交通事故で顔面に20か所以上ガラス片が刺さる重傷を負った女優『岡寛恵』その後!!

交通事故で顔面に20か所以上ガラス片が刺さる重傷を負った女優『岡寛恵』その後!!

1990年の19歳の時に交通事故で女優生命にかかわる顔面に20か所以上ガラス片が刺さる重傷を負った女優、岡寛恵さん。顔面だけでも5回の手術を要したと言う・・・。


岡 寛恵(おか ひろえ)プロフィール

別名義 岡谷 章子
生年月日 1971年6月8日(50歳)
出生地 東京都江戸川区
身長 164cm
血液型 O型
職業 女優、声優
ジャンル 映画・テレビドラマ・舞台・アテレコ・吹き替え
活動期間 1985年 - 1990年
1997年 -
所属劇団 サンミュージックグループ

経歴

マドンナ・マリちゃん役

NHK教育テレビ『明るい仲間』

1971年6月8日に東京都江戸川区で誕生した岡さん。

小学5年生の時に、本格的に俳優を志して劇団ひまわりに入団されています。

デビューは早く1981年の10歳の時で、NHK教育『明るいなかま』の「マリ」役でドラマデビューされています。

賞を受賞

<岡谷章子の時代>

1983年7月、「タモリのキラキラ美少女コンテスト」に出場し、星賞を受賞や1985年10月26日の「'86ミスヘアコロンイメージガールコンテスト」で準グランプリを獲得されました。

岡さんは、受賞を機にサンミュージックより岡谷章子(おかや あきこ)の芸名で芸能界で本格的に活動を始められました。

歌手として

女優志向だった岡さんですが、歌手としてシングルも出しいます。

女優生命にかかわる交通事故

1990年の19歳の時、岡さんは、女優生命にかかわる交通事故に遭っています。

仕事を終えて車で移動中、交差点を曲がる際に信号無視の対向車に側面衝突されるというもので、後部座席に乗っていた岡さんは、顔面に20か所以上ガラス片が刺さる重傷を負い、顔面だけでも5回の手術を要したと言います。

この事故で、岡さんは、治療に専念する為、芸能界を引退する事になってしまいました。

引退後は?

退院後、しばらくして、証券会社のOLとして勤務されたそうです。

一方で英語の専門学校に入学し、英検準1級に合格もされています。

事故から5年

文学座

1995年の怪我からの快復後、文学座研究生として芸能活動を再開したのを機に、現在の芸名(本名)に改名されました。

それでも怪我の跡が全部消えたわけではなく、口元の傷はうっすらと残っていると言います。

声優として

ブレア・ウィッチ・プロジェクト

声優としてのデビュー作は『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』。同作は、ドキュメンタリータッチで素人が撮ったような雰囲気のため、吹き替え製作スタッフがメインキャストに素人っぽくアテレコ経験の少ない者を起用しており、それで採用され、収録は、ビデオカメラのマイクで一人一人別々に録音するという、通常とは異なるものだったそうです(岡さん自身は初めてのアテレコだったため、これが普通なのかと思っていたとか)

発声障害を公表

2019年2月10日に自身のブログで機能性発声障害を患っていることを公表し、治療に専念するため休業することを発表されました。

結婚やお子さんは?

色々調べてみましたが、岡さんは、独身の様です。

本人は口元の傷はうっすらと残っていると言いますが、全然目立たないし、50歳とも思えない若々しく綺麗な方なので、彼氏はいるかもしれませんね。

現在の岡さんは?

文学座の先輩・村治さんと

声優や海外映画やドラマの吹き替えを主に活躍されています。

担当女優も有名ところで・・・。
キャサリン・ハイグル「グリフィン家のウエディングノート」
グウィネス・パルトロー「アニバーサリーの夜に」
クリスティーナ・ヘンドリックス「ER VIII 緊急救命室」
ケイト・ウィンスレット「愛を読むひと」
ジェニファー・ガーナー「JUNO/ジュノ」
ミラ・ジョヴォヴィッチ「三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船」
「バイオハザードシリーズ」ではアリス・アバーナシーの吹き替え等々他にも多数吹き替えを担当されています。

最後に・・・。

女優生命にかかわる交通事故に遭いながらも、復帰した岡さん良かったです。

今後も応援しています。

おすすめ記事

バイプレイヤー『中島ひろ子』過去には交通事故で血まみれ幽体離脱も!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

「ゴダイゴ」のリーダー『ミッキー吉野』逮捕歴や交通事故・嫁等々!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

「1年B組新八先生」で新田八郎太を演じた『岸田敏志』芸能界から姿を消した今は…。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。