ナンシー久美 プロフィール

リングネーム ナンシー久美
本名 金子 久美子
身長 165cm
誕生日 1960年12月30日(60歳)
出身地 神奈川県横浜市
スポーツ歴 空手
デビュー 1976年
経歴
1976年 5月に後楽園ホールにて全日本女子プロレスデビューされたナンシーさん。
、ビクトリア富士美選手をパートナーとしたタッグチーム『ゴールデン・ペア』として、第68代WWWA世界タッグ王座を獲得されています。
アマゾネス軍団
抜群のスタイルやルックスで人気だったナンシーさんは、後に「レッド・フェニックス」のリーダーや「アマゾネス軍団」として活躍されていました。
レコードデビューも

ナンシー久美 夢みるナンシー シングルレコード
当時の全女では、人気選手はレコードデビューするのがお約束の様で、人気=レコードデビューみたいな感じでした。
ナンシーさんも1977年に シングルレコード「夢見るナンシー」を発表されました。
驚いたのは、いつもボーイッシュなナンシーさんが、レコードジャケット写真が乙女チックだったからでした💦

アマゾネス女王
その後も「アマゾネス女王」やゴールデン・ペアで「ミステリー・ラヴ」・ビクトリア富士美選手とディオで「ソーダ水の向こうに」等、全4曲リリースされています。
ゴールデン・ペアvsモンスター・リッパー!
2対1の変則マッチなのに負けたしまった💦モンスターリッパー 戦
タイトル歴
第67代WWWA世界タッグ(パートナーはジャッキー佐藤)
第68代WWWA世界タッグ(パートナーはビクトリア富士美)
第71代WWWA世界タッグ(パートナーはルーシー加山)
第73代WWWA世界タッグ(パートナーは堀あゆみ)
こんな時だからのゴールデンペア特集 | 全日本女子プロレス 黄金伝説
全日本女子プロレスを引退
1983年 1月4日、長与千種さんとライオネス飛鳥さんの「クラッシュ・ギャルズ」で全日本女子プロレスが盛り上がる中、ナンシーさんは後楽園ホール大会にて引退試合と引退式を行い全日本女子プロレスを引退されました。

1986年には、 ジャパン女子プロレスに参加し現役復帰し、(故)ジャッキー佐藤さん、風間ルミさん、神取しのぶさんと四天王として活躍されています。
しかし、僅か1年の1987年 - 7月27日、大田区体育館での試合を最後に現役を引退されました。
あの元女子プロレスラー『風間ルミ』が現在意外な職業についていると言う!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
清心館空手道
ジャッキー佐藤さんの紹介で池田友紀子さん(館長 五段)と知り合い空手の道へ。

1993年 に清心館入門され、現在は清心館空手道総本部付指導員として生徒数300人を教える指導員となっています。(三段)
道場所在地

総本部
〒224-0003
神奈川県横浜市都筑区中川中央1-35-16
マイキャッスルセンター北2F
曜日 月曜日・木曜日
時間 17:30~18:30 4歳~一般
曜日 土曜日
時間 17:30~18:30 4歳~小学生
19:00~20:00 中学生~一般
自主練 20:00~21:00 4歳~一般
他にも、東京王子道場・川崎平間第2道場・溝の口道場・元住吉道場・平間道場・宮前平道場っと6か所あるようです。
卵巣がんから看病する生活へ
ナンシーさんは、引退後、母の飲食店で働いていました。
そんな時病院で明らかになったのは「卵巣がん」、摘出手術をしたが辛い抗がん剤治療が待っていたそうです、そんな不安な中で救ってくれたのが先輩のジャッキー佐藤さんでした。
抗がん剤治療を乗り越えたナンシーは無事退院しましたが、1999年になるとナンシーさんを支えたジャッキー佐藤さんが胃がんを発症し今度はナンシーさんが看病する事になり、ナンシーさんは家には帰らず、生前ジャッキーさんの病室に戻る生活が続いていたそうです。
入院から3か月後には危篤となり、1999年8月9日、ジャッキーさんはナンシーに看取られながら41歳の若さで息を引き取りました。
ジャッキーさんの死から現在も、ナンシーさんはジャッキーさんの墓を訪れ百合の花を供えているそうです。
近況
普段は指導員として汗を流す毎日ですが、時々ブル中野さんが中野で経営する飲食店「中野のぶるちゃん」にゲストとして招かれ元気な姿を見せているそうです。
最後に・・・。
いかがだったでしょうか?
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。
おすすめ記事
90年代にジュリアナ詩子として活躍した!人気アイドルレスラー『穂積詩子』!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
女子プロ界のレジェント!【長与千種】の恋愛・ついに結婚?の詳細!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
女子プロ界のレジェンド!『井上京子』のバイオグラフィー&旦那や子供情報!! - Middle Edge(ミドルエッジ)