クセが強すぎな「歌ってみた」が大ウケ!「ココリコ遠藤のヘンなカタチ」

クセが強すぎな「歌ってみた」が大ウケ!「ココリコ遠藤のヘンなカタチ」

お笑い芸人であるココリコの遠藤章造が運営するYouTubeチャンネル『ココリコ遠藤のヘンなカタチ』で、クセの強い「歌ってみた」動画が600万回再生を超える大ヒットに!曲の原形をどのくらいとどめているのか聴いてみよう!そのほかゴルフ動画やクルマ動画も好評だ。


『ココリコ遠藤のヘンなカタチ』で、遠藤章造の「歌ってみた」動画が大人気に!

お笑い芸人であるココリコの遠藤章造が運営するYouTubeチャンネル『ココリコ遠藤のヘンなカタチ』で、遠藤章造と狩野英孝が瑛人の「香水」を歌う動画が公開された。もとの曲が大ヒットしているせいもあるが、2人のクセの強さが面白いと話題になり、なんと630万回以上再生される事態に!

瑛人の「香水」といえば、サビの「君のドルチェ&ガッバーナのその香水のせいだよ」が有名だが、2人はその歌詞を「ドルガバ」と略して歌唱。2番ではもう「ドルガバ」ですらなくなっている。

1番と2番の合間に挿入されているオリジナルの部分も、曲に合わせて作られているので妙にハマっている。遠藤章造が一人で歌っている「歌ってみた」動画もわりと再生されているが、楽器とオリジナル作詞作曲ができる狩野英孝とコラボしたことで、とてもパワーアップした結果となった。

曲に入り込み気持ち良く歌った2人の「香水」がどのくらい原形をとどめているのか、その耳で聴いてみてほしい。

バラエティに富む「ココリコ遠藤のヘンなカタチ」

遠藤章造は多趣味であり、動画のジャンルも歌だけにとどまらず、いろいろなものを出している。中でも多いのはゴルフ動画とクルマ動画。小さな息子たちと一緒に出ている親子動画もある。

そんな「ココリコ遠藤のヘンなカタチ」のチャンネル登録は2014年9月で、登録者数は26.3万人(※2021/6/18時点)となっている。一番再生回数が多い動画は、上記の「クセがありすぎる香水【遠藤×狩野 初コラボ】」で、二番目に再生回数が多い動画はこちら。

個人的にはこの「裸の心」のほうが「香水」よりも面白かった。なので、「裸の心」がイマイチだった方も、ぜひこちらの動画を見ていただけたらと思う。

遠藤が慕っている、とんねるずの木梨憲武との交流もあり、木梨が登場する動画も多い。あまりテレビに出なくなってきた2人の様子がうかがえるので、ファンは要チェックだ。

そもそも「ココリコ 遠藤章造」とは?

遠藤章造ってどんな人だっけ、という方のために、ここで彼のことをおさらいしよう。

遠藤章造は1992年にデビューしたお笑いコンビ・ココリコのツッコミ担当。相方は田中直樹。

田中直樹

大阪府豊中市服部出身。幼少期に伊丹空港に近い豊中に住んでいたため航空機に興味を持ち、エンジンの音だけで飛行機の機種、エンジンメーカーを当てるという特技をもっている。

また野球に秀でており、高校進学時には7つの名門校から勧誘が来た。高校野球激戦区の大阪を避けて、香川県の寒川高校に野球留学1期生として進学した。芸能界入りしてからも、野球好きであることから、雑誌『プロ野球ai』に連載を持ったり、野球番組でキャスターを担当するなどした。

プロ野球ai(アイ)2021年7月号 雑誌

2002年に同い年のタレントである千秋と結婚し、女児を授かった。関西ローカルの深夜番組『ココリコ海上火災』での共演がきっかけ。同じ阪神タイガースファンだったことから意気投合した。プロポーズの言葉は「お前と一緒なら、お爺ちゃんお婆ちゃんになっても楽しく過ごせる気がする」だった。しかし、2007年12月28日に離婚する。

千秋

2015年、(父親の出身地である)鳥取県「とっとりふるさと大使」に就任。

2015年12月25日、一般人女性(関根勤の元マネージャー)と約4年の交際を経て再婚を発表。再婚時点で既に妊娠が判明しており、2016年夏に長男が誕生した。

現在のレギュラー番組はコンビで出演している「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!」。毎年、年末の特番に出演していることで有名。

そんな遠藤章造の「ココリコ遠藤のヘンなカタチ」を今後も見ていこう!

「ココリコ遠藤のヘンなカタチ」関連記事

ココリコ2人が過酷な挑戦!『ココリコ黄金伝説』→『いきなり!黄金伝説』 - Middle Edge(ミドルエッジ)

ココリコ・ふかわりょう・つぶやきシローが若手時代に共演したお笑い番組「少年サトル」。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

テレビ朝日『いきなり!黄金伝説』9月で終了!18年の歴史に幕を下ろす!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む!『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売決定!初回限定版も要チェック!

伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む!『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売決定!初回限定版も要チェック!

伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む、超人気ゲームバラエティ番組「ゲームセンターCX」(CS放送フジテレビONE スポーツ・バラエティで放送中)のDVDシリーズ第22弾、『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売されます。


自宅でダイナマイトが爆発!?相方・ビートたけしとのコンビ結成の裏側も!『鶴瓶ちゃんとサワコちゃん』にビートきよしが出演!

自宅でダイナマイトが爆発!?相方・ビートたけしとのコンビ結成の裏側も!『鶴瓶ちゃんとサワコちゃん』にビートきよしが出演!

全国無料放送のBS12 トゥエルビで現在放送中の、笑福亭鶴瓶と阿川佐和子がMCを務めるトークバラエティ「鶴瓶ちゃんとサワコちゃん~昭和の大先輩とおかしな2人~」第47回放送分(7月28日よる9時00分~)にて、お笑い芸人・ビートきよしがゲスト出演します。


まさかの芸失敗!?衝撃の髪型事件を語る!『ますだおかだ増田のラジオハンター』に芸歴55周年の海原はるか・かなたが出演!!

まさかの芸失敗!?衝撃の髪型事件を語る!『ますだおかだ増田のラジオハンター』に芸歴55周年の海原はるか・かなたが出演!!

ABCラジオで毎週木曜日12時から放送の『ますだおかだ増田のラジオハンター』7月10日放送分にて、髪型漫才界の重鎮、髪型ハンターこと海原はるか・かなたがゲスト出演しました。


「ロンドンブーツ1号2号」が電撃解散を発表!「ロンドンハーツ」は今後も出演継続の見込み

「ロンドンブーツ1号2号」が電撃解散を発表!「ロンドンハーツ」は今後も出演継続の見込み

お笑いコンビ・ロンドンブーツ1号2号が24日、レギュラー出演しているテレビ朝日系「ロンドンハーツ」内で解散を発表しました。


“結果発表オーディション”の完全版!『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』のBlu-ray&DVD第29弾が発売!!

“結果発表オーディション”の完全版!『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』のBlu-ray&DVD第29弾が発売!!

よしもとミュージックより、Blu-ray&DVD『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!(祝)放送36年突破記念Blu-ray 永久保存版(29)(音)結果発表オーディション完全版』の発売が決定しました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。