元々はスーパーの鮮魚売り場でかかっていた!『おさかな天国』って何なん?!

元々はスーパーの鮮魚売り場でかかっていた!『おさかな天国』って何なん?!

2000年代始めにヒットした「おさかな天国」。元々はスーパーの鮮魚売り場でかかっていた曲で、水産庁の魚食普及事業の一環としてJF全漁連中央シーフードセンターがサンミュージックに制作を委託して出来た曲だとか・・・。


おさかな天国って?

先ずは聴いてみてください!

始まりは

水産庁が入る中央合同庁舎第1号館

水産庁

1991年に水産庁の魚食普及事業の一環としてJF全漁連中央シーフードセンターがサンミュージックに制作を委託し制作された楽曲になります。

作詞作曲は?

昭和30年北海道生まれ。小5からギターを弾く。高校からバンド活動。
大学進学で上京、縁があり21歳頃よりギタリストとして歌手のバックを始める。
80年 ジューシィ・フルーツのギタリストとして「ジェニーはご機嫌ななめ」でデビュー。

柴矢 敏彦

作詞家の井上輝彦さん作詞、柴矢俊彦さん(元ジューシィ・フルーツのギタリスト)に作曲で、俊彦さんの妻で歌唱指導家の柴矢裕美さんが歌唱されています。

で、ジャケットのイラストレートは、女優の酒井法子さん(イラストレーター、漫画家としても「さかいのりこ」名義で活動していた)が担当されています。

昭和音楽短期大学声楽科卒業。同研究生修了。
その後、ボイストレーナーとして数々のアーティスト・タレント・役者等に発声、歌唱を教え、メンタルケアにも力を注ぐ。
02年、夫が作曲し自身が歌った「おさかな天国」がブレイク。

柴矢 裕美

全国のスーパーの鮮魚店コーナー

1991年7月初めにはカセットテープの試作品が制作され、(当初はカセットテープで発表)全国のスーパー、百貨店などの鮮魚店コーナーのキャンペーンBGM用に約1万本が配布され、全国の鮮魚売り場で、かかるようになり子供を中心に徐々に広まっていきました。

おさかなパワー!! リッキーマリンのテーマ

更に1996年にカップリング曲として「おさかなパワー!! リッキーマリンのテーマ」(作詞:大島研二、作曲:富樫晃廣、歌:山口歩)が追加されCDシングル(8cm)として発売されました。

因みに、一般のレコード店には並ばず、通信販売でしか買えなかったにもかかわらず、2002年までに約2万2000枚を売り上げたそうです。

探偵!ナイトスクープ

探偵! ナイトスクープ

1997年9月5日にラジオ関西『青春ラジメニア』(番組内では通称「おさかなさんの歌」と呼ばれた)で放送され、更に1998年11月13日に朝日放送制作の看板番組『探偵!ナイトスクープ』で取り上げられ、知名度が上がっていきました。

次第に歌詞のフレーズが人気を集め、制作から12年目の2002年3月20日にポニーキャニオンから市販用CD(マキシシングル)として発売もされています。

NHK紅白歌合戦でも

歌を担当した柴矢裕美はこの曲で2002年4月5日放送の『ミュージックステーションSPECIAL』、さらに同年4月22日放送の『HEY!HEY!HEY!MUSIC CHAMP』に出演。さらに2002年の『NHK紅白歌合戦』のハーフタイムショーのコーナーでも歌っていました。

2003年2月時点で、『おさかな天国』の売上枚数は40万枚を記録しています。

「おさかな天国」歌手がTV出演、元「ジューシィ・フルーツ」の夫と葉山で生活― スポニチ Sponichi Annex 芸能

プロモーション・ビデオ

PBにもなりお兄さん役にケンキ(当時お笑いコンビ「どーよ」のメンバー)と、お姉さん役にマユ(古田真由)魚の着ぐるみ3人とが出演し(お兄さん・お姉さんが海の中で踊っている子ども向けのもの)更に人気となり、歌詞の字幕が付いた『カラオケバージョン』、かわいいアニメーションで踊りを教えてくれる『さあ、いっしょに歌ってみようバージョン』を収録もされています。

ベッキーもカバー・リメイクしたけど・・・。

2001年にベッキーさんがデモ音源として録音したが、例のお騒がせ騒動で未発表となっています。

お騒がせ報道は下記のリンクをご覧ください💦

ベッキー「23年在籍」サンミュージックから「独立」!?「ゲス不倫、結婚&出産、チーム解散」で新たな道に? | 日刊大衆

他にもカバー・リメイク

内山信二

2002年5月2日「ヒロミwithフレンズ」名義で(柴矢裕美さんと子供たち)『柴矢裕美と歌おうレッツ・シング!!〜「おさかな天国」から「ニッキ・ニャッキ」まで〜』に、柴矢裕美によるセルフカバー版が収録。

2002年8月10日にホライズンジャパンから、音頭・ハワイアン・サンバに編曲されたバージョン3曲を収録したマキシシングル『おさかな天国deダンス!ダンス!ダンス!』が発売。

2002年11月18日発売の『子供の歌おさかな天国』(キープ/日本クラウン、CD:TCD-512/カセット:TMC-512)に、石塚まみさんのカバー版が収録。

2003年にはスナッフのアルバム『GREASY HAIR MAKES MONEY』において「O Sakana Tengoku」の曲名でカバー。

2006年5月31日にフォーサイド・ドット・コムから発売されたアルバム『まんぷくトランス』で、タレントの内山信二さんがカバー。

2010年12月9日にPalmtree/ユニバーサルミュージックから発売されたCDシングル『おさかな天国2010』で川村あやのさん(現:川村文乃)が「おさかな天国2010」としてカバー。

2011年にはテレビアニメ『ベン・トー』の挿入曲として、佐々木温がカバー。

沢山の方がカバーされています。

最後に・・・。

おさかな天国ゲーム絵本 おさかなだいすき!

いかがだったでしょうか?
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。

おすすめ記事

ルパン三世と峰不二子の間に子どもがいた!?等のルパンの豆知識【10選】!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

元祖子供向けのテレビ番組!「ママとあそぼう!ピンポンパン」実は出演・・・。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。