80年代に活躍した「少女隊」で僅か1年で引退した!チーコこと『市川三恵子』何してんだろ!!

80年代に活躍した「少女隊」で僅か1年で引退した!チーコこと『市川三恵子』何してんだろ!!

1983年にオーディションでミホ、レイコ、チーコの3人が選ばれ「少女隊」を結成するもデビュー1周年の1985年8月に僅か1年で脱退したメンバーのチーコこと市川三恵子さん現在は何してんだろ?


市川三恵子(チーコ)プロフィール

名前: 市川三恵子 (チーコ)
本名: 直井三恵子 (旧姓 市川)
生年月日: 1969年12月8日 (51歳)
出身: 東京都立川市

-元少女隊・市川三恵子のブログ-『チーコ☆スマイル』

経歴

左から市川三恵子・安原麗子・相田美豊

少女隊

1969年12月8日に東京都立川市で誕生したチーコさん。

1983年にオーディションでミホ、レイコ、チーコの3人が選ばれ「少女隊」を結成されています。

デビュー

1984年8月28日にシングル『FOREVER〜ギンガムチェックstory〜』、アルバム『少女隊Phoon』、12インチシングル『ESCAPE』、ビデオ『少女隊Phoon』を同時にリリースしてデビューされました。

キャッチコピーは「胸騒ぎ、ザワ、ザワ、ザワ」

デビュー当時の3人の年齢は14~15歳で、当時は学校へ行きつつのアイドル活動を行っていたようで、放課後はレッスンと仕事の毎日だったと言います。

睡眠時間も平均3時間など猛烈に忙しい日々を過ごしていたそうです。

ヘルニアを発症

ヘルニア

デビューから半年後にチーコさんは、ヘルニアを発症された様です。

しかも患いながらも活動を継続したことで悪化し、デビューから1周年で脱退となってしましました。

事務所倒産

その後、少女隊はメンバーにトモ(引田智子さん)が加入され、アメリカの一流ミュージシャンが参加してロサンゼルスのスタジオでレコーディングするなど当時の所属事務所は彼女たちに多額の予算をつぎ込みプロモーションを行いましたが、いまいちヒットせず、それが原因で事務所は倒産してしまいました。

中学生にして壮絶な人生を送られていたんですね。

引退から結婚

チーコさんはその後1991年の22歳の時に結婚されました。

結婚された旦那さんが理容師だったこともあり、チーコさんも理容師免許を取得され一緒にお店を切り盛りされています。

旦那とお子さん

チーコさんの旦那さんは直井宏晃さんと言う方でチーコさんより2歳年上で現在53歳です。

お子さんに関する情報はありませんでした。

再結成

1999年

1999年にレイコ、チーコ、トモの3人で1999少女隊として再結成されデビュー曲「Forever」をセルフカバーされました。

当初はミホも参加して4人で歌うことが企画されたが、妊娠していたため不参加となったといいます。

2016年

2016年8月24日には、今まで未CD化だった全音源をCD化したベスト盤『少女隊 Complete Singles Forever 1984-1999』を発売。(約25年振りに、オリコン週間チャート75位に初登場)

2016年11月18日に渋谷duoで行われたSUEMITSU & THE SUEMITHのライブにゲストとして少女隊オリジナルメンバー4人が勢揃いし、「Forever」と「Shooting Star We Are(SUEMITSU & THE SUEMITHのアルバム『Bagatelles』にfeat.少女隊として収録された新曲)」を披露されています。

「明石家さんまの転職DE天職」

2015年5月3日放送の「明石家さんまの転職DE天職」でチーコさんは、紹介され45歳の時に久しぶりにメディアに登場されました。

お店は?

カットスペース701

店舗名 カットスペース701
所在地 186-0014 東京都国立市石田662 矢川南マンション102
TEL 042-573-1701
営業時間 平日 9:00~19:00  土・日・祝 9:00~19:00
定休日 月曜日 第1.2.3火曜日
駐車場 有(2台)
アクセス JR矢川駅より徒歩1分

チーコさんは、現在東京都国立市で『カットスペース701』というお店をご夫婦で経営されているそうです。

当時のファンからすると好きだったアイドルに髪を切って貰えるなんてサイコーですよね。

またチーコさんは、理容師は勿論ですが、時折雑誌やメディアにもたまに出演されています。

最後に・・・。

市川三恵子と安原麗子

いかがだったでしょうか?
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。

おすすめ記事

夏・体験物語!!ちょいエロドラマのあの人は今・・・ - Middle Edge(ミドルエッジ)

ビー・バップ・ハイスクール!!『番外編』キャスト達のその後を追ってみた!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

元アイドルグループ「セイントフォーのリーダー」の『岩間沙織』の現在をご紹介!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。