エキサイトバイク
金色のカセットがまぶしかった!
略して「エキバイ」
「エキサイトバイク」はファミコンのソフトで初めてソフト単品の価格が5,000円台に突入したソフトでした。
ソフトの平均価格が5,000円を超えるのは、発売から約3年後の1987年頃であり、本作が当時の基準からして高額である事が分かります。
なお、『エキサイトバイク』のパッケージ(外箱)は金色でした。
ゲームシステム
後にNINTENDO64でリリースされた「エキサイトバイク64」
『エキサイトバイク64』(EXCITEBIKE 64)は2000年6月23日に任天堂が発売。
NINTENDO64対応のROMカセットで発売された。
ファミリーコンピュータ等で発売された『エキサイトバイク』の続編だが、ゲームシステムは大幅に異なり、3Dのコースを主観視点で走るゲームとなっている。開発はレフトフィールドというアメリカの会社が担当。
更にその後、Wiiでリメイクされたエキサイトバイク
さすがのグラフィック&サウンドです。
当時の縦シューティング代表作といえば
ナムコから発表されたファミコン初のキラーソフト「ゼビウス」には、当時のシューティングゲームになかった「世界観」があった。 | Middle Edge(ミドルエッジ)
こちらはアクションロールプレイングの草分けでしたね
【ドルアーガの塔】アクションロールプレイングゲームの草分け!開発裏話とファミコン版の特徴!! | Middle Edge(ミドルエッジ)
圧倒的にヒットしたスーパーマリオ
【スーパーマリオ】みんなハマったスーパーマリオの最速クリア、裏技や数々のネタ達 | Middle Edge(ミドルエッジ)