二枚目役も三枚目役もやっぱりかっこいい!竹野内豊さんの出演ドラマまとめ

二枚目役も三枚目役もやっぱりかっこいい!竹野内豊さんの出演ドラマまとめ

モデル出身で美形な俳優の竹野内豊さん。二枚目の役ももちろん多いですが、意外と情けない3枚目の役も多いですよね。3枚目を演じてもそれでもかっこいい竹野内豊さんの出演ドラマをまとめてみました。


俳優デビューまで

竹野内豊さんは1972年生まれ。高校在学中に母と姉が「MEN'S NON-NO」の読者モデルに応募。グランプリを獲得してモデルデビューしました。

最初のきっかけは自分からではなく、お母さんとお姉さんだったんですね。家族が応募することがなかったら、ドラマで竹野内豊さんを見ることもなかったのかと思うと応募してくれてよかったです。(そうでなくてもどこかで声をかけられていそうな気もしますが)

モデルデビューしたのは1989年。その5年後、1994年にTBS系列のドラマ「ボクの就職」で俳優デビューしました。緒形直人さん主演のドラマで、竹野内豊さんも主人公と同様、会社の死新入社員役で出演されていました。

この年にはドラマ「東京大学物語」にも出演していましたよ。

「星の金貨」で注目を集める

翌年、1995年には「星の金貨」に出演します。いきなり主要人物に抜擢されたんですね。

耳と口が不自由な女性倉本彩(酒井法子さん)の恋人・永井秀一(大沢たかおさん)の腹違いの弟、拓巳役でした。秀一は記憶喪失になってしまい、彩との記憶を失っているときに彩と拓巳は出会います。ですが拓巳も次第に彩に惹かれていき三角関係になっていくという切ない物語でしたね。

酒井法子さんの歌う主題歌「碧いうさぎ」も大ヒットしましたし、このドラマがきっかけで手話を覚えたという人も多かったです。

1996年に放送された「続・星の金貨」でははじめは彩と拓巳がいい感じになっているのですが結局秀一とよりを戻します。1997年に「星の金貨 完結編スペシャル」で完結し、最後は彩が秀一の子供を産むというところで終わっています。

その後「新・星の金貨」というドラマも放送されましたがこちらは、聴覚障害のある女性が主人公ということ以外は全く別のお話でした。

「ロングバケーション」では南の弟役!

1995年にはほかに「まだ恋は始まらない」にも出演しました。「星の金貨」ではメインキャストでしたがそのまま主役級という訳ではなく、まだわき役時の代が続きます。それでも、脇役でも光っていたんですよね。

1996年には「ロングバケーション」に出演。山口智子さん演じる葉山南の弟、葉山真二役で出演しています。この時の竹野内さんはとってもワイルドで髭が素敵でしたね。見た目はワイルドですが、ナンパでチャラいという設定で姉である南に「アニマル真二」と呼ばれていました。ワイルドですが弟ということもあり、なんだかかわいい一面もありました。あんな弟がいたら!と思った女子は多いはずです。

かなり強烈なキャラでしたがロンバケは南とセナの物語がメインなのでそれほど出番は多くなかったのが残念でした。

当時竹野内さんはまだまだ新人の類。木村拓哉さんはすでに当時スターだったので木村さんと一緒のシーンは緊張したと数年後に話していましたよ。

初のヒーロー作品は「理想の結婚」

1997年の「理想の結婚」では初めて主人公の相手役に。主人公は常盤貴子さんで単独主演だったので、ヒーローではあるのですが主演ではなかったです。

大阪から東京へ向かう飛行機の中で出会った鞠と勤は、お互い恋人と別れたばかりということもあり意気投合。勤は鞠に一目ぼれをし、東京で再開した時にプロポーズします。そしてお互いの両親に紹介するのですが、お互いの母が喧嘩してしまい・・・というストーリー。結婚にまつわる家族のトラブルを明るく描いたコメディですね。

この作品の竹野内さんは強い母や恋人に尻に敷かれている情けない感じでしたね。(情けない中にも芯はありましたが)アニマル真二のあとにこの役をやったのかと思うと振り幅が広いです。

「鞠ちゃ~ん」と、鞠に振り回されている感じがかわいかったです。

「ビーチボーイズ」でW主演

1997年に放送された「ビーチボーイズ」では反町隆史さんとのダブル主演でした。月9作品としては珍しく、男性の友情を描いた作品。ではありますが、女性がイケメンを見て楽しむための作品でしたよね。

恋人に振られて行き場がなくなっていた桜井広海(反町さん)とミスでプロジェクトを失敗してしまった鈴木海都(竹野内さん)は、休息を求めて海のある街へやってきて「ダイヤモンドヘッド」という民宿で出会います。

広海は強引に民宿でバイトをはじめ、海都はお客として休暇を過ごします。性格も大正的な2人ですが2人で行動することが多くなってきます。そんな中、主人は民宿をたたむという宣言をします。2人は東京に戻っていきますが、夏は海だ!ということで戻ってきます。海都は会社を辞めて。2人の人夏の休暇を描いたストーリーですね。女性同士とは全く違う世界で憧れがありました。

このドラマでもお調子者で積極的な広海に比べると、海都は頭が固くて真面目な性格。広海に振り回されている感じがよかったですね。

「WITH LOVE]「世紀末の詩」「氷の世界」と主演作が続く

1998年には「WITH LOVE」で主演。こちらは作曲家の長谷川天という役を演じています。メールをご送信したことで相手の女性とメル友になり、お互いに惹かれあっていきます。ですが、お互いプロフィールを偽っていました。

ですが二人は実は日常でも顔を合わせていて、普段はお互いの印象がよくありませんでした。当時始まりつつあったネット恋愛をモチーフにしたお話。この作品はかっこいい竹野内さんでしたね。

同じ年には「世紀末の詩」でも主演を務めています。結婚式の会場で相手に逃げられた野亜と学長選挙に1票差で敗れた百瀬は飛び降り自殺をしようとしていたところビルの屋上で出会います。2人をミアという少女が見ていて、3人の奇妙な同居生活が始まります。

毎回ゲストが登場し1話完結する「愛とは何か」を考えるドラマ。異色な作品でしたが個人的にすごく好きでした。竹野内さんは理想の結婚の時よりもさらに情けなく、泣き虫の役でした。

1999年の「氷の世界」は松嶋菜々子さんとのW主演で保険金殺人をモチーフにしたミステリーでした。

こうしてみてみると竹野内さんは若い頃からいろいろな役柄を演じていらっしゃいますね。今後もどんな活動をされていくのか楽しみです。

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


田村正和主演のドラマ「さよなら、小津先生 」の名子役『池田 貴尉』!!

田村正和主演のドラマ「さよなら、小津先生 」の名子役『池田 貴尉』!!

数々の作品で名子役ぶりを発揮した池田貴尉さんこの方も引退されています。懐かしく思いまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。