映画『My Friend Dahmer』で知る食人鬼・ジェフリー・ダーマーの驚愕の事件と母親の存在

映画『My Friend Dahmer』で知る食人鬼・ジェフリー・ダーマーの驚愕の事件と母親の存在

アメリカで実際に起きた連続殺人事件の犯人「ジェフリー・ダーマー」の高校時代を描いた映画が「My Friend Dahmer」です。 原作はジェフリー・ダーマーの高校時代の同級生ダーフ・バックダーフによるベストセラーグラフィックノベルです。ここでは食人鬼ジェフリー・ダーマーの事件そして食人鬼を作り出した母親の存在に迫ります。


映画『My Friend Dahmer』とは

映画『My Friend Dahmer』のジェフリー・ダーマーを演じたのはアメリカで歌手・俳優として活躍しているロス・リンチです。

のちに連続殺人鬼となる人物の役をロス・リンチがジェフリー・ダーマーを演じたわけですが、そのイメージは風貌も含め恐ろしい殺人鬼と言う印象とは少し遠い様でした。

ジェフリー・ダーマーとは

本名 ジェフリー・ライオネル・ダーマー(Jeffrey Lionel Dahmaer)
生年月日 1960年05月21日(1994年11月28日34歳没)
出身地 アメリカ・ウィスコンシン州ミルウォーキー
逮捕日 1991年07月22日
司法上処分 ・有罪判決:殺人罪・死体遺棄罪・死体損壊罪など・判決:終身刑

食人鬼ジェフリー・ダーマーが起こした事件

ジェフリー・ダーマーは17人の青少年を絞殺して上でその後死姦したり、死体を切断し自ら食べるという異常な行動をしていたと言われています。

また生きている被害者の脳にドリルで穴を開けるという残忍な行為に及び、塩酸を薄めた状態の希塩酸や熱湯を注ぎ入れ、事もあろうことか”性奴隷”になるゾンビの様な存在を作ろうとしたということです。

ジェフリー・ダーマーの最初の被害者

被害者はすべて男性、その人数17人。
最初の犯行は1978年でジェフリー・ダーマーが高校卒業を迎えた数日後のことです。両親の離婚が泥沼化している最中でした。

ヒッチハイクをしていた19歳のスティーブン・ヒックスと出会い、意気投合し、ジェフリーダーマーが自宅に招き入れますが、その後に帰るというスティーブンを帰りたくないあまりに背後からダンベルで殴り、気絶し、抵抗できなくなったスティーブンの首を絞めて殺します。

それだけではなく、ジェフリー・ダーマーはスティーブンの遺体の服を脱がし、死姦後に腹を切り裂き内臓を取りだし血の海となった床に自ら横たわり、ジェフリー・ダーマーは絶頂に達したと言います。

最初の殺人の様子からもその後、16人の被害者一人一人の状況を言葉にすることも文字に書く出すこともできないほどの惨劇であることがわかると思います。

ジェフリー・ダーマーの神殿・213号室の惨状

警察と対面したジェフリー・ダーマーは自らアルコール依存症の症状が出ていたことを話し、仕事を失い酒を飲み警察に助けを求め手錠がかけられた男性についても、悪ふざけだったと話したと言います。

ただ、警察官が手錠のカギを部屋に取りに行こうとしたときに、ジェフリー・ダーマーは慌てて警察官を拒否し、暴れだしたことでその場で手錠をかけられます。

その異常さに警察官の1人がジェフリー・ダーマーの前科を照会したところ過去に少年に対する性的暴行で有罪になっていることがわかります。しかも5年間の保護観察中だということも...。

そして警察官がジェフリー・ダーマーの部屋の中を捜索すると、多くのバラバラ死体、そして異常な光景を写したポラロイド写真が見つかりました。

これが「ジェフリー・ダーマーの神殿”「ザ・シュライン・オヴ・ジェフリー・ダーマー”」での惨状でした。

この連続食人鬼がどのような家庭環境に生まれ、育てられ人格形成されていったのでしょう。
多くの連続殺人鬼に関して共通して言われていることがあります。

食人鬼ジェフリー・ダーマーの生い立ち

幼少期・ジェフリー・ダーマーに影響を与えた母親の存在

ジェフリー・ダーマーは父・ライオネル、母ジョイスの長男として生まれています。

ジェフリー・ダーマーが幼少期の頃父・ライオネルはまだ大学生でした。もしかすると「デキ婚」だったのかもしれません。
その様な状況だったために収入も不安定だったこともあり、父・ライオネルの実家で暮らしていました。

ジェフリー・ダーマーの幼少期は落ち着きのない子供だったようですが、父は体を使って一緒に遊ぶなど相手をしてくれていたようです。

ただ母・ジョイスはジェフリーを妊娠する前から情緒不安定の状況にあったということでそれはジェフリーがお腹にいるときも変わらなかったということです。

医者から処方されていた何種類もの薬を服用していて、ジェフリーが出産後も母・ジョイスの情緒不安定は収まるどころかさらに悪化していき、自殺未遂を起こすこともあった様です。

父・ライオネルはいたって普通の父親だったように思えます。父・ライオネルが化学専攻で博士号を取得した後にオハイオに引越しし、広い敷地で一軒家に住むようになりますが、ジェフリー10歳の頃にこの家庭が崩壊していった原因には母・ジョイスの「不安障害と診断で入院治療」そして「両親の”不仲”」がありました。

このことがジェフリー・ダーマーの精神に大きな影響を及ぼすことになったのです。

ただこの様な家庭環境や両親の影響を受けて育った人物にサイコパスや犯罪者が多いと言われていますが、すべての者がサイコパスに変貌していくということではないという見解もあります。

自分の状況と向き合えず、なにかのせいにしたり誰かのせいにしたり、あきらめてしまうことでどんどん闇の世界に行ってしまうか、自分と向き合うことで前向きな自分の将来を考え、行動に移すことが出来るかの違いで人は”分岐点”に立つのではないでしょうか。

ジェフリー・ダーマーの父は幼少期のジェフリーと一緒にいる時間をちゃんと持っていました。
ジェフリーがアルコールに溺れていた時もちゃんと手を差し伸べています。

それでもジェフリー・ダーマーは孤独だったのでしょう。
自分自身と、そして自分の将来と向き合えなかった結末が17人もの犠牲者を生んでしまったということです。

まとめ

映画『My Friend Dahmer』では実在したシリアルキラー”ジェフリー・ダーマー”の高校時代を映画化していますが、ジェフリー・ダーマーについて少しだけ知ることが出来るこの映画をご覧になってみてはいかがでしょうか。

殺人鬼エド・ゲインは実在した!人皮・人骨で何をしたのか、おぞましい行為との真相 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。