「勝手に懐かしがるな!」歌手・川本真琴のツイートが話題に!!
シンガーソングライターの川本真琴がこのたび、自身のツイッターにて「勝手に懐かしがるな!」というメッセージを発信し、大きな話題となっています。
こちらが話題のツイート!!
現在話題となっているのはこちらのツイート。「勝手に懐かしがるのやめてほしい!」の書き出しで、「川本真琴=懐かしい」と自分を過去の人扱いする人に向けて、2021年現在も音楽活動を継続して行っていることをアピールしました。このツイートには、「新作追ってますが、最高を更新されてますよ」「今も昔も川本真琴さんのファンです。進化が止まらないヒト」といった賛同の声が続出。6月16日現在、2000件を超えるいいねを獲得しています。
進化が止まらない!!川本真琴の近年の動向!!
90年代に、アニメ「るろうに剣心」の主題歌となった「1/2」などのヒットを飛ばした川本真琴。当時のイメージのまま情報が止まっている方も少なからずいらっしゃると思いますが、川本は21世紀に入ってからも精力的な活動を展開し続けています。ここでは、2010年代における川本の活動について見ていきましょう。

2012年、絵本を2冊同時に刊行!
2010年にインディーズで3枚目のアルバム「音楽の世界へようこそ」を発表した川本。2012年には、川本本人の原作・監修で絵本「とうめいの龍」「ブリキの姫」の2冊を同時に刊行しました。また、写真家・佐内正史とタッグを組み写真集付きシングル「川本真琴and幽霊」を発表しています。

峯岸みなみなど、積極的な楽曲提供を行う!
また、他のアーティストへの楽曲提供も積極的に行っています。提供楽曲には、ノースリーブス「キリギリス人」に収録された峯岸みなみ「君に恋をした(2013年)」、声優・竹達彩奈のアルバム「apple symphony」に収録された「春がキミを綺麗にした(2013年)」、ぱいぱいでか美のアルバム「レッツドリーム小学校」に収録された「少年(2014年)」などがあります。

2016年、20周年を記念したセルフカバーアルバムを発売!
2016年には、デビュー20周年を記念した初のセルフカバーアルバム「ふとしたことです」を発表。ピアノの弾き語りがメインのアルバムで、「愛の才能」「1/2」といった往年のヒット曲も収録されていました。また、2017年にはライブツアー「惑星」を開催しています。さらに、2014年からは5人編成のバンド「川本真琴withゴロニャンず」としての活動も。

2019年、ニューアルバム「新しい友達」を発売!
2019年には、ニューヨークでレコーディングした最新アルバム「新しい友達」を発表。アナログ盤も同時期に発売されました。2021年5月に「CDやレコードやカセットテープがよいと思うの。形のある物をもらうってやっぱしうれしいんだ」というツイートをしており、形ある物を大切にしたいという気持ちがアルバムにも込められていると思われます。
このように「1/2」のヒットから20年以上が経過した現在も、当時以上の熱量で積極的な音楽活動を展開している川本真琴。90年代のイメージがそのまま残っている方も、ぜひこの機会に進化を続けている川本の音楽に触れてみてはいかがでしょうか?
最新アルバムはこちらでチェック!
公式ツイッター
関連記事
「ぐるぐるまわって~」天才?変人?90年代後半ガールズポップの代表『川本真琴』。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
アニメ「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-」で使われたオープニング、エンディングテーマはどれも大ヒット!その訳は? - Middle Edge(ミドルエッジ)
本日、川本真琴 with ゴロにゃんずがファーストアルバムをリリース!!セクシーな水着MVも話題!? - Middle Edge(ミドルエッジ)