東京・調布でアニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第3期映画&TV作品の劇場上映が決定!その他ゲゲゲの鬼太郎関係の最新情報をご紹介!!

東京・調布でアニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第3期映画&TV作品の劇場上映が決定!その他ゲゲゲの鬼太郎関係の最新情報をご紹介!!

2022年2月11日より東京・調布市で開催される「映画のまち調布 シネマフェスティバル2022」にて、「水木しげる生誕100周年記念『ゲゲゲの鬼太郎』アニメ映画&TV上映」として、アニメ第3期作品の上映が決定しました。


アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第3期映画&TV作品の劇場上映が決定!!

2022年2月11日より東京・調布市で開催される「映画のまち調布 シネマフェスティバル2022」にて、「水木しげる生誕100周年記念『ゲゲゲの鬼太郎』アニメ映画&TV上映」として、アニメ第3期作品の上映が決定しました。

2022年は、水木しげる生誕100周年の記念すべき年。そこで、水木ゆかりの地である調布市の映画館(イオンシネマ シアタス調布)のスクリーンで、TVアニメ『ゲゲゲの鬼太郎』シリーズでも屈指の人気を誇る第3期(1985-1988年放送)の上映が決定しました。さらに、第3期の劇場作品2本&TV放送作品1本も予定されています。詳細は後日、映画のまち調布 シネマフェスティバル2022、調布市、東映アニメーション アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」公式HP・Twitterで発表されるとのこと。続報を待ちましょう!

上映概要

水木しげる生誕100周年記念『ゲゲゲの鬼太郎』アニメ映画&TV上映 プログラム概要

■上映予定作品
映画(第3期)『ゲゲゲの鬼太郎 最強妖怪軍団!日本上陸!!』(49分 / 1986年公開)
映画(第3期)『ゲゲゲの鬼太郎 激突!異次元妖怪の大反乱』(48分 / 1986年公開)
TVアニメ(第3期)『ゲゲゲの鬼太郎』第6話「地獄行! 幽霊電車!!」※Twitterアンケート選定作品

■上映会場:イオンシネマ シアタス調布

■上映日程
2022年2月11日(金・祝)~24日(木)

■チケット情報
価格・発売日等は後日、映画のまち調布 シネマフェスティバル2022、調布市、東映アニメーション アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」公式HP・Twitterで発表致します。

水木プロダクションからコメントが届いてます!

来年、水木の生誕から100年の節目を迎えます。ちょうど「100歳」の記念すべきタイミングに、水木が永くすごした地元・調布の映画のお祭りに、ゲゲゲの鬼太郎を上映していただけることになりました。大変嬉しく思います。是非、調布の地で、大きなスクリーンでお楽しみください!

水木プロダクション 原口尚子(水木しげる長女)

アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』公式サイト

「ゲゲゲの鬼太郎」-東映アニメーション

「映画のまち調布 シネマフェスティバル2022」開催概要

【イベント概要】
開催に先立ち、約半年にわたり募集する「日本映画人気投票」(映画賞「映画のまち調布賞」における作品賞、技術賞5賞のノミネート作品の選出を兼ねる)により、「映画のまち調布 シネマフェスティバル」での上映作品を決定します。映画祭では、映画賞授賞式、映画制作の技術スタッフや監督によるトークショー付きの映画上映会、展示、ワークショップ等、各種イベントを開催します。

開催期間:2022年2月11日(金・祝)~3月6日(日)予定
会場:調布市文化会館たづくり、イオンシネマ シアタス調布
主催:(公財)調布市文化・コミュニティ振興財団/調布市
企画・運営:映画のまち調布 シネマフェスティバル 2022実行委員会

公式サイト

映画のまち調布シネマフェスティバル2022

「まんが王国とっとり 水木しげる生誕祭」が開催決定!!

また、毎年水木しげるの誕生日である3月8日付近に開催される「水木しげる生誕祭」が、2022年も鳥取県で開催されます。開催予定日は3月6日。

2022年は水木しげるの生誕100周年の年。本年の生誕祭で発表された「水木しげる生誕100周年プロジェクト」についても現在の進捗や最新情報が発表されます。イベントの詳細や続報は鳥取県公式HP・Twitterと東映アニメーションのアニメ『ゲゲゲの鬼太郎』公式HP・Twitterで発表されるとのことです。

【イベント概要】

主催:鳥取県
開催日:2022年3月6日(日)
鳥取県公式HP:https://www.pref.tottori.lg.jp/

「ゲゲゲ忌2021」が好評開催中!!

前述の「水木しげる生誕100周年記念『ゲゲゲの鬼太郎』アニメ映画&TV上映」に先立ち、東京・調布市にて水木しげるの功績を称えるイベント「ゲゲゲ忌2021」が現在好評開催中です。期間中は「ゲゲゲのスタンプラリー (市内12か所)」「ゲゲゲ忌2021 アニメ特別上映会(イオンシネマ シアタス調布 他)」などが開催されるとのこと。ぜひ足を運んでおきたいところです!

「ゲゲゲ忌2021」公式サイト

ゲゲゲ忌2021 | 調布市

アプリ版「ゲゲゲの鬼太郎 妖怪横丁」リリース記念キャンペーンを開催!!

また株式会社フジゲームスより、2021年11月16日(火) にアプリ版『ゲゲゲの鬼太郎 妖怪横丁』がリリースされました。iOS、Androidにてそれぞれプレイが可能。ぜひこの機会に、アプリをダウンロードしておきましょう!

ダウンロードはこちらから!

‎「ゲゲゲの鬼太郎 妖怪横丁」をApp Storeで

ゲゲゲの鬼太郎 妖怪横丁 - Apps on Google Play

関連記事

ゲゲゲの鬼太郎(第4作)TVアニメ史上日本最初期のデジタル化作品!?内容のまとめと口コミもチェック! - Middle Edge(ミドルエッジ)

ゲゲゲの鬼太郎【妖怪アニメ第3期】昭和鬼太郎シリーズ最終作!作品のまとめ - Middle Edge(ミドルエッジ)

アニメ『ゲゲゲの鬼太郎(第2作)』の最終回ってどうだった? - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。