「ザ・ヴィーナス」のヴォーカル「コニー」こと『石川幸子』現在の活動は?!

「ザ・ヴィーナス」のヴォーカル「コニー」こと『石川幸子』現在の活動は?!

1974年にアメリカンポップスのリメイクで結成した「ザ・ヴィーナス」に1978年より加入したヴォーカルのコニーこと石川幸子さん。元々はアイドル歌手を目指していたと言う・・・。


コニー プロフィール

本名 石川幸子(サッチとも愛称される)
生年月日 1958年8月12日(63歳)
担当 ヴォーカル

CONNY WORLD TOP

元々はアイドル歌手を目指していた!!

歌手志望のコニーさんは16歳の時にボーカルコンテストで入賞されスクールメイツに在籍し、アイドル歌手を目指していたそうです。

アイドル歌手志望だったんですね💦

ザ・ヴィーナス

ザ・ヴィーナス / ペパーミント・ラブ

当初はアイドル歌手を目指していたコニーさん、オールディーズ・バンドの「ザ・ヴィーナス」に参加しコニーと名乗り活動を始められました。

当初はオールディーズには全く興味がなかったと言います。ただ歌うチャンスとして、「ザ・ヴィーナス」に参加したとか・・・。

ただステージで歌ううちに、オールディーズの魅力に、目覚め、ポニーテールと落下傘スカートというスタイルを確立されていきました。

ザ・ヴィーナスは元々男性グループ

ビーナス イブの匂い

「ザ・ヴィーナス」は結成当初、「ビーナス」として男だけのバンドで、ボーカルも男性でした。

1974年に「イブの匂い」でデビューするも、ヒット作が生まれず、主な活動場所はライブハウス。経済的な理由から、バンドを辞めるメンバーが多く、何度もメンバーチェンジを繰り返しています。

そんな中で加入してきたのが、女性ボーカルのコニーこと石川幸子さんとキャロルこと阿部明美さんでした。(後に阿部明美さん脱退)

女性メンバー加入で、オールディーズというコンセプトの元、ファッションも徹底し、ふんわりとしたスカートにポニーテール、男性メンバーは、ロカビリーファッションに・・・。

キッスは目にして!

コニーさんがボーカルを務めた「ザ・ヴィーナス」ではいくつかヒット曲があります。

カネボウ レディ80CM

中でも「キッスは目にして!」が大ヒットとなり、カネボウ化粧品のキャンペーンソングにも決定し、結成から7年、9枚目のシングルにして、初ヒットとなったのでした。

個人的には、「ザ・ヴィーナス」曲は好きな曲多かったのですが、ヒット曲に恵まれず「一発屋」と見なされることもありました💦

ローラーでも人気に!

原宿ホコ天当時

当時、私もローラーをかじっていた時代、原宿のホコ天でノリノリで踊っていた記憶があります。

原宿ホコ天当時

そう「キッスは目にして!」は、ローラーの間でも男女と共にメチャ盛り上がったんですよ!

しかも第14回全日本有線放送大賞「優秀スター賞」受賞されています。

ザ・ヴィーナス解散

ラストシングル 浮気・浮気(ブギ・ウギ)トゥナイト

「優秀スター賞」受賞するも2年後の1983年には「ザ・ヴィーナス」は解散してしまいます。

その後?

OLDIES BUT GOODIES Vol.2

その後コニーさんは、様々な名義でソロ活動を重ねています。

1984年には、Conny "Ross" Lane 名義で、ソウル系の楽曲の日本語カバーを集めたアルバム『Groovin' Groovin'』を発表。

シャ・ナ・ナとの共演

Shanana with Conny/シャナナ・ウィズ・コニー

その後はオールディーズ路線に回帰し活動を継続しており、1990年代にはシャ・ナ・ナ(アメリカのロックンロール・ポップスグループ)との共演アルバムも作成されています。

現在のコニーさんは?

CONNY&桐生大輔

現在もコニーさんは音楽活動をされています。

近年2018年5月25日新宿メモリーズで桐生大輔さんのオールディズコーナーにゲストで出演や同年7月16日には栃木・足利大使館でCONNY’S / 横浜銀蝿で横浜銀蝿
との共演等々精力的活動されています。

CONNY’S / 横浜銀蝿

最後に・・・。

安岡力也さんの七回忌の法要

いかがだったでしょうか?

また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。

おすすめ記事

ジューシィ・フルーツの美人ボーカル『イリア』が、意外な職業に?現在について迫る!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

若くしてお亡くなりになった!フジファブリックのボーカル『志村正彦』の生涯!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

ミュージシャンの【川瀬智子】近況や結婚やお子さん・すっぴんが・・・💦 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。