存在ですね。

デビュー当時のドラマのプロデューサーから言われた「自分の演技を見て1人でも救われたりするのだから、自分の役割の重さを感じながら頑張りなさい」という言葉を胸に一生懸命やってきたと語られていました。

稲森いずみが独身なのは何故?

いつまでも清楚で年齢を感じさせない”稲森いずみ”さんですが、現在も独身を貫いておられます。

当然 恋の一つや二つ(もっと?)あったはずで、過去に”反町隆史”さんとの熱愛が大々的に報じられていました。
反町さんといえば現在は”松嶋菜々子”さんのご主人ですが、”稲森いずみ”さんとはドラマ「ビーチボーイズ」の共演がキッカケで恋愛関係に発展 。
フライデーされたのですが、お2人は真剣な交際だったようで2年あまり交際が続いたそうです。

が、1998年のドラマ「GTO」で松嶋さんと共演すると反町さんは松嶋さんに猛アタック、微妙な三角関係が続いた後 稲森さんと別れ松嶋さんとの交際をスタート。
世間が反町さんと松嶋さんの結婚報道に沸いている時、稲森さんはどんな思いだったのでしょうか。

”稲森いずみ”さんが現在も独身を貫いておられる理由は、この”反町隆史”さんとの破局が原因のように噂されていますが、稲森さんがドラマ「まだ結婚できない男」出演時のインタビューで次のように語られていました。

<稲森いずみの現在>連続 ☆連続ドラマ出演記録更新中!

毎年必ず最低1本の連ドラに出演されている稲森さんなので、連続 連続ドラマ出演記録は更新中です。

現在は、2022年1月11日から放送されているドラマ「ファイトソング」に主人公が育った児童養護施設の施設長役で出演されています。

映画「バスカヴィル家の犬 シャーロック劇場版」(2022年6月17日公開予定)
映画「極主夫道 ザ・シネマ」(2022年初夏公開予定)

主役ではないですが、稲森さんの演技が楽しみです。

映画『バスカヴィル家の犬 シャーロック劇場版』公式サイト

『極主夫道 ザ・シネマ』 | 2022年初夏 全国ロードショー

田中 麗奈 1995年デビュー

生年月日:1980年5月22日

出生地:福岡県久留米市

身長:158 cm

血液型:A型

活動期間:1995年 -

所属事務所:テンカラット

5歳の頃から女優を夢みていた”田中麗奈”さんは、小学6年生の頃から夢の実現のためにオーディションを受け始めます。

1998年に放送されたサントリーのジュース「なっちゃん」のCMの初代キャラクターで注目を集める。(可愛かったですよね。)

2016年2月5日 一般男性と結婚

”田中麗奈”さんのご主人は一般の方なので詳細は公表されていませんが、東京都内の病院に勤務する5歳年上のお医者様だという事です。

共通の友人から紹介され半年の交際期間を経てゴールインされました。

結婚の報告をされた際「彼の誠実で穏やかな人柄に惹かれ、自然な形でこのような運びとなりました」とコメントされていましたので、素敵方なのではないでしょうか。
お料理がお上手のようです。

2019年12月24日に出産されママになられていますが、ご主人とは今でもラブラブのようでインスタグラムで2人きりのデートを報告されていました。
とっても幸せそうな”田中麗奈”さんです。

Login 窶「 Instagram

<田中麗奈の現在>母親になって生まれた強さと覚悟で「生き直してる感じ」

2019年に出産後しばらくお休みされ2020年に復帰された”田中麗奈”さんですが、子育てをしながらの復帰には苦労が多かった反面、女優として新たに得たものも沢山あったそうです。

又、一人の女性として出産・子育てを経験することで前に進むしかないという覚悟が出来て自然に強くなれたと語っておられます。
「なっちゃん」の頃と変わらないキュートな田中さんですが、母は強し!ですね。

これからもドラマ・映画・舞台での活躍が楽しみです。

深田 恭子 1996年デビュー

本名:深田 恭子

生年月日 1982年11月2日

出身地:東京都北区

身長:163 cm

血液型:O型

活動期間:1996年 -

所属事務所:ホリプロ

1996年 (中学2年生)「第21回ホリプロタレントスカウトキャラバン PURE GIRLオーディション」で2万人近い応募者の中からグランプリを受賞し芸能界入り。

1997年 ドラマ「海峡」で女優デビュー。

1998年 スカウトキャラバンの出身者を中心に結成されたアイドルユニット「HiP」に参加。

ドラマ「神様、もう少しだけ」でHIVに感染する女子高生を演じ注目される。

1999年 「最後の果実」で歌手デビュー。

2004年 映画「下妻物語」でロリータ少女・桃子役を演じ「第59回毎日映画コンクール主演女優賞」を最年少で受賞。
以降、数多くのドラマ・映画に出演し女優としての地位を確立。「深キョン」の愛称で絶大な人気を誇る。

深キョンといえば・・・あれもこれもありますが、可愛さ炸裂のドラマ「初めて恋をした日に読む話」 どうでしょうか。

深田恭子の結婚は?年内にある?

”深田恭子”さんといえば長らくKAT-TUNの”亀梨和也”さんと熱愛の噂があり結婚の可能性も報じられていましたが突然、深キョンに新恋人(シーラホールディングス会長 杉本宏之さん)が現れ亀梨さんと破局報道。
結婚願望が強かった”深田恭子”さん に対して、ジャニーズ事務所所属の”亀梨和也”さんは応えられなかったのではないかと思われます。(ジャニーズアイドルの結婚はハードルが高いですね。)

2021年5月26日から「適応障害」の治療に専念するため活動を休止されている間も杉本さんが支えておられたようです。

深田さんは今年40歳(ビックリ!!)という節目の年なので、幸せな報告が聞ける様な気がします。

<深田恭子の現在>映画「劇場版ルパンの娘」の舞台挨拶で公の場へ復帰

2021年9月2日 丁寧な言葉でインスタグラムにて活動再開を発表された”深田恭子”さんが9月27日 映画「劇場版ルパンの娘」の舞台挨拶に登場。

笑顔ではあったものの少し痩せた感じが見られた事から「3ヶ月での復帰は早かったのでは?」と不安視されていました。
そういえば、声に張りがないような気もします。

最近では、1月25日に新型コロナウイルスに感染したことが発表されていました。

”深田恭子”さんのスケジュールは年内空いていると言われていますが、噂のお相手”杉本宏之”さんは「労働環境」に気を配られている方のようなので杉本さんのアドバイスがあったのか?はたまた報道されたように年内にご結婚されるのか?

どちらにしろ、心と体が壊れてしまわないように幸せな深キョンが見たいですね。

尾野 真千子 1997年デビュー

生年月日:1981年11月4日

出生地:奈良県の旗奈良県吉野郡西吉野村(現:五條市)

身長:161 cm

血液型:A型

活動期間:1997年 -

所属事務所:TOM company

1996年 中学生(14歳)の時に映画監督”河瀨直美”さんの目にとまりスカウトされる。
尾野さんの出身は「奈良県」の山の方~なのに奇跡ですね。
当時 奈良の山奥で映画の撮影が行われていて、地元の中学校の靴箱を掃除している尾野さんを偶然見かけた監督が主演に抜擢されたとの事。
デビュー作がいきなり主演です!

1997年 映画「萌の朱雀」で主演デビュー。

デビュー作で主演をされた”尾野真千子”さんも凄いですが、河瀬直美監督もこの作品で「第50回カンヌ国際映画祭のカメラ・ドール(新人監督賞)」を史上最年少で受賞されました。

2007年 地元・奈良で撮影された主演映画「殯の森」で10年ぶりに河瀬監督とタッグを組む。

以降、数々の映画、ドラマに出演し存在感のある女優としての地位を確立また、沢山の賞を受賞されています。

そんな尾野さんの代表作と言えば・・・

朝ドラ「カーネーション」のヒロインで一気にブレイクされました。
劇中歌「ふたりの糸子のうた」を歌唱されていましたね。

このドラマの尾野さんも可愛くて大好きなドラマです。
沢山の作品賞を受賞し韓国でリメイクされました。

不倫騒動と2度の結婚

尾野さんは、まだブレイク前の2010年のドラマ「MM9」で共演した”高橋一生”さんと長らくおつき合いされ同棲されていました。
が、朝ドラ「カーネーション」で尾野さんが一躍脚光を浴びると、高橋さんは所属事務所を通じて「彼女が女優として大事な時期だったため、私たちは同棲を解消しました」と2012年 破局を発表。

高橋さんの男らしい発表ですが、原因となったのは「カーネーション」で共演されたタレント”星田英利”(当時:ほっしゃん。)さんだと噂されていました。
「カーネーション」では関西弁での2人のやりとりが好評で、尾野さん自身もTVで「ほっしゃん。」とのお芝居について熱く語っておられましたが、まさかプライベートまで・・・
2012年6月 ドライブデート、9月には熱海への一泊旅行を「FRIDAY」が報じました。

その後 ”星田英利”さんは奥様と離婚され2014年に復縁(再婚)、2016年12月に2人目のお子さんが誕生されています。

尾野さんの方は
2015年7月 芸能事務所「LDH」の専務取締役の一般男性とご結婚されましたが、「多忙な中での生活観、価値観の違い」を理由に2017年9月に離婚。

2021年5月 沖縄在住の実業の男性と交際1年で再婚。
「ほっしゃん。」との不倫報道で「魔性の女」と世間を騒がせた尾野さんは、今回の再婚でも「略奪愛」だと噂されています。

<尾野真千子の現在>主演映画「茜色に焼かれる」と今後公開予定の映画

コロナ禍の中、社会的弱者として世の中の歪みに翻弄されながらも信念を貫きたくましく生きる母を”尾野真千子”さんが演じた映画「茜色に焼かれる」(2021年5月21日公開)

公開前夜の上映会に登壇し涙ながらのスピーチをされる程 全力で取り組まれた作品で、「第76回毎日映画コンクール」他 多数の主演女優賞に輝かれました。

尾野さんは、清楚な役、擦れっ枯らしな役、鬼気迫る役どんな役を演じられても、その役に心があり存在感のある女優さんですよね。

これからの作品も楽しみです!

映画
「ハケンアニメ!」2022年5月 全国公開
「20歳のソウル」2022年初夏 全国公開予定
「こちらあみ子」2022年 全国公開予定

ドラマ
「夜のあぐら 〜姉と弟と私〜」 BS松竹東急 2022年4月放送予定

映画『ハケンアニメ!』公式サイト

映画『20歳のソウル』 | 2022年5月全国ロードショー

映画『こちらあみ子』公式ホームページ

柴咲 コウ  1998年デビュー

生年月日:1981年8月5日

出生地:東京都豊島区

身長:160 cm

血液型:B型

活動期間:1998年 -

所属事務所:レトロワグラース

14歳の時、友達と池袋のサンシャインシティを歩いているところを「スターダストプロモーション」にスカウトされるが、父親の猛反対がありさほど興味もなかった事から断念する。

高校入学後に父の許しを得て「スターダストプロモーション」に所属する。これには経済的な理由があったそうで、母が乳がんを患い多額の治療費が必要になったからお金を稼ごうという柴咲さんの母への思いからという事です。

ちなみに、”柴咲コウ”さんの本名は「山村幸恵」さんです。公表はされていませんがデビュー当時しばらく本名で活動されていたようです。

1998年7月4日に放送された番宣番組「倶楽部6」でデビュー。

1999年放送の「ファンデーションは使ってません」という台詞のCM「ポンズ・ダブルホワイト」で注目を集める。

1999年 「shin-D 出歯ガメ~ソフトミックス~」でドラマ初出演。
2000年 「東京ゴミ女」で映画初出演。

以降、数々の映画やドラマに出演し多くの賞を受賞、その演技力が高く評価されています。

2017年には、第56回NHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」で主人公の「井伊直虎」を演じておられました。
目力が・・・惹きつけられます。

一方 歌手としても、
2002年にシングル「Trust my feelings」でデビュー。

2003年 RUI(ルイ)の名義でリリースした映画「黄泉がえり」の主題歌「月のしずく」が100万枚を超える大ヒット曲となる。

ご自身で作詞を手がけ、歌手としても精力的に活動されています。

2016年 実業家として レトロワグラース設立

2016年 エンタメ・コマース事業を行う「レトロワグラース株式会社」を設立、CEOに就任。
設立にあたって「19歳の時に乳がんが原因で母親を亡くしたことも一つの大きなきっかけになっています。『何が原因だったのか』『何が悪かったのか』と考えて、行きついたのが『衣・食・住』」だと語っておられました。

2018年 「衣・食・住」をテーマとして企画・デザインなどプロデュースを全面的に手掛けたファッションブランド「ミ ヴァコンス(MES VACANCES)」を立ち上げ、プレオーガニックコットンなどを使用した衣類を発売。

芸能人が会社を設立するのは「税金対策」と言われていますが、柴咲さんの場合 芸能活動とは別にご自身がやりたい事がおありのようです。

2020年3月31日 デビュー以来所属していた「スターダストプロモーション」を退社し柴咲さん自身が「レトロワグラース」に所属、同時にプロダクション事業にも進出。

レトロワの想い– LES TROIS GRACES

細部にまでこだわり柴咲さんの想いのこもった商品は、品薄状態が続き高額のものは売れ残ってしまう状況で「経営は赤字が続き苦しい」と報じられています。

<柴咲コウの現在>北海道で牧場経営と短編映画で監督デビュー

女優、歌手、実業家と3つの顔をもつ”柴咲コウ”さんですが、監督デビューを果たされ「成人式2回目の年に初体験できて、めちゃくちゃうれしい」と語り、熱烈ラブコールを送られたプロデューサーの俳優”山田孝之”さんに感謝しておられました。

又、北海道で牧場経営にも乗り出しておられ、北海道と東京を行き来しての生活のようです。
中華系英国人実業家の”フウ・フェイフェイ”氏や環境問題などに対して意識の高い仲間と共に、ユートピア設立を目指しておられるようです。

Login 窶「 Instagram

映画
「ホリック xxxHOLiC」2022年4月29日公開予定
「沈黙のパレード」2022年公開予定

ドラマ
「インビジブル」2022年4月 TBS放送予定

映画『ホリック xxxHOLiC』公式サイト

https://twitter.com

金曜ドラマ『インビジブル』|TBSテレビ

国仲 涼子 1999年デビュー

沖縄で進路や就職の事で悩みながらアルバイトをしていた高校生の時にスカウトされ、両親の「何事も経験。取りあえず行ってごらん。だめだったら帰っておいで」という言葉に後押しされ上京。

1999年 ドラマ「L×I×V×E」で女優デビューすると、深夜ドラマ『悪いオンナ「プレイヤー」』でドラマ初主演を果たす。

2001年 NHK連続テレビ小説「ちゅらさん」でヒロイン・恵里役を演じ国民的女優として人気を集める。

この作品で「第39回ゴールデン・アロー賞・放送新人賞」や「第26回エランドール賞・新人賞」を受賞されています。
そして、「朝日新聞」2010年9月25日付の「心に残る朝ドラヒロイン」アンケート結果で、国仲さんは「おはなはん」の”樫山文枝”さん、「おしん」の”田中裕子”さんに次いで第3位になられています。

沖縄が舞台のストーリーに沖縄出身で瑞々しい可愛さの”国仲涼子”さんは、ピッタリでしたね。
今でも心に残る朝ドラの一つです。

2003年 NHK月曜ドラマシリーズ「ちゅらさん2」のテーマソング「琉球ムーン」で歌手デビュー。

2003年公開の「ミラーを拭く男」で映画デビュー。

以降、映画、ドラマで活躍し絶大な人気を誇る。

2014年12月28日 俳優・向井理と結婚

2012年に放送されたドラマ「ハングリー!」で共演された”向井理”さんと、2014年12月28日にご結婚されました。
「一目惚れは絶対にない」とかねてから豪語していた向井さんからの猛アプローチだったようですが、このドラマでカップルを演じたお2人には「お似合い」との祝福の声が多かったです。

2015年 男児 2018年に第2子を出産され2児のママになられています。

<国仲涼子の現在>家族の団らんを大切にしながら女優復帰

国仲さんは朝ドラ「ちゅらさん」でブレイクした後、ドラマ・映画に引っ張りだこでしたが、出産後パタリと露出がなくなったので「引退説」まで流れていました。

1人目のお子さんが誕生された後、ドラマ「99.9-刑事専門弁護士-」にゲスト出演されていたのですが、2人目を妊娠され産休へ。
2017年11月10日放送の「世にも奇妙な物語 '18秋の特別編」の中の「あしたのあたし」主演で復帰されています。

その後も家庭優先のようでマイペースで活躍されています。

最近では”沢村一樹”さん主演のドラマスペシャル「管理官キング」に出演されていました。

今でも根強い人気の”国仲涼子”さんをもっと見たいファンは多いですが、ご夫婦仲良くお子さんとの時間を大切にされているようなので、もうしばらく露出は少ないかもしれませんね。

今なお心に残る女優さん 多すぎ・・。

90年代にデビューされた女優さんを個人的にピックアップしてご紹介しましたが、如何でしたでしょうか。

作品の内容も大事ですが、誰が演じられるかも映画やドラマの決め手になりますよね。

今回ご紹介した女優さんの中には、第一線を退かれたり引退されている方もおられますが、心の中ではまだあの頃の輝きが残っています。
また観たくなった作品が幾つか・・・

最後までおつき合い頂き、ありがとうございました。

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


若松孝二監督「金瓶梅」など6作品!CS衛星劇場で「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」が放送!!

若松孝二監督「金瓶梅」など6作品!CS衛星劇場で「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」が放送!!

CS放送「衛星劇場」で放送中の「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」の8月放送分にて、中国の古典を映画化した異色の文芸エロティック・ロマン「金瓶梅」、風間健、五十嵐淳子が出演したアクション「少林寺拳法 ムサシ香港に現わる」など6作品が放送されることが決定しました。


殺人事件の被害者役や濡れ場が売りの女優『麻田かおり』現在は連絡が取れないとか・・・。

殺人事件の被害者役や濡れ場が売りの女優『麻田かおり』現在は連絡が取れないとか・・・。

1990年代後半、濡れ場が売りのオリジナルビデオに主演し、神秘的で清楚さを感じさせるルックスで人気を集めた麻田 かおりさん。2021年から映像コンテンツ権利処理機構に連絡のとれない権利者として掲載されていると言う・・・。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。