「救急戦隊ゴーゴーファイブ」のゴーレッド 役『西岡竜一朗』引退後の現在!!

「救急戦隊ゴーゴーファイブ」のゴーレッド 役『西岡竜一朗』引退後の現在!!

1999年に『救急戦隊ゴーゴーファイブ』のゴーレッドこと巽マトイ を演じた西岡竜一朗さん。現在は芸能界を引退しバイクショップを経営してるという。気になりまとめてみました。


西岡 竜一朗(にしおか りゅういちろう)プロフィール

生年月日 1976年1月21日(45歳)
出生地 山口県光市
身長 178 cm
血液型 O型
職業 元俳優
ジャンル テレビドラマ
活動期間 1996年 - 2007年

経歴

伯父の西岡徳馬さん

1976年1月21日に山口県光市で誕生した西岡さん。

父方の伯父は俳優の西岡徳馬さんで10代の頃から西岡徳馬さんの舞台をよく観に行っていたそうです。
ある時、西岡徳馬さんに「そんなに好きなら(俳優を)やってみればいいじゃん」と言われ、そのことが俳優を目指すきっかけとなったと言います。

俳優時代は徳馬企画、グランパパプロダクション、先駆舎等に所属されていました。

デビュー

上品ドライバー8

1996年9月27日放送のテレビドラマ「上品ドライバー8」で俳優デビューされています。

舞台はとある自動車学校。落ちこぼれの生徒達全員に免許を取らせるべく立ち上がった上品ドライバーを待ち受けていたものは・・・。

救急戦隊ゴーゴーファイブ

デビュー作からほとんどチョイ役だった西岡さんですが、1999年2月21日から放送された『救急戦隊ゴーゴーファイブ』では、ゴーレッドこと巽マトイ役に大抜擢されました。

巽兄妹の長男で、ゴーゴーファイブのリーダー。「気合」という言葉が口癖で、ここぞというときは大体気合いで乗りきろうとするところがあり、精神力は人一倍強い役を演じられていました。

第1話で耐えられないと💦

巽マトイ

西岡さんは、第1話の撮影では、本物のレスキュー装備を着用し、実際に火が燃えている現場であったため、「この現場で殺される」「一年間耐えられない」と思ったといいます。

ヒーローだけど子供嫌い

以前インタビューで語られていましたが、西岡さんはヒーロー役なのに、かつては子供が嫌いであったそうです、しかし『ゴーゴーファイブ』の撮影の下半期に入った頃から徐々に心境が変化し、ヒーローである自分達を応援する子供達の熱視線に感銘を受け、最終的には好きになったことをインタビューで明かされました。

忍風戦隊ハリケンジャー

2002年2月17日から放送された「忍風戦隊ハリケンジャー」では第24と51話で鼓六平 役でゲスト出演されています。

その後は?

2000年1月9日から放送のNHK大河ドラマ「葵 徳川三代」で永井直貞 役。
2001年6月放送の「税務調査官・窓際太郎の事件簿7」では桐野武史 役。
2001年10月放送の「反乱のボヤージュ」で 安達清起 役。
2003年1月放送の「刑事☆イチロー」では西井巡査 役。
2004年3月放送の「おとり捜査官・北見志穂6」佐々木直彦 役。
2004年8月放送の「刑事調査官 玉坂みやこ2」で 玉坂政則 役等、数多くの作品に登場されていました。

結婚を機に・・・。

西岡さんは、2007年2月18日に9年間付き合っていた女性と結婚されました。

お相手の女性とは9年間の交際と言うので西岡さんが22歳の時からお付き合いなので学生時代に知り合った方でしょうか?

お子さんは?

同年結婚された年に第1子である長女が誕生されています。(できちゃった結婚だったようす・・・。)

現在は14歳前後で中学生になられてると思います。

現在の西岡さんは?

西岡さんは芸能界引退後、元俳優の鈴木飛雄さん(2008年引退)と共にハーレーダビッドソン専門のカスタムバイクショップ「有限会社セレクテッド」を立ち上げられ、現在は代表取締役を務めてるそうです。

東京店マネージャー 鈴木 飛雄

横浜が本社で東京にも支店があるようで、因みに鈴木さんは、東京店マネージャーを務めてるそうです。

有限会社セレクテッド

SELECTED 横浜店

YOKOHAMA Headquarters
〒232-0026
神奈川県横浜市南区二葉町1-3-3
TEL 045-252-2933 FAX 050-3450-8338

SELECTED 東京店

TOKYO Branch
〒144-0054
東京都大田区新蒲田1-7-4
TEL 03-6424-8265 FAX 050-3450-8338

お近くの方は、お店を訪ねてみてはいかがでしょうか、西岡さん・鈴木さんに会えるかも知れませんね。

スタッフ | Selected Custom Motorcycle

イベントには・・・。

2007年に芸能界は引退されていますが、出演ドラマのイベントには継続して出演している様です。

最後に・・・。

いかがだったでしょうか?
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。

おすすめ記事

『救急戦隊ゴーゴーファイブ』でゴーピンクこと巽マツリを演じた!坂口望二香は!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

特撮ドラマ「救急戦隊ゴーゴーファイブ」でゴーイエロー役を演じた『柴田賢志』!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

80年代「ダイナマン」や「フラッシュマン」等、戦隊モノには欠かせなかったヒロイン『萩原佐代子』人気絶頂の25歳で芸能界を引退して・・・。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

プロ野球選手が引退後、タレントとして新たな道を歩むケースは数多く見られます。その中には、俳優業にまで進出し、映画やドラマで活躍する人も少なくありません。今回は筆者の独断と偏見に基づき、人気ドラマに出演した元プロ野球選手の中から、特に印象に残っている面々をご紹介します。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。