語り継がれる歴史的大改正「よん・さん・とお」号を復刻!『時刻表復刻版 1968年10月号』が好評発売中!
株式会社JTBパブリッシングより、「時刻表復刻版」の第4弾として『時刻表復刻版 1968年10月号』が現在好評発売中です。価格は1980円(税込)。
表紙はこちらです!

1968年10月のダイヤ改正情報が蘇る
月刊誌「JTB時刻表」の前身である「交通公社の時刻表」。『時刻表復刻版 1968年10月号』では、その1968年(昭和43年)10月号の内容を、広告を除き当時のまま掲載しています。東北本線の複線・電化、特急列車の大増発など、のちに戦後・昭和の3大改正のひとつと謳われた「よん・さん・とお」の白紙ダイヤ改正号を再現。鉄道の時刻をはじめ、そのほかのバス・航空の当時の時刻をそのまま見ることのできる、資料としても貴重な一冊となっています。


表紙カバー付、新規制作の解説ページも収録
表紙にはカバーを付け、資料としても保存しやすい仕様となっています。カバーをとった表紙には当時そのままのデザインを再現。東北本線で「はつかり」や「はくつる」などに使用される583系寝台電車を表紙に採用しています。また、本書の中で、絶対に注目するべき誌面のポイントを、元「JTB時刻表」編集長で、現在は鉄道ライター等としても活躍する木村嘉男氏が解説。より興味深く楽しめる一冊となっています。

書誌概要
【書名】『時刻表復刻版 1968年10月号』
【定価】1980円(10% 税込)
【発売日】2021年10月6日(水)
【仕様】B5判
【発行】JTBパブリッシング
【販売】全国の書店、ネット書店
ご購入はこちらから!
第1~3弾も好評発売中!!
ミドルエッジがお届けした時刻表の関連記事!!
鉄道ファン待望の「時刻表復刻版」ですが、ミドルエッジでは過去に時刻表関連の記事をいくつかお届けしています。ここでは、その中からいくつかピックアップしてご紹介したいと思います。「時刻表復刻版」とあわせて、ぜひこちらもチェックしておきましょう!
駅弁情報の消滅が決定。
2019年9月には、「JR時刻表」から駅弁情報が消滅することが明らかとなりました。この背景には、スマホやPCで簡単に駅弁情報が手に入るようになったという事情があるようです。
【悲報】JR時刻表から「駅弁情報」が消滅決定。多様化する最近の駅弁事情って? - Middle Edge(ミドルエッジ)
「机上旅行」
地図帳と時刻表を用意して、どこかに出かける予定を立てて楽しむクラブ活動である「机上旅行」を記事として取り上げたこともあります。小学生の頃ならではのクラブ活動として、覚えている方もいらっしゃるかと思います。『時刻表復刻版 1968年10月号』を使って、久々に楽しんでみるのも良いかもしれません!
「机上旅行」知ってますか?小学生の頃、クラブ活動でやってました。 - Middle Edge(ミドルエッジ)