「くにおくん」シリーズがついに35周年!最新作『くにおくんの三国志だよ全員集合!』が発売決定!!
アークシステムワークスより、「くにおくん」シリーズの最新作『くにおくんの三国志だよ全員集合!』がNintendo Switch、プレイステーション4、PC用ソフトとして発売されることが明らかとなりました。
第一報はこちらです!
1986年の第1作「熱血硬派くにおくん」以来、アクションゲームからRPGまで様々なタイトルが発表されている「くにおくん」シリーズ。このたび発表となった新作は、正義の不良(通称:熱血硬派)な主人公・くにおが三国志の世界を舞台に活躍する作品になるとのこと。現時点では、くにおが「関羽」を、豪田が「劉備」を、五代が「張飛」として登場することが明らかとなっています。ゲームの詳細については、今後発表されると思われる続報を待ちましょう!
ティザートレーラーが公開中!
「くにおくん」シリーズの公式グッズが販売スタート!
『くにおくんの三国志だよ全員集合!』が大きな話題となる中、8月にはグッズ通販サイト「AMNIBUS」にて、『熱血硬派くにおくんシリーズ 35周年公式ライセンスグッズ』全8種の予約受付がスタートしました。Tシャツやパーカー、iPhoneケース、アクリルフィギュアなどがラインナップされており、どれも要チェックのグッズとなっています。
グッズのご予約はこちらから!
熱血硬派くにおくんのコラボ商品一覧 | AMNIBUS(アムニバス)
80年代に発売された「くにおくん」を振り返る!!
1986年のシリーズ開始以来、早35年の歳月が流れた「くにおくん」シリーズ。かつて、ファミコンやゲームセンターで夢中になった方も多いかと思います。ここでは、そんな「くにおくん」の初期作品についていくつか振り返っておきましょう。
熱血硬派くにおくん
1986年発表の「熱血硬派くにおくん」。当初はアーケードゲームとしてスタートし、翌1987年にはファミコンに移植されました。プレイヤーが主人公・くにおを操り、友人・ヒロシの敵討ちのために敵を倒していくという横スクロールアクションゲームで、同ジャンルの始祖的な評価を得ています。

熱血高校ドッジボール部
1987年に発表された「熱血高校ドッジボール部」。当初はアーケードゲームとしてスタートし、翌1988年にファミコンへと移植されました。熱血高校を操作し、花園高校や世界の強豪相手にドッジボールで勝負するという内容で、本作のヒットにより後にサッカーやアイスホッケーなど、様々なスポーツが「くにおくん」シリーズとして発表されることとなりました。

ダウンタウン熱血物語
1989年発表の「ダウンタウン熱血物語」。ファミコン用のアクションロールプレイングゲームであり、第1作同様のケンカアクションを基本としながらも、アイテム入手によりステータスを上昇させるというRPGの要素が組み込まれていました。

今回ご紹介した「熱血硬派くにおくん」「熱血高校ドッジボール部」「ダウンタウン熱血物語」が基礎となり、以降「熱血硬派シリーズ」「ダウンタウンシリーズ」「スポーツシリーズ」が多数展開されていった「くにおくん」シリーズ。その最新作となる『くにおくんの三国志だよ全員集合!』は、果たしてどのようなゲームに仕上がっているのでしょうか?今から目が離せません!
公式サイト
熱血硬派くにおくん|くにおくん オフィシャルポータルサイト
関連記事
くにおくんが「まくら投げ大会」に参戦!?静岡県伊東市が『熱血硬派くにおくん』とまさかのコラボ企画を実施!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
大人気「くにおくんシリーズ」ダウンタウン熱血べーすぼーる物語は、相変わらずパンチありキックありのゲームなのか - Middle Edge(ミドルエッジ)
熱くなるのはほどほどに・・・<ダウンタウン熱血行進曲> - Middle Edge(ミドルエッジ)